ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 6249340
全員に公開
ハイキング
京都・北摂

御生山尾根〜滝谷南尾根☆名残の紅葉を愛でに

2023年12月03日(日) [日帰り]
 - 拍手
体力度
2
日帰りが可能
GPS
04:11
距離
12.3km
登り
698m
下り
706m
歩くペース
速い
0.70.8
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
4:09
休憩
0:02
合計
4:11
10:33
14
10:47
10:47
51
11:38
11:38
49
12:27
12:28
8
13:31
13:32
5
13:37
13:37
16
13:53
13:53
51
14:44
14:44
0
14:44
ゴール地点
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2023年12月の天気図
アクセス 国際会館駅より
コース状況/
危険箇所等
御生山尾根は登山道なし、途中の急登は落石の可能性があるので多人数での山行にはお薦め出来ない
まずは蓮華寺に
紅葉の落葉のカーペットが見事
2023年12月03日 10:57撮影 by  E-PL8 , OLYMPUS CORPORATION
6
12/3 10:57
まずは蓮華寺に
紅葉の落葉のカーペットが見事
庭園
2023年12月03日 10:59撮影 by  E-PL8 , OLYMPUS CORPORATION
4
12/3 10:59
庭園
書院からの額縁庭園の眺め
2023年12月03日 11:02撮影 by  E-PL8 , OLYMPUS CORPORATION
7
12/3 11:02
書院からの額縁庭園の眺め
栖賢寺へ
2023年12月03日 11:11撮影 by  E-PL8 , OLYMPUS CORPORATION
6
12/3 11:11
栖賢寺へ
2023年12月03日 11:12撮影 by  E-PL8 , OLYMPUS CORPORATION
1
12/3 11:12
2023年12月03日 11:13撮影 by  E-PL8 , OLYMPUS CORPORATION
4
12/3 11:13
上高野から比叡山を見上げて
2023年12月03日 11:21撮影 by  E-PL8 , OLYMPUS CORPORATION
2
12/3 11:21
上高野から比叡山を見上げて
御蔭神社へ
2023年12月03日 11:31撮影 by  E-PL8 , OLYMPUS CORPORATION
2
12/3 11:31
御蔭神社へ
御生山のピーク
2023年12月03日 11:43撮影 by  E-PL8 , OLYMPUS CORPORATION
2
12/3 11:43
御生山のピーク
小さな山名標
2023年12月03日 11:43撮影 by  E-PL8 , OLYMPUS CORPORATION
1
12/3 11:43
小さな山名標
黄葉の尾根を振り返って
2023年12月03日 11:43撮影 by  E-PL8 , OLYMPUS CORPORATION
1
12/3 11:43
黄葉の尾根を振り返って
北側に八瀬
2023年12月03日 11:47撮影 by  E-PL8 , OLYMPUS CORPORATION
4
12/3 11:47
北側に八瀬
岩倉の市街
2023年12月03日 11:51撮影 by  E-PL8 , OLYMPUS CORPORATION
3
12/3 11:51
岩倉の市街
北に瓢箪崩山が見えてくる
2023年12月03日 11:51撮影 by  E-PL8 , OLYMPUS CORPORATION
4
12/3 11:51
北に瓢箪崩山が見えてくる
岩倉の彼方に愛宕山
左手に京都の市街の展望も広がる
2023年12月03日 11:53撮影 by  E-PL8 , OLYMPUS CORPORATION
3
12/3 11:53
岩倉の彼方に愛宕山
左手に京都の市街の展望も広がる
尾根の紅葉
2023年12月03日 12:00撮影 by  E-PL8 , OLYMPUS CORPORATION
7
12/3 12:00
尾根の紅葉
尾根上部のモミジ
この後、小雨が降り始める
2023年12月03日 12:24撮影 by  E-PL8 , OLYMPUS CORPORATION
3
12/3 12:24
尾根上部のモミジ
この後、小雨が降り始める
ケーブル比叡の山頂駅より京都の市街を眺めて
右手の北山のあたりは暗い雲がかかっている
2023年12月03日 12:41撮影 by  E-PL8 , OLYMPUS CORPORATION
1
12/3 12:41
ケーブル比叡の山頂駅より京都の市街を眺めて
右手の北山のあたりは暗い雲がかかっている
南側の展望地からの京都市街の展望
2023年12月03日 12:51撮影 by  E-PL8 , OLYMPUS CORPORATION
3
12/3 12:51
南側の展望地からの京都市街の展望
眼下に広がる黄葉の南斜面
2023年12月03日 12:52撮影 by  E-PL8 , OLYMPUS CORPORATION
2
12/3 12:52
眼下に広がる黄葉の南斜面
花ヶ丸尾根を下降
2023年12月03日 13:06撮影 by  E-PL8 , OLYMPUS CORPORATION
2
12/3 13:06
花ヶ丸尾根を下降
2023年12月03日 13:23撮影 by  E-PL8 , OLYMPUS CORPORATION
2
12/3 13:23
谷沿いでも黄葉が綺麗
2023年12月03日 13:27撮影 by  E-PL8 , OLYMPUS CORPORATION
4
12/3 13:27
谷沿いでも黄葉が綺麗
最後は梅谷南尾根を下降
金網のフェンス越しに眺める修学院の境内の紅葉が綺麗
2023年12月03日 13:46撮影 by  E-PL8 , OLYMPUS CORPORATION
9
12/3 13:46
最後は梅谷南尾根を下降
金網のフェンス越しに眺める修学院の境内の紅葉が綺麗
下山後、赤山禅院へ
2023年12月03日 14:16撮影 by  E-PL8 , OLYMPUS CORPORATION
2
12/3 14:16
下山後、赤山禅院へ
秋桜
2023年12月03日 14:06撮影 by  E-PL8 , OLYMPUS CORPORATION
1
12/3 14:06
秋桜
ここでもまだ紅葉が十分に残っていた
2023年12月03日 14:08撮影 by  E-PL8 , OLYMPUS CORPORATION
3
12/3 14:08
ここでもまだ紅葉が十分に残っていた
楓の大樹を見上げて
2023年12月03日 14:11撮影 by  E-PL8 , OLYMPUS CORPORATION
3
12/3 14:11
楓の大樹を見上げて
参道の灯台躑躅の紅葉も綺麗
2023年12月03日 14:14撮影 by  E-PL8 , OLYMPUS CORPORATION
3
12/3 14:14
参道の灯台躑躅の紅葉も綺麗
国際会館の公園より
2023年12月03日 14:42撮影 by  E-PL8 , OLYMPUS CORPORATION
3
12/3 14:42
国際会館の公園より

感想

自宅から見上げる比叡山の西斜面には紅葉が盛りのように思える。長らく比叡山にもご無沙汰していることもあり、久しぶりに比叡山を目指すことにする。

まずは登山の前に上高野の蓮華寺を訪ねる。普段は訪れる人もほとんどいないマイナーな寺で、庫裡に入ったところで拝観料を払うのだが、この日は寺の山門をくぐったところで拝観料を払うようになっていた。紅葉は流石に最盛期を過ぎたようだが、それでも色づいたモミジの葉が十分に残っていた。

蓮華寺を後にすると高野川にかかる人道橋をわたり、まずは御蔭神社を訪ねる。神社の奥へと尾根沿いに古道が続いている。
すぐにも道は尾根の右手(南側)斜面をトラバースしてするが、尾根芯を登っていくと黄葉の樹々に囲まれた小さなピークにたどり着く。尾根を辿ると、御生(みあれ)山と呼ばれるところだ。

小さな鞍部に下がると斜面をsトラバースしながら登ってくる古道と合流する。再び尾根芯を辿ると背後には北側には八瀬と瓢箪崩山、背後には岩倉の市街の展望が広がる。比叡山に至る尾根の中では展望が広がる箇所がほとんどないが、ここは例外的なスポットといえるだろう。尾根を登るとすぐにも京都市街の展望も広がるようになる。

尾根を辿るとわずかな区間ではあるが、かなりの急登を登ることになる。斜面は滑りやすく、また容易に落石が生じるので多人数の山行には到底お薦め出来ないところである。急登を登り終えると平坦な木場(コバ)のような場所に至る。所々でモミジが綺麗な紅葉を見せてくれる。

ここから先は尾根上の踏み跡は不明瞭となり、薄い踏み跡を辿って雑木林を辿る。倒木が散乱する箇所を過ぎると、尾根上部の平坦地に至る。急に風が冷たく感じられ、パラパラと小雨が降り始める。京都の北山の方は景色が霞み、雨が降っているようだ。この日は晴れ予報であったこともあり、雨具や傘は携行していない。

ここから先は杉の植林の中へと入ってゆく。京都一周トレイルとの合流点からはケーブル比叡の山頂駅に向かう。風は相変わらず冷たいが、山頂駅に到着する頃には小雨も止んでくれる。南側の広い展望地に至ると眼下には南斜面から大文字山にかけて茶褐色に色づいた山肌が広がる。雲の合間から漏れる薄明光線の彼方では大阪のビル街が輝いているのが見える。展望地では女性ばかりからなる12名ほどのパーティーがランチ休憩しているところだった。電波塔の下で展望を眺めながら、我々もコーヒーとクッキー、草餅でしばし休憩する。

この日はここから南斜面の花ヶ丸尾根を下降する。植林帯を抜けるとすぐに黄葉の自然林に入る。p527の小ピークが花ヶ丸と呼ばれるところだ。尾根の東側は人工的と思われる平坦地が
ある。かつては寺院があったのではないかと思われるところだ。ここからは尾根には明瞭な堀割の古道が現れる。尾根の末端で谷に下降すると谷筋でもモミジの紅葉が綺麗だ。左岸の植林の作業道を辿って、再び京都一周トレイルの一般登山道に合流する。

雲母坂の登山道に入ると、修学院山から西に伸びる尾根をたどり、最後は梅谷の南尾根(左岸尾根)に入る。この尾根は歩く人は少ないと思われるかなり深い堀割の古道が続いている。尾根は修学院離宮の北縁に沿っているので、南側は金網の張られたフェンスが続くが、フェンス越しに眺める修学院の境内の紅葉が綺麗である。かつて一度だけ、仕事の関係で紅葉の時期に離宮を訪れる機会を頂いたことがあるが、離宮から眺める紅葉は確かに素晴らしかった憶えがある。

梅谷の登山口に至ると赤山禅院に寄り道する。ここも紅葉の名所の一つではあるが、参道の両脇の苔とその上に生える灯台躑躅の黄葉が目を惹いた。短い山行ではあったが、名残の紅葉を堪能した師走の一日であった。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:237人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら