記録ID: 625019
全員に公開
雪山ハイキング
近畿
葛城山を中の道でダイトレへ、その後は金剛山
2015年04月29日(水) [日帰り]


体力度
5
1泊以上が適当
- GPS
- 07:35
- 距離
- 23.0km
- 登り
- 1,886m
- 下り
- 1,781m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 6:47
- 休憩
- 0:49
- 合計
- 7:36
距離 23.0km
登り 1,895m
下り 1,784m
8:28
47分
スタート地点
16:04
ゴール地点
忍海駅 8:20
山田南交差点 8:38
末高大明神 9:05
葛城山麓公園登山口 9:16
末高大明神 9:30
ダイトレ合流地点 10:49
葛城山 11:20
水越峠 12:02
金剛山山頂広場 13:58
高天彦神社 15:20
かもきみの湯 16:05
山田南交差点 8:38
末高大明神 9:05
葛城山麓公園登山口 9:16
末高大明神 9:30
ダイトレ合流地点 10:49
葛城山 11:20
水越峠 12:02
金剛山山頂広場 13:58
高天彦神社 15:20
かもきみの湯 16:05
天候 | 曇り |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2015年04月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車 バス
復路:かもきみの湯から、コミュニティバスで吉野口駅 |
コース状況/ 危険箇所等 |
中の道は、倒木によって2ヶ所ほど通行困難な場所がありました。 |
写真
装備
個人装備 |
長袖シャツ
Tシャツ
ズボン
靴下
グローブ
日よけ帽子
着替え
靴
ザック
昼ご飯
行動食
非常食
飲料
地図(地形図)
コンパス
笛
筆記用具
日焼け止め
携帯
時計
タオル
ストック
|
---|
感想
葛城山のつつじが見頃になる前に、ルート開拓にために忍海駅から行ってきました。
山と高原地図にも乗っている忍海駅からダイトレへのもう一つのコース、破線ルートの中の道を行ってきました。http://robata.sakura.ne.jp/katuragi-yamagutimurakara.html
大体の登山口が判った時点で前回ゲートが閉まっていた葛城山麓公園登山口へ。やっぱりゲートはしっかり閉じられたままでした。。。orn
末高大明神からしばらくはコンクリ道を進み、丸太橋で靴を履き替えます。そこからしばらくは階段や坂道や倒木やらで結構大変でした。倒木で2か所ほど通行困難な場所があり、何とかして欲しいレベルでした。
ダイトレに合流してからはいつもの道を進みながら金剛山へ。下山後にかもきみの湯には浸かれそうになかったので、そのまま帰ってきました。
笛吹山方面への分岐が判らなかったのですが、丸太橋のところを直進すると笛吹山に行きそうな感じですね。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:821人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する