記録ID: 625780
全員に公開
キャンプ等、その他
比良山系
琵琶湖一周 152km 今年は暑かった!
2015年04月26日(日) [日帰り]


体力度
8
2〜3泊以上が適当
- GPS
- 11:54
- 距離
- 152km
- 登り
- 180m
- 下り
- 179m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 10:56
- 休憩
- 0:59
- 合計
- 11:55
距離 152km
登り 188m
下り 184m
5:41
40分
スタート地点
17:36
ゴール地点
天候 | 晴天 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2015年04月の天気図 |
アクセス |
写真
途中、50ccバイクのカブで三重から二泊三日で岐阜、福井、琵琶湖をテント旅行している若者に会いました。 連日の好天で顔が真っ赤に日焼けしてました。 カブは運転し易く燃費が良くていいね!
マキノ・ビーチ
マキノ・ビーチ
「わかさぎ」と「子鮎」の唐揚げをその場で揚げていたので、珍しい「子鮎」をいただく。 新鮮で旨い! 内蔵の苦味が強いから酒のツマミに良いね。 昼飯なら「わかさぎ」かな。 9尾で¥380 は安い!
撮影機器:
感想
今回は午前中が無風・快晴!の絶好のツーリング日和でした (^^)/
しかし。。。午後は暑さと向かい風に悩まされました (><
でも毎回、朝の涼しい中を走る湖西・湖北の素朴で透明感がある景色や小鳥の囀りは素晴らしく癒されます ♪♪
普通は湖に沿って走る左回りが一般的ですが、早朝に湖西を走りたいので右回り。 Goalを琵琶湖大橋にしたいから琵琶湖大橋が Startです。
琵琶湖大橋米プラザ 5:45 Start−11:30湖北みずどりステーション(昼飯)12:10−Goal 17:15
総時間:11h30m 、 距離: 152km
今年は前半がまったりサイクリング、後半は暑さと向かい風で厳しい走行だったので、初めて11時間半もかかってしまった。 先週の沼津アルプスの後遺症もあるかな ....
PS:計画では次の日に「伊吹山」を登る予定でしたが、疲労感が強く中止して、温泉ざんまいにしました。 前日に御在所岳の麓「湯の山温泉」。 琵琶湖の次の日に岐阜「養老温泉」でまったりして帰宅しました (^^
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:383人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
無事今年も完走、おめでとうございます。高校時代に毎月テント泊した比良の山々も懐かしいです。また好天に恵まれ最高のコンディションでラッキーでしたね。やっぱり湖西と湖北は静かで良いですね。伊吹山は登られたのでしょうか…でも山は逃げませんからね!
伊吹山は来年にとっておきました(汗)。
三島から箱根を越えて小田原までのロングコース、無事ゴールおめでとうございました。
ヤマレコ投稿を楽しみにしています。
私も今日の東京(観光)ツーリングを明日投稿します。
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する