記録ID: 626179
全員に公開
ハイキング
甲信越
羅漢寺山・天神森から金桜神社まで
2015年05月01日(金) [日帰り]


- GPS
- --:--
- 距離
- 9.0km
- 登り
- 763m
- 下り
- 370m
コースタイム
天候 | 快晴 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2015年05月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
自転車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
全体的に登山道を塞ぐような倒木が多いように感じました。 太刀の抜き岩を乗り越えるのは緊張しました。 |
写真
感想
前回の山行に行けなかった時の予備プランとしても企画していた、
金桜神社のうこんの桜を見に羅漢寺山に行ってきました。
この日は少しミスしてスタートが遅れましたが、それほど時間の
かかるコースではないので、まあのんびり行きます。紅葉の時期に
昇仙峡と絡めて歩く人が多いコースみたいですが、どっこい新緑も
すごく綺麗です。弥三郎岳もそうですが、太刀の抜き岩、白山
展望台と展望がいい場所が多く、これが下から歩いて来ずとも
ロープウェイで来られるなんて、かなりのお得感だと思います。
ここはまだ自分が山にハマる前にロープウェイで訪れた事が
あるのですが、自分の記憶とだいぶ違います。なにせ全く山に
興味がなかった頃ですから山の名前すら覚えてないのですが、
確か山頂標識あったよなぁと思いながら探すも見つからず、
「羅漢寺山」で調べると「パノラマ台や弥三郎岳を総じて
羅漢寺山と言う」とあるので「羅漢寺山」というピークが
ないから標識もないんだな、と思いこんでしまいました。
後で調べたらちゃんと標識あったんですね・・・。ま、登った
事には変わりはないのですが。
県道7号を自転車で下っていると、その道を自転車で登って
くる2人組とすれ違ったのですが、その時に「こんにちは」と
挨拶されました。考えすぎなのでしょうが、その「仲間ですね」
的な笑顔が、すこーし心苦しい感じです。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:979人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する