記録ID: 6263716
全員に公開
トレイルラン
東海
養老山地トレイルランニングレース2023
2023年12月09日(土) [日帰り]


体力度
7
1〜2泊以上が適当
- GPS
- 07:48
- 距離
- 39.1km
- 登り
- 2,281m
- 下り
- 2,047m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 7:20
- 休憩
- 0:24
- 合計
- 7:44
距離 39.1km
登り 2,281m
下り 2,052m
15:59
ゴール地点
過去天気図(気象庁) | 2023年12月の天気図 |
---|---|
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
写真
感想
ご訪問ありがとうございます。
今回は時間切れとなってしまいました。
例年なら8時間までは計測データが残るようですが、今回は公園の利用時間の関係上、滝上駐車場のところでナンバーカードとチップ回収となってしまいました。
運営本部は撤収寸前でしたが、運営の方と話ができてよかったです。
8時間でゴールするつもりで林道からは頑張ったんですが、残念でした。
せめてゴールはくぐりたかったなぁ。
明日は東海市ハーフマラソンですが、知り合いのマラソン初心者に並走する形となっているので多分大丈夫でしょう。
あと大紀町シーサイドトレイル2024エントリーしました、こちらは時間切れの心配はないので思いっきり走れます。
追記です 今回スイパーの方に階段祭り開始場所で追いつかれました。
煽っていると言わんばかり後ろからじわじわと…(笑)
これがなかったら更にペースが落ちていたのかも、まだ最後まで頑張れたのもスイーパーのおかげでしょうかね。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:391人
さらなる飛躍期待してるよ〜(笑)
この養老トレランは、一度出てみたいな?とコースを試走してみましたが、前半〜中盤までほぼ林道。正直あまり楽しそうなコースではなかった印象です。
でもまあ、わりと近場でアクセスは良いですし、一度は出場してみようかな?
OSJ新城ダブルとか奥三河パワートレイルからするとかなり見劣りする大会かもしれませんが、出場条件の40K以上のトレラン完走をするにはとっつきやすい大会だと思います。
私も一昨年はギリギリで完走できましたが、練習不足の折今回はタイムオーバーに。
でも駆け引きしながら好タイムを叩き出す大会としては面白いコースだと思います。
あと、毎年2月のはじめに行われる大紀町シーサイドトレイル、距離は23Kと控えめですが海岸(0m)から3回ピークに登り最後は200m付近のアップダウンで締めるといったコースで距離の割には楽しめる大会もあります。 上位に入るには最初の2キロを猛ダッシュするという鬼畜なところも。
結構おすすめですよ。
ゴール惜しかったですね。
でも会場でお会いできて嬉しかったですよ!
大紀町シーサイドトレイルありがとうございます♪
頑張ってくださいね。
北信濃トレイルフリークスの大会ってどれも楽しい大会ばかりで… とくにあの看板 煽られたり励まされたりとまあ色んな意味で面白い。 大好きです。
あと、18.5K地点にある20Kの看板 あれは狙ってやってるんでしょうかね?
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する