記録ID: 6264059
全員に公開
山滑走
蔵王・面白山・船形山
蔵王 刈田岳
2023年12月09日(土) [日帰り]


体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 04:56
- 距離
- 13.4km
- 登り
- 745m
- 下り
- 763m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 4:13
- 休憩
- 0:37
- 合計
- 4:50
距離 13.4km
登り 763m
下り 763m
天候 | 晴れ、稜線はやや風強い |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2023年12月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
スキー場はオープン前でリフト・レストランは営業していないが、駐車場まで除雪されている。 今シーズンのオープンは12月15日予定とのこと。 |
コース状況/ 危険箇所等 |
ゲレンデトップから御田神避難小屋までは藪が多く、スキーだと少し面倒。 板は外さずとも登れたが滑走は厳しいので下山時はエコーラインを滑って迂回した。 御田神避難小屋から先は概ね藪は埋まっており、スキーでの登行、滑走は問題なし。 刈田岳周辺はまだ雪が少なく、滑走できる箇所は限られる。 この周辺だと井戸沢以外は厳しい感じ。 井戸沢は滑走できるが、最後にエコーラインへ抜ける際に藪を通ることになるのでもう少し雪が欲しいところ。 |
写真
撮影機器:
感想
オープン前のスキー場で滑走練習でもしようと思い、ライザスキー場へ向かった。
風が強い予報だったのでゲレンデ内で留めるつもりだったが、意外に風弱く空は快晴。
中々良い天候状況だったので予定変更し、刈田岳まで登ってみることにする。
稜線上は予報通りの強風で、時折煽られる事はあったが、気温が高いので寒くはなし。
井戸沢を一本滑ってみたが、斜面は概ね雪で埋まっており、雪質も上々。
やや硬めだが滑りの良い雪質で、スキーが良く回る。
滑走を終えても快走の余韻が残り、登り返してもう1本滑りたい気持ちであった。
だが、今日は井戸沢よりもゲレンデの方を滑りたい気分だったので、1本だけに留めてスキー場に帰る。
来週からはスキー場オープンなので人で賑わうだろうが、今は無人のスキー場。
広いゲレンデを独占できるのはさぞかし気分がよかろう、と思い楽しみにゲレンデに向かうが・・・
如何せん、雪質が悪い。
日中の高温ですっかり雪が腐ってしまい、ゲレンデは辺り一面ストップスノー。
当初の予定では登り返して複数本滑るつもりだったのだが、この雪質では・・・
一本滑っただけでもういいや、という感じである。
こんなことなら井戸沢をもっと滑ればよかったなぁ、と大後悔であった。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:386人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する