記録ID: 626670
全員に公開
ハイキング
関東
景信山〜陣馬山@新緑ラインを歩く
2015年04月29日(水) [日帰り]


体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 06:55
- 距離
- 13.3km
- 登り
- 792m
- 下り
- 923m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 5:51
- 休憩
- 0:57
- 合計
- 6:48
距離 13.3km
登り 793m
下り 924m
15:39
コースタイム
8:36 小仏峠バス停
9:27 小仏峠
10:12 景信山 10:33
12:02 明王峠屋
13:10 陣馬山 13:35
15:35 陣馬山登山口バス停
入山時間 7:00
8:36 小仏峠バス停
9:27 小仏峠
10:12 景信山 10:33
12:02 明王峠屋
13:10 陣馬山 13:35
15:35 陣馬山登山口バス停
入山時間 7:00
過去天気図(気象庁) | 2015年04月の天気図 |
---|---|
アクセス |
写真
下山は尾根歩きの「一ノ尾根」のルートをとる
(落合3.4キロが「陣馬山登山口バス亭」となる。
ここまで来ると「JR藤野駅」2キロ手前となる
バスに乗らん駅まで歩く、登山完結型もいた。)
(落合3.4キロが「陣馬山登山口バス亭」となる。
ここまで来ると「JR藤野駅」2キロ手前となる
バスに乗らん駅まで歩く、登山完結型もいた。)
撮影機器:
感想
前日高尾山に登り八王子市内のホテルで投宿。早朝JR「高尾駅」に着く。北口から小仏峠行きのバスに乗る。主要なルート陣馬高原下行きも大勢の登山者が並んでいた。双方とも臨時バスが出たよう。登山者がすごく多いのに驚く。30分も乗ると小仏バス亭に着いた。トイレもあり登山準備、ここから最初のポイント小仏峠に向かう。
途中小仏峠をスルー景信山直登ルートもあった。小仏峠から反対方面高尾山方面、右の景信山方面を向かう。幅広い登山路さほどの急登もなく歩き安い大勢の登山者の行き通う。”こんにちは”の山の掟大変な思いもした。お茶屋が数件ある景信山〜更に陣馬山へと足を伸ばす。
下山は当初の予定どおりJR藤野駅方面「一ノ尾根コース」を下る。歩き止めは藤野駅2キロ手前の「陣馬山登山口バス停」まで。JR藤野駅方面は他のルートも有り解りにくく、数回ルートを聞いた。それでも「一の尾根コース」は一番わかり易いと思った。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:296人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する