ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 6267848
全員に公開
ハイキング
中国

神ノ倉山(井原市駅から時計回りに周回)、一面の雲海【広島県、広島市白木】

2023年12月10日(日) [日帰り]
 - 拍手
体力度
2
日帰りが可能
GPS
02:54
距離
8.1km
登り
500m
下り
507m
歩くペース
とても速い
0.60.7
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
2:24
休憩
0:30
合計
2:54
6:50
12
7:02
7:03
18
7:21
7:22
7
7:29
7:30
8
7:38
7:44
23
8:07
8:09
1
8:10
8:10
8
8:18
8:19
5
8:37
8:37
8
8:45
8:45
13
8:58
9:03
2
9:05
9:05
7
9:12
9:17
4
9:21
9:21
3
9:24
9:24
9
9:42
9:42
2
9:44
ゴール地点
●コースタイム
井原市駅 651 ― 井原大橋 653 ― 林道獣除けゲート 701 ― 登山道入口 705 ― 小橋 720 ― 林道横断 721 ― 続けて林道横断 723 ― 植林帯脇へ 733 ― 尾神ノ峠 737 ― 公園 738/745 ― 神之倉山公園、歓迎の広場 750 ― 音楽の森 800 ― 三瓶山展望の丘 802 ― 神ノ倉神社分岐点 804/神ノ倉神社往復/807 ― 山頂展望台 808/810 ― 神ノ倉山三角点 813/819 ― パラグライダーテイクオフポイント 824/833 ― 牛の首 842/843 ― 頂稜から下降へ 845 ― 鍋谷城址分岐点 859/城址往復/902 ― 林道横断 906 ― 獣除けゲート 912 ― 涼堂跡 913 ― 登山道入口 921 ― 江地大橋 925 ― パラグライダー施設 933 ― 井原大橋941 ― 井原市駅 944

● 行動時間 2:53
天候 快晴、一面の雲海
過去天気図(気象庁) 2023年12月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 バス
●今回の移動
(広島の家―広島駅、広島=<JR芸備線>=井原市)
井原市駅 ― 北田城址 ― 尾神ノ峠 ― 神ノ倉山 ― 牛の首 ― 鍋谷城址 ― 江地大橋 ― 井原市駅
(井原市=<JR芸備線>=広島、広島駅―広島の家)

●登山口へのアクセス
○井原市駅
・JR芸備線で行く。広島駅から約1時間、770円
・列車本数は1,2時間に1本と、そう多くはない
・付近に登山駐車可の場所もあるような情報もあるが、確認はできなかった
(いずれの記述も2023.12現在)
コース状況/
危険箇所等
○井原市駅〜北田城址分岐点
・舗装路を行く。最後にほんのちょっとのショートカットがある

○北田城址分岐点〜尾神ノ峠
・山道。落ち葉が積もってはいたが、概ね道筋は明瞭
・林道横断地点などには標示がある

○尾神ノ峠〜神ノ倉山
・車道と車道に沿って続く神之倉公園の遊歩道が並行しており、交互に歩く
・山頂展望台の更に先に三角点のある藤ヶ丘公園がある。同公園は車道を東に外れたところにある

○神ノ倉山〜鍋谷城址〜登山口
・山頂下からパラグライダーテイクオフポイントまでは車道を進む。パラ〜は絶好の展望台でもある。今日は12月ながら、一面の雲海が広がっていた

○登山口〜江地大橋〜井原大橋〜井原市駅
・江地大橋までは舗装路を降りていく。大橋手前で右折し、未舗装の土手道へ。行きに通った井原大橋まで進み、あとは来た道を戻る
(いずれの記述も2023.12現在)
その他周辺情報 ●買う、食べる
○コンビニエンスストア
・駅を出て北北東へと進むとコンビニエンスストアがある
○飲食店
・駅あるいはコース近隣には見当たらなかった

●日帰り温泉
・日帰り入浴施設、温泉
鉄道アクセスと考えた場合、残念ながら都合のいいところには見当たらない
(いずれの記述も2023.12現在)
カープ列車でした。
これが最後の運行始まりのようです
【井原市駅にて】
2023年12月10日 06:49撮影 by  ,
1
12/10 6:49
カープ列車でした。
これが最後の運行始まりのようです
【井原市駅にて】
振り返って撮影。
まだ黎明の駅を後に出発します
【井原市駅にて】
2023年12月10日 06:51撮影 by  ,
12/10 6:51
振り返って撮影。
まだ黎明の駅を後に出発します
【井原市駅にて】
井原大橋です
【井原市駅〜北田城趾分岐点の登山道入口】
2023年12月10日 06:53撮影 by  ,
1
12/10 6:53
井原大橋です
【井原市駅〜北田城趾分岐点の登山道入口】
右脇には手製標示。
なかなか洒脱な文字です
【井原市駅〜北田城趾分岐点の登山道入口】
2023年12月10日 06:54撮影 by  ,
12/10 6:54
右脇には手製標示。
なかなか洒脱な文字です
【井原市駅〜北田城趾分岐点の登山道入口】
これも手製。同じ文字を切り抜いているのかも
【井原市駅〜北田城趾分岐点の登山道入口】
2023年12月10日 06:56撮影 by  ,
12/10 6:56
これも手製。同じ文字を切り抜いているのかも
【井原市駅〜北田城趾分岐点の登山道入口】
獣除けゲート。今やどこにでもこれがあります
【井原市駅〜北田城趾分岐点の登山道入口】
2023年12月10日 07:01撮影 by  ,
12/10 7:01
獣除けゲート。今やどこにでもこれがあります
【井原市駅〜北田城趾分岐点の登山道入口】
ちょっとだけショートカット。登って降りたら登山道入口
【井原市駅〜北田城趾分岐点の登山道入口】
2023年12月10日 07:03撮影 by  ,
12/10 7:03
ちょっとだけショートカット。登って降りたら登山道入口
【井原市駅〜北田城趾分岐点の登山道入口】
入口かつ分岐点です。城趾は行きについては省略します
【北田城趾分岐点の登山道入口にて】
2023年12月10日 07:05撮影 by  ,
12/10 7:05
入口かつ分岐点です。城趾は行きについては省略します
【北田城趾分岐点の登山道入口にて】
まだまだ洒脱な文字の標示が続きます
【北田城趾分岐点の登山道入口〜尾神ノ峠】
2023年12月10日 07:14撮影 by  ,
12/10 7:14
まだまだ洒脱な文字の標示が続きます
【北田城趾分岐点の登山道入口〜尾神ノ峠】
工事材を用いた橋
【北田城趾分岐点の登山道入口〜尾神ノ峠】
2023年12月10日 07:20撮影 by  ,
12/10 7:20
工事材を用いた橋
【北田城趾分岐点の登山道入口〜尾神ノ峠】
その先には段付け。ここくらいでしょうか。
あとは斜面歩きです
【北田城趾分岐点の登山道入口〜尾神ノ峠】
2023年12月10日 07:20撮影 by  ,
1
12/10 7:20
その先には段付け。ここくらいでしょうか。
あとは斜面歩きです
【北田城趾分岐点の登山道入口〜尾神ノ峠】
振り返って撮影)
林道を横断しました。といっても、林道も落ち葉で姿がよく分かりません
【北田城趾分岐点の登山道入口〜尾神ノ峠】
2023年12月10日 07:21撮影 by  ,
12/10 7:21
振り返って撮影)
林道を横断しました。といっても、林道も落ち葉で姿がよく分かりません
【北田城趾分岐点の登山道入口〜尾神ノ峠】
すぐ上で、もう一度林道を横断。ここも林道が不明瞭なのは同様
【北田城趾分岐点の登山道入口〜尾神ノ峠】
2023年12月10日 07:23撮影 by  ,
12/10 7:23
すぐ上で、もう一度林道を横断。ここも林道が不明瞭なのは同様
【北田城趾分岐点の登山道入口〜尾神ノ峠】
徐々に上方が明るくなってきました
【北田城趾分岐点の登山道入口〜尾神ノ峠】
2023年12月10日 07:30撮影 by  ,
12/10 7:30
徐々に上方が明るくなってきました
【北田城趾分岐点の登山道入口〜尾神ノ峠】
樹林帯の縁に出ました
【北田城趾分岐点の登山道入口〜尾神ノ峠】
2023年12月10日 07:33撮影 by  ,
12/10 7:33
樹林帯の縁に出ました
【北田城趾分岐点の登山道入口〜尾神ノ峠】
石を歩けとはいわれても、どちら?
【北田城趾分岐点の登山道入口〜尾神ノ峠】
2023年12月10日 07:36撮影 by  ,
12/10 7:36
石を歩けとはいわれても、どちら?
【北田城趾分岐点の登山道入口〜尾神ノ峠】
峠に到着
【尾神ノ峠にて】
2023年12月10日 07:37撮影 by  ,
12/10 7:37
峠に到着
【尾神ノ峠にて】
祠の背後には公園が。
大きな碑があります
【尾神ノ峠〜神ノ倉山】
2023年12月10日 07:45撮影 by  Canon EOS 90D, Canon
1
12/10 7:45
祠の背後には公園が。
大きな碑があります
【尾神ノ峠〜神ノ倉山】
真ん中には噴水(停止中)と火の見櫓のようなものも
【尾神ノ峠〜神ノ倉山】
2023年12月10日 07:45撮影 by  ,
1
12/10 7:45
真ん中には噴水(停止中)と火の見櫓のようなものも
【尾神ノ峠〜神ノ倉山】
頂稜は車道歩きが多いです
【尾神ノ峠〜神ノ倉山】
2023年12月10日 07:46撮影 by  ,
12/10 7:46
頂稜は車道歩きが多いです
【尾神ノ峠〜神ノ倉山】
ところどころに神之倉山公園の遊歩道もあります。ここは右に行けとなっていますので、それに従います
【尾神ノ峠〜神ノ倉山】
2023年12月10日 07:47撮影 by  ,
12/10 7:47
ところどころに神之倉山公園の遊歩道もあります。ここは右に行けとなっていますので、それに従います
【尾神ノ峠〜神ノ倉山】
歓迎の森とのこと
【尾神ノ峠〜神ノ倉山】
2023年12月10日 07:50撮影 by  ,
12/10 7:50
歓迎の森とのこと
【尾神ノ峠〜神ノ倉山】
西隣の荒谷山が姿を見せました。
雲海がすごい
【尾神ノ峠〜神ノ倉山】
2023年12月10日 07:51撮影 by  ,
1
12/10 7:51
西隣の荒谷山が姿を見せました。
雲海がすごい
【尾神ノ峠〜神ノ倉山】
ここは紅葉の道。もう少し早ければきれいだったかも
【尾神ノ峠〜神ノ倉山】
2023年12月10日 07:52撮影 by  ,
12/10 7:52
ここは紅葉の道。もう少し早ければきれいだったかも
【尾神ノ峠〜神ノ倉山】
振り返って撮影)
左に車道が見えるように、何度か交わります
【尾神ノ峠〜神ノ倉山】
2023年12月10日 07:56撮影 by  ,
12/10 7:56
振り返って撮影)
左に車道が見えるように、何度か交わります
【尾神ノ峠〜神ノ倉山】
ここは音楽の森とのこと
【尾神ノ峠〜神ノ倉山】
2023年12月10日 08:00撮影 by  ,
12/10 8:00
ここは音楽の森とのこと
【尾神ノ峠〜神ノ倉山】
水道もピアノバージョンです
【尾神ノ峠〜神ノ倉山】
2023年12月10日 08:00撮影 by  ,
12/10 8:00
水道もピアノバージョンです
【尾神ノ峠〜神ノ倉山】
三瓶山展望台とあるので見に行きます
【尾神ノ峠〜神ノ倉山】
2023年12月10日 08:02撮影 by  ,
12/10 8:02
三瓶山展望台とあるので見に行きます
【尾神ノ峠〜神ノ倉山】
残念ながら、今日は見えないのかな
【尾神ノ峠〜神ノ倉山】
2023年12月10日 08:03撮影 by  ,
12/10 8:03
残念ながら、今日は見えないのかな
【尾神ノ峠〜神ノ倉山】
神之倉神社にも立ち寄ってみます
【尾神ノ峠〜神ノ倉山】
2023年12月10日 08:04撮影 by  ,
12/10 8:04
神之倉神社にも立ち寄ってみます
【尾神ノ峠〜神ノ倉山】
終点には巨岩が屹立しているだけですが…
【尾神ノ峠〜神ノ倉山】
2023年12月10日 08:05撮影 by  ,
12/10 8:05
終点には巨岩が屹立しているだけですが…
【尾神ノ峠〜神ノ倉山】
なんと岩の隙間に祠が据え付けられていました。
押しつぶされそうです
【尾神ノ峠〜神ノ倉山】
2023年12月10日 08:06撮影 by  ,
12/10 8:06
なんと岩の隙間に祠が据え付けられていました。
押しつぶされそうです
【尾神ノ峠〜神ノ倉山】
東面がようやく見えました。
鷹ノ巣山付近でしょうか
【尾神ノ峠〜神ノ倉山】
2023年12月10日 08:08撮影 by  ,
1
12/10 8:08
東面がようやく見えました。
鷹ノ巣山付近でしょうか
【尾神ノ峠〜神ノ倉山】
山頂部に到着です。
三角点にはまだ早いのですが
【神ノ倉山山頂部にて】
2023年12月10日 08:09撮影 by  Canon EOS 90D, Canon
12/10 8:09
山頂部に到着です。
三角点にはまだ早いのですが
【神ノ倉山山頂部にて】
展望台と名付けられています
【神ノ倉山山頂部にて】
2023年12月10日 08:10撮影 by  ,
12/10 8:10
展望台と名付けられています
【神ノ倉山山頂部にて】
樹木越しですが、雲海と山々を楽しむことができます
【神ノ倉山山頂部にて】
2023年12月10日 08:10撮影 by  ,
1
12/10 8:10
樹木越しですが、雲海と山々を楽しむことができます
【神ノ倉山山頂部にて】
奥の白木山を見ます
【神ノ倉山山頂部にて】
2023年12月10日 08:10撮影 by  ,
1
12/10 8:10
奥の白木山を見ます
【神ノ倉山山頂部にて】
三角点は、その周りだけをかろうじて残して切り開かれています
【神ノ倉山山頂部にて】
2023年12月10日 08:13撮影 by  ,
12/10 8:13
三角点は、その周りだけをかろうじて残して切り開かれています
【神ノ倉山山頂部にて】
一応元のままにしてあるようです
【神ノ倉山山頂部にて】
2023年12月10日 08:13撮影 by  ,
12/10 8:13
一応元のままにしてあるようです
【神ノ倉山山頂部にて】
脇にある電波塔を巻くようにして下降します
【神ノ倉山山頂部にて】
2023年12月10日 08:19撮影 by  ,
12/10 8:19
脇にある電波塔を巻くようにして下降します
【神ノ倉山山頂部にて】
降りるとまだ車道が続きます
【神ノ倉山〜パラグライダーテイクオフポイント】
2023年12月10日 08:21撮影 by  ,
12/10 8:21
降りるとまだ車道が続きます
【神ノ倉山〜パラグライダーテイクオフポイント】
パラグライダーテイクオフポイントが車道の終点でした
上には人影が…
【パラグライダーテイクオフポイントにて】
2023年12月10日 08:24撮影 by  ,
1
12/10 8:24
パラグライダーテイクオフポイントが車道の終点でした
上には人影が…
【パラグライダーテイクオフポイントにて】
登ると感動!
一面の雲海とそれに浮かぶ山々。これほどの雲海は初めて見たように思います。
奥は白木山でしょうか
【パラグライダーテイクオフポイントにて】
2023年12月10日 08:32撮影 by  ,
2
12/10 8:32
登ると感動!
一面の雲海とそれに浮かぶ山々。これほどの雲海は初めて見たように思います。
奥は白木山でしょうか
【パラグライダーテイクオフポイントにて】
荒谷山とさらに北方面
【パラグライダーテイクオフポイントにて】
2023年12月10日 08:31撮影 by  ,
2
12/10 8:31
荒谷山とさらに北方面
【パラグライダーテイクオフポイントにて】
【パラグライダーテイクオフポイントにて】
2023年12月10日 08:33撮影 by  ,
12/10 8:33
【パラグライダーテイクオフポイントにて】
【パラグライダーテイクオフポイント〜鍋谷城趾分岐点】
2023年12月10日 08:37撮影 by  ,
12/10 8:37
【パラグライダーテイクオフポイント〜鍋谷城趾分岐点】
【パラグライダーテイクオフポイント〜鍋谷城趾分岐点】
2023年12月10日 08:43撮影 by  ,
1
12/10 8:43
【パラグライダーテイクオフポイント〜鍋谷城趾分岐点】
【パラグライダーテイクオフポイント〜鍋谷城趾分岐点】
2023年12月10日 08:43撮影 by  ,
12/10 8:43
【パラグライダーテイクオフポイント〜鍋谷城趾分岐点】
【パラグライダーテイクオフポイント〜鍋谷城趾分岐点】
2023年12月10日 08:45撮影 by  ,
12/10 8:45
【パラグライダーテイクオフポイント〜鍋谷城趾分岐点】
【パラグライダーテイクオフポイント〜鍋谷城趾分岐点】
2023年12月10日 08:48撮影 by  ,
12/10 8:48
【パラグライダーテイクオフポイント〜鍋谷城趾分岐点】
【パラグライダーテイクオフポイント〜鍋谷城趾分岐点】
2023年12月10日 08:52撮影 by  ,
12/10 8:52
【パラグライダーテイクオフポイント〜鍋谷城趾分岐点】
【鍋谷城趾分岐点にて】
2023年12月10日 08:59撮影 by  ,
12/10 8:59
【鍋谷城趾分岐点にて】
【鍋谷城趾にて】
2023年12月10日 09:00撮影 by  ,
12/10 9:00
【鍋谷城趾にて】
【鍋谷城趾にて】
2023年12月10日 09:00撮影 by  ,
12/10 9:00
【鍋谷城趾にて】
【鍋谷城趾分岐点にて】
2023年12月10日 09:02撮影 by  ,
12/10 9:02
【鍋谷城趾分岐点にて】
城趾には名称が振られています
【鍋谷城趾分岐点〜登山口】
2023年12月10日 09:05撮影 by  ,
12/10 9:05
城趾には名称が振られています
【鍋谷城趾分岐点〜登山口】
林道を渡ります
【鍋谷城趾分岐点〜登山口】
2023年12月10日 09:06撮影 by  ,
12/10 9:06
林道を渡ります
【鍋谷城趾分岐点〜登山口】
「肥いらずの田」とのこと
【鍋谷城趾分岐点〜登山口】
2023年12月10日 09:11撮影 by  ,
12/10 9:11
「肥いらずの田」とのこと
【鍋谷城趾分岐点〜登山口】
こちらのルートにも獣除けゲート。
くぐって下界へ
【鍋谷城趾分岐点〜登山口】
2023年12月10日 09:12撮影 by  ,
12/10 9:12
こちらのルートにも獣除けゲート。
くぐって下界へ
【鍋谷城趾分岐点〜登山口】
涼堂へと立ち寄ります
【鍋谷城趾分岐点〜登山口】
2023年12月10日 09:13撮影 by  ,
12/10 9:13
涼堂へと立ち寄ります
【鍋谷城趾分岐点〜登山口】
涼堂”跡”でした。
礎石以外何もありません
【鍋谷城趾分岐点〜登山口】
2023年12月10日 09:13撮影 by  ,
12/10 9:13
涼堂”跡”でした。
礎石以外何もありません
【鍋谷城趾分岐点〜登山口】
本日初の竹藪。最後の最後で途中からコースを外れてしまいました
【鍋谷城趾分岐点〜登山口】
2023年12月10日 09:18撮影 by  ,
12/10 9:18
本日初の竹藪。最後の最後で途中からコースを外れてしまいました
【鍋谷城趾分岐点〜登山口】
振り返って撮影)
登山口には写真左手より来てしまいました
【登山口にて】
2023年12月10日 09:21撮影 by  ,
12/10 9:21
振り返って撮影)
登山口には写真左手より来てしまいました
【登山口にて】
ようやくガスが取れてきました
【登山口〜井原市駅】
2023年12月10日 09:25撮影 by  ,
2
12/10 9:25
ようやくガスが取れてきました
【登山口〜井原市駅】
三篠川の堰堤。
水流は至って穏やか
【登山口〜井原市駅】
2023年12月10日 09:27撮影 by  ,
12/10 9:27
三篠川の堰堤。
水流は至って穏やか
【登山口〜井原市駅】
パラグライダー講習中でしょうか。
山はガスの中
【登山口〜井原市駅】
2023年12月10日 09:33撮影 by  ,
12/10 9:33
パラグライダー講習中でしょうか。
山はガスの中
【登山口〜井原市駅】
蛍の里もあるようです
【登山口〜井原市駅】
2023年12月10日 09:39撮影 by  ,
12/10 9:39
蛍の里もあるようです
【登山口〜井原市駅】
行きにも渡った井原大橋。
渡り返して駅へ
【登山口〜井原市駅】
2023年12月10日 09:41撮影 by  ,
12/10 9:41
行きにも渡った井原大橋。
渡り返して駅へ
【登山口〜井原市駅】
駅に帰り着きました
【井原市駅にて】
2023年12月10日 09:44撮影 by  ,
12/10 9:44
駅に帰り着きました
【井原市駅にて】
すぐに踏切が鳴るので怪訝に思って見ていたら、
快速が通過していきました
【井原市駅にて】
2023年12月10日 09:50撮影 by  ,
1
12/10 9:50
すぐに踏切が鳴るので怪訝に思って見ていたら、
快速が通過していきました
【井原市駅にて】
これに乗って帰ります
早いけど、お疲れ様でした
【井原市駅にて】
2023年12月10日 10:05撮影 by  ,
1
12/10 10:05
これに乗って帰ります
早いけど、お疲れ様でした
【井原市駅にて】
撮影機器:

感想

 今年最後になるかもしれない山行きは、早起きできたのでJR利用で行く山を選ぶことに改めた。目指した神ノ倉山は、井原市駅から行く山で、ガイドブックにはマイカー登山不向きの山とされている。
 行きの列車でようやくガイドを開きにわか勉強で井原市駅へ。まだ薄暗い。しかも山は濃いガスの中にあって、姿が見えない。
 舗装路を詰めて北田城趾との分岐点へ。帰りの電車時間のこともあって城趾は省略。その分岐点からは山道となり登っていく。
 紅葉も過ぎてしまい、道は落ち葉で埋め尽くされている。利用が多いのか、それでも道筋の堅さは保たれており、紅葉の絨毯の中でもルートを見失うことはない。
一気に登って尾神ノ峠へ。小さな祠の背後には人工的に切り開かれた公園がある。そこから先には頂稜に沿って神之倉山公園が整備されている。
 この公園は個人が整備したものと聞く。頂稜の自然を活かしながら造られたようで、遊歩道も含めて周囲と調和している。桜や紅葉を楽しめそうだ。
 途中、ようやく開けた視界から眺めると、隣の荒谷山が驚くほどの雲海の上に浮かんでいる。雲海は隙間なく視界に広がっている。一部の山々だけが頭をその上に出している。兵庫県には雲海の名城がある。残念ながらまだ見たことはないのだが、その迫力に勝るとも劣らない絶景だ。
 神ノ倉神社へも立ち寄ってみる。段付けを一頻り下降すると巨岩の裂け目に小さな祠が鎮座していた。なんだかとても窮屈そうだ。日本一狭い神社かもしれない。そのかわいらしい姿にしっかりとお詣りして先へと進む。
 ほどなく山頂部へ。三角点よりも手前に山頂の標示が現れる。どうやら展望のよい地点に山頂標を立てたようだ。最高点でもある三角点へと進む。三角点の周囲は切り開かれて藤ヶ丘公園となっている。確かに、三角点から西面を見ると、藤棚が半周ほど取り囲んでいる。しかも半円形の公園の中央にも巨木が据えられている。殆ど三角点部分だけが残された最高点には梯子での登るような有り様で、この姿ばかりはあまりいただけたものではない。
 山頂部から先へもまだ車道が続く。それもやがて終点を迎え、パラグライダーテイクオフポイントへ。ここはテイクオフポイントとして使われているだけのことはあり、西面は完全に開けている。そのステージ上には、雲海に支えられた周囲の山々が居並んでいる。
 パラグライダーテイクオフポイントには一群の先客があった。先ほど登っていくのが見えたクルマの若者たちのようだ。素晴らしい雲海を鑑賞しに来たとしたら、よく知っているものだ。
 もちろんこちらも知らずに登ってのことだから、驚きも含めて感動一入だ。
 一群の一人と見間違えていた方から話しかけられた。聞けば、公園を整備した方の一族のようで、休みごとに山道整備などをされているとのこと。毎週ここで、眺めを楽しみながら朝食を摂るそうで、なんとも羨ましいことだ。
 聞けば、これ程の雲海は12月には珍しいそうだ。ついでにお手持ちの写真も見せていただくと、なんとここではブロッケン現象を見ることもあるようだ。なんと、広島市内でブロッケン現象とは。これまた驚きであった。
 下りは鍋谷城趾へと一気に下降する。登り道とは異なり、近年整備されたものとのことこちらのほうが細々としている上に、ごく一部は道筋も不明瞭さの阿る状態だった。
 最後は竹林の途中から下に見えた道路を目指したためにルートを外して到着。登山口には舗装路から到着することになってしまった。
 その後は、江地大橋手前から土手道を行き駅へと向かう。沿っている三篠川は、西日本豪雨の時には暴れ狂った川の一つだ。それが嘘のように、今は穏やかに、細々と流れている。それだけに川は怖いと改めて思う。
 パラグライダーの到着地点だろうか、パラグライダーを広げながら講習のようなことをやっている。空に飛び立つことには興味があるが、本当にやってみたいかといわれると、足がすくんでしまう。
 駅には広島行きには余裕のある時間に到着。出発時刻が近づくとお客さんが増えていき、10名近くになった。山奥の方面では何かと話題の多い芸備線。この辺のことではないとはいえ、機会あれば利用しようと思っている人が多いのか。
 ゆったりとした気配のローカル線は、やがて都市の路線へと面相を変え、そのまま広島駅へと戻り着いた。
 素晴らしい雲海に、小さな小さな神社、カープ列車と楽しみの多い山行きであった少ない予習で登ったことで、喜びも驚きも余計に膨らんだように思う。
 さて次は来年になろうか。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:304人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら