記録ID: 6271330
全員に公開
ハイキング
丹沢
大山・大山北尾根・一ノ沢峠・物見峠(大山ケーブルBS〜清川村役場前BS)
2023年12月10日(日) [日帰り]



体力度
4
1泊以上が適当
- GPS
- 08:24
- 距離
- 16.2km
- 登り
- 1,587m
- 下り
- 1,759m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 7:40
- 休憩
- 0:42
- 合計
- 8:22
距離 16.2km
登り 1,590m
下り 1,763m
14:56
ゴール地点
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2023年12月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車 バス
伊勢原駅北口 大山ケーブルバス停(始発) 【帰り】 清川村役場前バス停 |
コース状況/ 危険箇所等 |
【大山ケーブルバス停〜大山】 整備された登山道。 【大山北尾根】 痩せ尾根あり。 ピンクリボン、踏み跡があるので迷いにくいが、堺沢ノ頭から唐沢林道にかけては、踏み跡が不明瞭な所がいくつかあり、落ち葉がたくさん積もっていたため、更にわかりにくく、滑りやすい状態だった。 支尾根もあるので注意。 熊(?)と思われる糞がいくつかあった。 【唐沢林道】 林道に落石があった。 トンネル手前の左脇が物見峠への登山道入口。 入ってすぐ、土がやわらかい上に落ち葉が乗っていた。 【物見峠〜煤ヶ谷】 落ち葉が多く滑落注意。 |
写真
装備
個人装備 |
水550ml×3(消費2)
ジオラインMW
WM起毛
フリース
ウインドブレーカー
長ズボン
アゾロ
|
---|
感想
日曜でメジャーな山は混むだろうから、前回と同じ弁天御髪尾根と梅の木尾根を周回する予定で、伊勢原駅で日向薬師行きのバス停の前に来ると、バスが居ない。
なんで!?😨
どうやら平日の時刻表を見ていたようで、しばらく来ない😭
困って止まっていた大山ケーブル行きに思わず飛び乗った🚌
とりあえず大山山頂まで登り、メンバーと相談して、大山北尾根経由で煤ヶ谷まで行ってみることにしたよ。
北尾根を下るのは初めて。堺沢ノ頭までは楽しく下りられたけど、そこから唐沢林道までは落ち葉地獄…💦
この時期だから当然だよね…。
唐沢林道は長いけど、天気が良かったので、回りの山々を見ながら歩くと、思ったより早かったような…!?
そして以前、自転車で走った事があるので少し懐かしかった。
天気が良く、暖かくて山歩きには最高だったけど、とにかく落ち葉が多くて、非常に気を使った山行だったよ😄
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:388人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する