記録ID: 6281521
全員に公開
ハイキング
奥多摩・高尾
【山梨100名山】高川山と九鬼山😃
2023年12月16日(土) [日帰り]


体力度
4
1泊以上が適当
- GPS
- 07:19
- 距離
- 16.3km
- 登り
- 1,254m
- 下り
- 1,327m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 7:04
- 休憩
- 1:09
- 合計
- 8:13
距離 16.3km
登り 1,356m
下り 1,370m
天候 | 曇り☁️ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2023年12月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
特になし。落ち葉🍂の多いところは滑ります⚠️ |
写真
装備
個人装備 |
長袖シャツ
ズボン
靴下
雨具
日よけ帽子
靴
ザック
行動食
非常食
飲料
ヘッドランプ
ファーストエイドキット
携帯
時計
手拭い
ツェルト
ストック
サーモンボトル
|
---|
感想
土曜はどこも雨☂️。でもよ〜く天気図を見るとなんと山梨県だけ曇り。これは山梨県に行かなきゃです。でも急に雨になっても被害が最小限の短いコースで決まり。金曜はテレワークだったので、準備万端で業務を終えて道の駅「つる」へ一目散。夜中はびっくりするほど暖かくシュラフで寝汗をかいてしまった😅。感動的な朝焼けを見て、道の駅をスタート、リニア見学センターを通り過ぎて登山道へ。途中雨がパラっと来たけど、その後青空が少し見えて、難なく高川山の山頂へ。陽射しもあって12月とは思えないポカポカ日和。富士山が見れると思ってなかったので、山頂近くまで見えれば大満足。一旦下まで下りて、次は九鬼山、植野山経由で大周回なのに、朝からお腹の調子が悪く、ずっと休憩ばかりで、先に進まず。陽射しもあって風も気持ちいいので、たくさん休憩してのんびり歩いていたら、だんだん回復してきてなんとか周回できました。ホントは雨で諦めるところ、山に行けてホントに良かった😃
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:251人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する