八王子城山〜富士見台〜杉沢ノ頭〜高ドッケ〜板当山〜杉ノ丸〜黒ドッケ〜湯ノ花山〜大嵐山〜三本松山〜堂所山〜矢ノ音〜孫山〜子孫山ノ頭(北高尾山稜:霊園前八王子城跡入口BSから相模湖駅)



- GPS
- 09:51
- 距離
- 17.7km
- 登り
- 1,227m
- 下り
- 1,211m
コースタイム
- 山行
- 7:00
- 休憩
- 2:50
- 合計
- 9:50
天候 | 曇りのち晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2023年12月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車 バス
帰り:JR中央本線 相模湖駅より |
その他周辺情報 | 八王子観光コンベンション協会: トップページ https://www.hkc.or.jp/ 八王子城跡|八王子市公式ホームページ https://www.city.hachioji.tokyo.jp/kurashi/kyoiku/005/bunkazaikanrenshisetsu/p005201.html 城跡茶屋 - 高尾/売店 食べログ https://tabelog.com/tokyo/A1329/A132905/13290239/ TOKYO 八峰マウンテントレイル http://tokyo-8mine-trail.org/ 高尾山マガジン | 高尾山の総合情報サイト https://mttakaomagazine.com/ 藤野観光協会 | 森と湖と芸術のまち https://info-fujino.com/ 公益社団法人 相模原市観光協会ホームページ いい〜さがみはら https://www.e-sagamihara.com/ |
写真
http://jokaku.jp/japan-top-100-castles/
https://www.city.hachioji.tokyo.jp/kankobunka/003/005/p005205.html
https://tabelog.com/tokyo/A1329/A132905/13290239/
陣馬山〜堂所山〜景信山〜小仏城山〜高尾山〜ビアマウント(陣馬高原下BSから)
https://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-1895648.html
http://tokyo-8mine-trail.org/
https://www.kanagawa-jinja.or.jp/shrine/1208239-000/
感想
今年53回目のお山歩は、山リストの更新を狙って北高尾山稜から相模湖駅へ。
雲取山テント泊に続いて、のぶ&のりこさんと歩いてきました。
今回のコースは3月に南高尾山稜を歩いたころから計画していたのですが・・・。
気が付くと半年以上経ってしまいました。(笑)
北高尾山稜ルートは噂通りにアップダウンが多く、名のあるピークだけでも15以上もあり、後半はかなり太腿がプルプル。
せっかく与瀬神社の急階段を避けたのに、それ以上の階段が待っているという・・・。
肉体的にも精神的にも良いトレーニングになりました。(笑)
今回のデータはこちら。
出発時刻/高度: 07:04 / 203m
到着時刻/高度: 16:55 / 203m
合計時間: 9時間51分
合計距離: 17.66km
最高点の標高: 750m
最低点の標高: 193m
累積標高(上り): 1227m
累積標高(下り): 1211m
のぶくんのYAMAP活動日記がこちら。
2023.12.16(土) 北高尾山稜[八王子霊園前バス停〜相模湖駅]
https://yamap.com/activities/28784470
面白そうなルートを見つけました。
小下沢林道から景信山へ登る「小下沢コース」 - 高尾山マガジン
https://mttakaomagazine.com/blog/15894
これで多摩100山は98座目と99座目で松生山を残すのみ!
丹波天平を残す大多摩30座に続くふたつ目のリーチ。
早いところどちらか達成したいのですが、なかなかタイミングが合わないんですよねー。
他には奥多摩・多摩の百山は95座目と96座目、多摩百山は85座目となりました。
意図せず2座踏めたし、藤野町十五名山も狙っちゃおうかなー。
相模湖駅まで赤線を延ばせたので良い起点になりそう。
これからも楽しんで歩きます。
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する