記録ID: 628405
全員に公開
積雪期ピークハント/縦走
白馬・鹿島槍・五竜
五竜岳 〜遠見尾根、アルプス平より、ピストーン〜
2015年05月02日(土) 〜
2015年05月03日(日)



- GPS
- 32:00
- 距離
- 14.6km
- 登り
- 1,527m
- 下り
- 1,527m
コースタイム
天候 | 2日 快晴 3日 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2015年05月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
バス 自家用車
ケーブルカー(ロープウェイ/リフト)
ゴンドラ 往復 \1,800 荷物代(10kg以上 200円/片道) 地蔵の頭まで リフト 400円(片道) (これは、使用してもしなくても。) |
コース状況/ 危険箇所等 |
白岳のトラバース路は、 ほぼ、 みなさん使っていました。 雪崩を警戒して、 下から白岳に登っている方は、 見た限り、居ませんでした。 ------------------------------- 五竜山荘から山頂直下の雪壁までは、 雪が融け、 もう、夏道になってます。 アイゼンは途中で外して、 山頂手前でまた装着しました。 ------------------------------- 山頂直下の雪壁は、 ステップきってあったので、 まぁまぁ登りやすかったです。 陽が昇ってくると、 グズグズになるので、 まだ雪が締まった、 早め時間帯のアタックが良いかと思われます。 |
その他周辺情報 | 白馬五竜スキー場に、温泉があります。 http://www.hakubaescal.com/winter/escal/ 白馬姫川温泉竜神の湯 大人650円 小人325円 小学生未満は無料 フェイスタオル100円 レンタルバスタオル200円 |
写真
撮影機器:
感想
GWに、テン泊で残雪の五竜岳へ。
夏山なみの暑さで、ヘトヘトでしたが、
良い天気だったもので、気分も上々。
非常に、
有意義な山行となりました〜。
兎に角、
迫る五竜と鹿島槍。
カッコ良かった!
これで、
冬装備は仕舞う感じ かな。
アイゼン、ピッケル etc に、感謝。
そんなこんな。
夏山が、
じわじわと、
近づいて来ています☆
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:904人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する