記録ID: 6292753
全員に公開
ハイキング
甲信越
大蔵経寺山
2023年12月20日(水) [日帰り]


体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 02:19
- 距離
- 4.6km
- 登り
- 417m
- 下り
- 406m
コースタイム
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2023年12月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
比較的短いコースだがこまめにピンクテープ有り。 コースを外れないようトラロープを張ってある箇所も有りコース地図看板を見ておけば問題ない。 この時期落葉が大分積もっているので登りも下りも滑りやすいとこだけ注意が必要。 |
写真
感想
午後出発のため短時間で周れるコースとして訪問。 低山ということもあり登りは上着を脱ぐ程に暑かった。 落葉で滑りやすいであろうと予想をして案内板のある分岐で時計回りとなる山神宮社方面からではなく、最初に展望所方面から登る。 短くても登山として味わいたい場合は正規の周り方の方が上りごたえあると思います。 登りも下りも滑るが逆回りコースだと舗装、未舗装の林道が暫く続くので自分としてはこれで正解でした。 頂上からの下り途中であまりに滑るので危険を感じ落ちている太めの適当な木を杖代わりにしたことにより大分助かりました。 トレッキングポールがあるだけで大分違うと思います。 今日はカメラを持たずに出掛けて正解。 普段カメラを持って歩くのでポールを邪魔に感じ使うことが殆どないため処分したのですがまさか1000m以下の山でポールの重要性、有り難みを認識させられるとは…
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:60人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する