ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 6292842
全員に公開
ハイキング
奥多摩・高尾

高尾山!~今日のダイヤモンド富士は不発気味…。

2023年12月20日(水) [日帰り]
 - 拍手
体力度
1
日帰りが可能
GPS
01:17
距離
3.6km
登り
165m
下り
177m
歩くペース
とても速い
0.60.7
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
0:41
休憩
0:32
合計
1:13
15:22
4
15:28
15:28
7
15:35
15:35
11
15:46
16:16
8
16:24
16:26
3
16:29
16:29
2
16:31
16:32
5
16:37
16:38
1
16:39
ゴール地点
天候 晴れでしたが鱗状の雲が富士山側に広がっていました。
過去天気図(気象庁) 2023年12月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車 ケーブルカー(ロープウェイ/リフト)
京王高尾山口駅前の市営高尾山麓駐車場に停めました。30分150円です。

https://mttakaomagazine.com/parking/sanroku
コース状況/
危険箇所等
明瞭で危険箇所はありません。
駅前の駐車場に車を停めて15時のスタートです。
2023年12月20日 15:00撮影 by  Canon IXY 650, Canon
2
12/20 15:00
駅前の駐車場に車を停めて15時のスタートです。
歩いて登っても16時過ぎのサンセットには間に合いますが、今日は文明の利器、
2023年12月20日 15:03撮影 by  Canon IXY 650, Canon
2
12/20 15:03
歩いて登っても16時過ぎのサンセットには間に合いますが、今日は文明の利器、
これで行きます。
使用後の切符ですが、よく見ると往復のカットの形が違いますね。
2023年12月21日 08:13撮影 by  Canon IXY 650, Canon
2
12/21 8:13
これで行きます。
使用後の切符ですが、よく見ると往復のカットの形が違いますね。
ということで、高尾山駅に到着。
2023年12月20日 15:23撮影 by  Canon IXY 650, Canon
1
12/20 15:23
ということで、高尾山駅に到着。
ここからの風景。右のボコっとした山が八王子城山です。
2023年12月20日 15:24撮影 by  Canon IXY 650, Canon
1
12/20 15:24
ここからの風景。右のボコっとした山が八王子城山です。
分岐。左手は長階段のある男坂、右手が緩やかな女坂。右に進みます。
2023年12月20日 15:29撮影 by  Canon IXY 650, Canon
1
12/20 15:29
分岐。左手は長階段のある男坂、右手が緩やかな女坂。右に進みます。
山門通過。
2023年12月20日 15:34撮影 by  Canon IXY 650, Canon
1
12/20 15:34
山門通過。
天狗通過。
2023年12月20日 15:34撮影 by  Canon IXY 650, Canon
1
12/20 15:34
天狗通過。
この小屋のようなトイレ棟が見えてくると、
2023年12月20日 15:45撮影 by  Canon IXY 650, Canon
1
12/20 15:45
この小屋のようなトイレ棟が見えてくると、
高尾山山頂です。平日なので閑散としていますが、
2023年12月20日 15:47撮影 by  Canon IXY 650, Canon
2
12/20 15:47
高尾山山頂です。平日なので閑散としていますが、
見晴台は人だかり。
2023年12月20日 15:48撮影 by  Canon IXY 650, Canon
1
12/20 15:48
見晴台は人だかり。
そう、真正面に見えています。
2023年12月20日 15:48撮影 by  Canon IXY 650, Canon
1
12/20 15:48
そう、真正面に見えています。
皆さん、お目当ては富士山!
んー、今日は雲が多い…。
2023年12月20日 15:48撮影 by  Canon IXY 650, Canon
3
12/20 15:48
皆さん、お目当ては富士山!
んー、今日は雲が多い…。
富士山の左手、南側は丹沢山系。左側のピークが蛭ヶ岳、右の三角は大室山。
2023年12月20日 15:49撮影 by  Canon IXY 650, Canon
1
12/20 15:49
富士山の左手、南側は丹沢山系。左側のピークが蛭ヶ岳、右の三角は大室山。
もっと南側には三角の大山。
2023年12月20日 15:50撮影 by  Canon IXY 650, Canon
1
12/20 15:50
もっと南側には三角の大山。
太陽は雲隠れのまま、
2023年12月20日 15:50撮影 by  Canon IXY 650, Canon
2
12/20 15:50
太陽は雲隠れのまま、
沈みそうです。
あとクライマックスまで10分ほど待ちましょう。
2023年12月20日 16:00撮影 by  Canon IXY 650, Canon
2
12/20 16:00
沈みそうです。
あとクライマックスまで10分ほど待ちましょう。
輪郭はくっきり✨!
2023年12月20日 16:00撮影 by  Canon IXY 650, Canon
4
12/20 16:00
輪郭はくっきり✨!
太陽はどこだ?
2023年12月20日 16:10撮影 by  Canon IXY 650, Canon
2
12/20 16:10
太陽はどこだ?
少し引いて。周りには鱗状の雲。
2023年12月20日 16:11撮影 by  Canon IXY 650, Canon
2
12/20 16:11
少し引いて。周りには鱗状の雲。
山頂に沈みます。
2023年12月20日 16:12撮影 by  Canon IXY 650, Canon
4
12/20 16:12
山頂に沈みます。
上には龍🐉が舞っている感じ⁈来年の干支です。
2023年12月20日 16:13撮影 by  Canon IXY 650, Canon
4
12/20 16:13
上には龍🐉が舞っている感じ⁈来年の干支です。
辛うじてダイヤモンド富士。
2023年12月20日 16:13撮影 by  Canon IXY 650, Canon
4
12/20 16:13
辛うじてダイヤモンド富士。
何とか…。
2023年12月20日 16:13撮影 by  Canon IXY 650, Canon
2
12/20 16:13
何とか…。
スマホでもパシャ。
2023年12月20日 16:14撮影 by  iPhone 14, Apple
3
12/20 16:14
スマホでもパシャ。
沈みました。紅色の空と日本一。
2023年12月20日 16:14撮影 by  iPhone 14, Apple
4
12/20 16:14
沈みました。紅色の空と日本一。
混む前に早足で高尾山駅へ。
16:45発のケーブルで下りました。
24(日)までは18:00まで延長営業してます。
2023年12月20日 16:33撮影 by  Canon IXY 650, Canon
2
12/20 16:33
混む前に早足で高尾山駅へ。
16:45発のケーブルで下りました。
24(日)までは18:00まで延長営業してます。
撮影機器:

感想

BSD(ブルースカイデー)と称して早めに仕事を切り上げて恒例の冬至の頃の高尾山ダイヤモンド富士を観にいきました。
山頂に太陽が沈む16:10を前に多くのハイカー、観光客がスタンバイされていました。
平日で雲がやや多いということもあって例年ほど混雑してなかった感じです。

今回は綺麗なダイヤモンド富士は見れませんでしたが、24(日)までケーブルカーも最終下り18時まで延長営業していますのでまだまだ鑑賞できます。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:152人

コメント

kojicoonさん こんにちは!

ブルースカイデーがある会社は良いですね〜!
私の勤め先はブラックとは行かなくともグレースカイデーでしょうか・・?

高尾山のダイヤモンド富士は確か去年も行かれてましたよね・・?
仕事終わりにこんなのが楽しめるのはメチャ羨ましい!

雲が残念でしたがシルエットがクッキリで龍が舞ってるやつは来年の年賀状に使いますね!

最強寒気が来て週末の山行は悩みどころですが・・当然NSKに打ち勝って頑張って行かれますよね!
楽しみにしています!
2023/12/21 18:40
こんにちは よしまいさん!

よしまいさんに習って勝手に働き方改革、BSD(ブルースカイデー)発動です。

冬至を挟んだこの水木金のどこかでと狙って結局、早めにこの水曜に行きましたが、雲が動かなくて…。
今日木曜のレコやX(旧Twitter)を見ると今日はダイヤモンド富士!ではないですか、ちと悔しい、一日早かったぁ…です。

昨年は綺麗なダイヤモンド富士を観ることができましたが、やはりタイミングが難しいですね。

龍舞う富士山の空は絵になりますが、年賀状はもう印刷してしまいましたので、ここだけの楽しみにしておきます。


今年もあと10日、週末の大寒波は悩ましいですね。NSKに打ち勝ったとしても安近短(←ちと古い)ですかね。
2023/12/21 19:51
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 奥多摩・高尾 [日帰り]
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5
ハイキング 奥多摩・高尾 [日帰り]
高尾山(1号路から4号路)
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
1/5
体力レベル
1/5
ハイキング 関東 [日帰り]
高尾山 第一号路から稲荷山コースへ
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5
ハイキング 奥多摩・高尾 [日帰り]
はじめての高尾山 ケーブルカー利用
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
1/5
体力レベル
1/5
無雪期ピークハント/縦走 奥多摩・高尾 [日帰り]
高尾山599m 高尾山口駅
利用交通機関:
技術レベル
1/5
体力レベル
1/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら