記録ID: 629680
全員に公開
ハイキング
甲信越
入笠山は展望無し… テイ沢へ
2015年05月04日(月) [日帰り]


- GPS
- --:--
- 距離
- 10.4km
- 登り
- 573m
- 下り
- 571m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 3:50
- 休憩
- 0:30
- 合計
- 4:20
14:50
ゴール地点
天候 | 曇り時々小雨 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2015年05月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
ケーブルカー(ロープウェイ/リフト)
|
写真
感想
昨日の天狗岳は好天に恵まれたけど、今日の予報は曇りから雨。よって北横岳ロープウェイから縞枯山、雨池方面に向かう予定を富士見パノラマスキー場から入笠山に変更。ゴンドラ頂上駅にてすでに小雨なので、このまま雨かと思いレインウェアを着用。結果的に雨は小雨程度だったので、多分着なくても大丈夫でした。
入笠山は30分ほどの急登で山頂到着も、予想通り辺りはガスで真っ白。
湿原は入笠山湿原、入笠山から向かった大阿原湿原ともほとんど色彩なく荒涼とした風景。しかし多くの人がいた入笠山湿原と違い、大阿原湿原は人もおらず、静かで良い風情でした。
その後、手書きの看板に誘われていったテイ沢はさらに良いところで、苔むしたキレイな沢沿いの道は非常に気持ちの良い散策路。クマに襲われた?小動物とカモシカの死骸もありましたが…。
入笠山の視界ゼロは残念だったけど、大阿原湿原とテイ沢散策は楽しかったので良しとします。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:536人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する