記録ID: 629796
全員に公開
ハイキング
赤城・榛名・荒船
裏妙義(国民宿舎〜籠沢コース〜丁頭の頭〜三方境〜国民宿舎)
2015年05月03日(日) [日帰り]



- GPS
- --:--
- 距離
- 6.9km
- 登り
- 753m
- 下り
- 755m
コースタイム
天候 | 快晴☀ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2015年05月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
利用の際はフロントに声を掛ける必要があります |
コース状況/ 危険箇所等 |
丁頭の頭までは枯れた沢をひたすら上ります 丁頭の頭は無理に上らなくてもいいですが、上るとしたら結構危険です 鎖場多数有 |
その他周辺情報 | 籠沢コースを歩くなら、登山道すぐ隣の国民宿舎裏妙義が非常に便利です 入浴料400円 |
写真
ここで同行者と話し合い
本来は谷急山まで行くつもりでしたが、樹林も生い茂っているし、似たような眺望、難路のようだから下山しようかと言う結論に達しました(^^ゞ 前日と同じ結論ですね笑
本来は谷急山まで行くつもりでしたが、樹林も生い茂っているし、似たような眺望、難路のようだから下山しようかと言う結論に達しました(^^ゞ 前日と同じ結論ですね笑
撮影機器:
感想
国民宿舎〜籠沢のコルまでの道のりが思った以上にしんどかったです(+_+)
トレースの不明瞭、道標が発見しにくい、視界は狭くないけど光が木々で遮られちょっと暗い、等々でちょっと不安感を感じました
丁頭の頭からは景色も一変しているのにはちょっと驚きました(^^ゞ過剰な心配だったかな?
丁頭の頭はやはり危険だなと感じました。しかし女性も上っていて度胸あるなあスゲーと感心。 鎖とかクライミングは身軽さと度胸、経験・技術が必要なんだろうな〜!
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:557人
丁須の頭にも登ったんですね。私も昨年登りましたが、ハーネス+スリング架け替えで安全確保するから挑戦できますが、フリーでは怖くて無理無理無理
前日のあまりの暑さに東北へ逃げてしまいましたが、こちらに行けばよかったかな〜
またどこかでお会いするのを楽しみにしてます(^^)/
西上州の山を歩いての実感は「クライミング技術があればもっと山行の幅が広がるのになー!」
でしたね(^^ゞ 鎖に頼らずともスイスイ登ってみたいですよー 今後の課題ですね('_')
ですが安全確保はやはり大事ですよね もしもの可能性が払拭できないうちは頼るべきですよ!
自分も腕力頼りだと限界あるなと感じました(+_+)
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する