ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 6298398
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
赤城・榛名・荒船

群馬県と埼玉県を行ったり来たり、赤岩県境尾根縦走

2023年12月23日(土) [日帰り]
 - 拍手
体力度
3
日帰りが可能
GPS
07:05
距離
8.4km
登り
1,039m
下り
1,020m
歩くペース
速い
0.70.8
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
6:16
休憩
0:50
合計
7:06
7:50
64
スタート地点
8:54
8:57
30
9:27
10:06
196
13:22
13:27
24
13:51
13:54
28
14:22
14:22
34
14:56
ゴール地点
天候 晴れ、やや風あり
※登山開始時(7時50分)−4度、下山時(14時56分)4度
過去天気図(気象庁) 2023年12月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
◎ニッチツ社宅跡近くの道路脇に駐車可能です。
◎トイレ・登山届ポスト等はありません。

コース状況/
危険箇所等
◎登山口には石標があり「群馬縣上野村に至る」と刻されています
◎登山口からしばらく杉の植林帯を登ります。これを過ぎると赤岩峠まで落葉樹林帯になり、落葉・小ガレ石で滑りやすくなっているので要注意です。所々落葉で登山道が分かりにくい箇所があります。
◎赤岩岳は岩根沿いに左側から進んでコルに登り上げ、ここから山頂へ登り上げます。(正面岩壁はクライマーの世界です)
◎1583m峰の手前の岩峰はクライミングできますが、左側が細いルンゼになっており、古いロープが残置されています。こちらの方が無難だと思います。
◎1583m峰は右側から南側の岩壁を登ります。滑らないよう要注意です。
◎赤岩尾根全般にピンクテープ等は見受けられましたが、所々迷いやすい箇所もありますので、よく確認して歩きたいものです。
その他周辺情報 道の駅大滝温泉
https://www.michinoeki-network.jp/otaki/
ニッチツ社宅前を通らせていただき登山口へ向かいます
2023年12月23日 07:50撮影 by  F-01L, FUJITSU
12/23 7:50
ニッチツ社宅前を通らせていただき登山口へ向かいます
中央右に道標があり、この手前を右に上がります
2023年12月23日 07:54撮影 by  F-01L, FUJITSU
12/23 7:54
中央右に道標があり、この手前を右に上がります
「右→群馬縣上野村に至る」とありました
2023年12月23日 07:54撮影 by  F-01L, FUJITSU
12/23 7:54
「右→群馬縣上野村に至る」とありました
橋を渡って植林地へ。植林地の巡視道も兼ねているのか歩きやすいです
2023年12月23日 07:54撮影 by  F-01L,
12/23 7:54
橋を渡って植林地へ。植林地の巡視道も兼ねているのか歩きやすいです
針葉樹林のため落葉は少ないです
2023年12月23日 07:57撮影 by  F-01L, FUJITSU
12/23 7:57
針葉樹林のため落葉は少ないです
こんな感じの登山道
2023年12月23日 08:02撮影 by  F-01L, FUJITSU
12/23 8:02
こんな感じの登山道
この辺りは馬酔木が多いです
2023年12月23日 08:18撮影 by  F-01L, FUJITSU
12/23 8:18
この辺りは馬酔木が多いです
落葉樹林帯に上がりました。緑の木は馬酔木です
2023年12月23日 08:18撮影 by  F-01L, FUJITSU
1
12/23 8:18
落葉樹林帯に上がりました。緑の木は馬酔木です
この辺りには欅の木が目立ちました。これはかなりの巨木でした
2023年12月23日 08:29撮影 by  F-01L, FUJITSU
1
12/23 8:29
この辺りには欅の木が目立ちました。これはかなりの巨木でした
石灰岩、この辺りの山に多いです。セメントの原料や土壌改良剤などに使われます。貝やサンゴが堆積して岩になったもので、海底から隆起したものでしょうか
2023年12月23日 08:30撮影 by  F-01L, FUJITSU
12/23 8:30
石灰岩、この辺りの山に多いです。セメントの原料や土壌改良剤などに使われます。貝やサンゴが堆積して岩になったもので、海底から隆起したものでしょうか
赤岩峠が見えました
2023年12月23日 08:57撮影 by  F-01L,
12/23 8:57
赤岩峠が見えました
赤岩峠は2年前に大ナゲシ北稜を登り上げた時に、帰りに群馬県側に下りました。2年しか経っていないのにだいぶ昔の感じでした(笑)
2023年12月23日 08:57撮影 by  F-01L, FUJITSU
2
12/23 8:57
赤岩峠は2年前に大ナゲシ北稜を登り上げた時に、帰りに群馬県側に下りました。2年しか経っていないのにだいぶ昔の感じでした(笑)
赤岩岳の岩峰が見えます
2023年12月23日 08:58撮影 by  F-01L, FUJITSU
12/23 8:58
赤岩岳の岩峰が見えます
ここは登らずに左側からコルへ向かうのが正解です
2023年12月23日 09:02撮影 by  F-01L,
2
12/23 9:02
ここは登らずに左側からコルへ向かうのが正解です
上部が見えないのですが、すごそう
2023年12月23日 09:06撮影 by  F-01L, FUJITSU
2
12/23 9:06
上部が見えないのですが、すごそう
5mほどクライミングしてみましたが、上の岩相が分からないので撤退。降りるのが怖かったです
2023年12月23日 09:10撮影 by  F-01L, FUJITSU
3
12/23 9:10
5mほどクライミングしてみましたが、上の岩相が分からないので撤退。降りるのが怖かったです
左へ回り込みましたが、へんな所へ行っちゃったので仕切り直しです
2023年12月23日 09:24撮影 by  F-01L, FUJITSU
1
12/23 9:24
左へ回り込みましたが、へんな所へ行っちゃったので仕切り直しです
ピンクテープに誘導されて
2023年12月23日 09:40撮影 by  F-01L, FUJITSU
12/23 9:40
ピンクテープに誘導されて
コルに登り上げます
2023年12月23日 09:41撮影 by  F-01L, FUJITSU
12/23 9:41
コルに登り上げます
少し岩稜を登ると樹林帯に入り、赤岩岳山頂になります
2023年12月23日 09:47撮影 by  F-01L, FUJITSU
2
12/23 9:47
少し岩稜を登ると樹林帯に入り、赤岩岳山頂になります
大ナゲシが見えますね
2023年12月23日 09:49撮影 by  F-01L, FUJITSU
3
12/23 9:49
大ナゲシが見えますね
こちらの写真も大ナゲシ
2023年12月23日 10:00撮影 by  F-01L, FUJITSU
2
12/23 10:00
こちらの写真も大ナゲシ
碧岩は見えるかな?
2023年12月23日 10:00撮影 by  F-01L,
2
12/23 10:00
碧岩は見えるかな?
赤岩岳到着です、標識が三枚もあって賑やかでした
2023年12月23日 10:01撮影 by  F-01L, FUJITSU
3
12/23 10:01
赤岩岳到着です、標識が三枚もあって賑やかでした
記念の一枚(笑)
2023年12月23日 10:01撮影 by  F-01L, FUJITSU
3
12/23 10:01
記念の一枚(笑)
脆い岩のようです
2023年12月23日 10:07撮影 by  F-01L, FUJITSU
12/23 10:07
脆い岩のようです
中央白い所から登りました
2023年12月23日 10:08撮影 by  F-01L, FUJITSU
12/23 10:08
中央白い所から登りました
真っ白な浅間山、今日は美しいです
2023年12月23日 10:09撮影 by  F-01L, FUJITSU
12/23 10:09
真っ白な浅間山、今日は美しいです
少しズームアップ。右に鼻曲山と浅間隠山も見えます。ここも群馬なんだね
2023年12月23日 10:09撮影 by  F-01L, FUJITSU
2
12/23 10:09
少しズームアップ。右に鼻曲山と浅間隠山も見えます。ここも群馬なんだね
両神山です
2023年12月23日 10:10撮影 by  F-01L, FUJITSU
1
12/23 10:10
両神山です
西上州の山々
2023年12月23日 10:11撮影 by  F-01L,
1
12/23 10:11
西上州の山々
油断しているとルートを誤ります、間違いかな?と感じたら戻ります
2023年12月23日 10:27撮影 by  F-01L, FUJITSU
2
12/23 10:27
油断しているとルートを誤ります、間違いかな?と感じたら戻ります
1583峰の前にある岩峰、クライミングします。難しくはありません。左に残置ロープがあるルンゼも登れます、一般的にはルンゼでしょうか
2023年12月23日 10:30撮影 by  F-01L, FUJITSU
2
12/23 10:30
1583峰の前にある岩峰、クライミングします。難しくはありません。左に残置ロープがあるルンゼも登れます、一般的にはルンゼでしょうか
ちょっとワクワク
2023年12月23日 10:44撮影 by  F-01L, FUJITSU
2
12/23 10:44
ちょっとワクワク
1583m峰の岩峰が迫ります
2023年12月23日 10:52撮影 by  F-01L, FUJITSU
4
12/23 10:52
1583m峰の岩峰が迫ります
1583m峰、南側の岩壁を登ります。トラロープあるが掴まらなくても大丈夫です。慎重に登りたいですね
2023年12月23日 11:01撮影 by  F-01L, FUJITSU
5
12/23 11:01
1583m峰、南側の岩壁を登ります。トラロープあるが掴まらなくても大丈夫です。慎重に登りたいですね
急降下します
2023年12月23日 11:27撮影 by  F-01L, FUJITSU
12/23 11:27
急降下します
小さなキレット
2023年12月23日 12:16撮影 by  F-01L, FUJITSU
12/23 12:16
小さなキレット
キレット飛び越えました(笑)
2023年12月23日 12:16撮影 by  F-01L, FUJITSU
1
12/23 12:16
キレット飛び越えました(笑)
赤岩尾根を振り返って
2023年12月23日 13:00撮影 by  F-01L, FUJITSU
12/23 13:00
赤岩尾根を振り返って
P2に到着です。単なるPではなくて、良き固有名詞にされたらどうでしょうかね〜
2023年12月23日 13:02撮影 by  F-01L,
1
12/23 13:02
P2に到着です。単なるPではなくて、良き固有名詞にされたらどうでしょうかね〜
群馬県側、高崎市方面
2023年12月23日 13:03撮影 by  F-01L, FUJITSU
1
12/23 13:03
群馬県側、高崎市方面
赤岩尾根を振り返って
2023年12月23日 13:03撮影 by  F-01L, FUJITSU
1
12/23 13:03
赤岩尾根を振り返って
両神山です
2023年12月23日 13:04撮影 by  F-01L, FUJITSU
5
12/23 13:04
両神山です
P3かな?
2023年12月23日 13:05撮影 by  F-01L, FUJITSU
2
12/23 13:05
P3かな?
振り返ります。あれ〜P2だったかな?

2023年12月23日 13:16撮影 by  F-01L,
3
12/23 13:16
振り返ります。あれ〜P2だったかな?

登山口方面は奥の下です
2023年12月23日 13:16撮影 by  F-01L, FUJITSU
1
12/23 13:16
登山口方面は奥の下です
P1だっだかな?
2023年12月23日 13:17撮影 by  F-01L, FUJITSU
12/23 13:17
P1だっだかな?
こんな所面白い
2023年12月23日 13:19撮影 by  F-01L, FUJITSU
2
12/23 13:19
こんな所面白い
ゴジラの背?
2023年12月23日 13:20撮影 by  F-01L, FUJITSU
4
12/23 13:20
ゴジラの背?
奥の方から歩いてきました
2023年12月23日 13:20撮影 by  F-01L, FUJITSU
2
12/23 13:20
奥の方から歩いてきました
赤岩尾根を振り向いて
2023年12月23日 13:22撮影 by  F-01L,
1
12/23 13:22
赤岩尾根を振り向いて
群馬県側の山、御荷鉾山等を確認できます
2023年12月23日 13:22撮影 by  F-01L,
2
12/23 13:22
群馬県側の山、御荷鉾山等を確認できます
P1到着、文字も長年の風雨に晒されて見えにくくなりました。
2023年12月23日 13:23撮影 by  F-01L,
2
12/23 13:23
P1到着、文字も長年の風雨に晒されて見えにくくなりました。
お社がありましたのでお参りして
2023年12月23日 13:46撮影 by  F-01L, FUJITSU
2
12/23 13:46
お社がありましたのでお参りして
八丁峠に到着、懐かしいな〜10年くらい前に群馬県側から両神山に登った時を思い出しました。anさんとの出会いがありましたね(笑)
2023年12月23日 13:51撮影 by  F-01L, FUJITSU
2
12/23 13:51
八丁峠に到着、懐かしいな〜10年くらい前に群馬県側から両神山に登った時を思い出しました。anさんとの出会いがありましたね(笑)
両神山分岐
2023年12月23日 13:51撮影 by  F-01L, FUJITSU
12/23 13:51
両神山分岐
上落合橋に降りました。ここには登山ポストが設置されていました
2023年12月23日 14:23撮影 by  F-01L, FUJITSU
1
12/23 14:23
上落合橋に降りました。ここには登山ポストが設置されていました
登山口近くの駐車場は7台くらい可能でしょうか。ここから舗装道路を歩いてマイカーへ戻ります
2023年12月23日 14:24撮影 by  F-01L,
2
12/23 14:24
登山口近くの駐車場は7台くらい可能でしょうか。ここから舗装道路を歩いてマイカーへ戻ります

装備

個人装備
ハーネス等一式 30mロープ

感想

妙義山・相馬岳北稜と碧岩西稜、そして赤岩尾根が行きたい山で未踏でした。アルパイン混じりの岩稜藪岩ルート、私の好きな分野なんです。何とか今年中に懸案事項を片付けておきたいとの思いでしたが、それぞれ12月に登ることができました。

赤岩尾根は群馬と埼玉の県境に位置しますが、登山口は群馬側からは遠く埼玉の秩父方面からになります。2時間40分ほどかかって遠距離ですね〜同じ群馬県なのに(笑い)
赤岩峠は二度目で、二年前に大ナゲシから群馬県側への下りでした。今回登山口近くで見た石標柱に、「右→群馬縣上野村に至る」の文字がありました。その昔こんな山道を苦労して、群馬の人と埼玉の人とで交流があったとは...感慨深いものがありますね。
赤岩岳に到着すると正面壁が登れるかなと思いで、南側から5mほどクライミングしてみました。しかし上部の岩層も分からなく、確保者もいない単独なので降りることにしました。登りはよいよい、降りるは怖いです。
この県境の尾根、今日は群馬県と埼玉県とを何度も行ったり来たりでしたね(笑い)

このルートは若干のクライミングもありですが、それほどの困難な箇所も無く淡々と歩いてきました。相馬岳北稜及び碧岩西稜と比較すると緊張感はあまりなく、それに伴い達成感も薄い感じはしました。
赤岩岳〜赤岩尾根の縦走は群馬県側の山の展望も良く、6〜7時間見ておけば歩き通せるので再訪ありかなと思います。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:263人

コメント

こんにちは。

良いルートですね〜藪岩魂で紹介されていたルートでしょうか?リポDの瓶が目印とかの(笑)
ぜひご一緒したいですね。
2023/12/24 17:06
ダンさん、こんばんは。

藪岩魂で紹介されていると思います。リポDの瓶は知りませんでした。
岩稜歩きは思ってたよりも少ない感じでしたがまあまあ楽しめると思います。
ご一緒良いですね😀
2023/12/24 19:23
いいねいいね
1
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら