記録ID: 629906
全員に公開
ハイキング
栗駒・早池峰
大土ヶ森
2015年05月05日(火) [日帰り]


体力度
1
日帰りが可能
- GPS
- 02:42
- 距離
- 4.4km
- 登り
- 407m
- 下り
- 407m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 2:20
- 休憩
- 0:20
- 合計
- 2:40
距離 4.4km
登り 407m
下り 407m
9:30
10分
登山口
9:40
2分
渓流コース・中央コース分岐
9:42
18分
くじら岩
10:00
3分
子生婦岩
10:03
12分
渓流コース・中央コース合流
10:15
15分
観察広場
10:30
2分
坂分岐
10:32
8分
くま落とし坂
10:40
3分
大兎岩
10:43
14分
鼻こすり坂
10:57
3分
坂合流
11:00
11:20
5分
展望広場
11:25
3分
いっき坂
11:28
12分
花山自然の家への分岐
11:40
1分
花山方面への分岐
11:41
29分
くま休み場
12:10
登山口
09:30 移動の開始
11:00 山頂
12:10 移動の終了
11:00 山頂
12:10 移動の終了
天候 | 快晴 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2015年05月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
登山口に案内看板、登山ポストがあります。登山道には倒木が結構ありますが、登山道自体はよく整備されています。最後の頂上までの坂道は結構な急坂なので、雨の日は注意が必要でしょう(やめたほうが良いかも) |
写真
感想
細倉マインパーク近くの大土ヶ森(標高580.3m)へ初めて登ってみました。事前に調べていたので、登山口まで問題なく行けました。調べてからじゃないと県道から登山口へ入る道は分かりづらいかもしれません。
倒木が多いものの、途中でカモシカに出くわしつつ、最後の坂分岐まで順調に辿り着きました。
下りはいっき坂の方が良いらしいので、登りはくま落とし坂方面から登ってみました。30分弱の坂道ですがかなりの急坂で、特に鼻こすり坂は途中で張ってあるロープに頼りながら登る程の急坂でした。ロープは強く結んであり、針金でも固定してあるので一人であれば外れたりすることはなさそうです。この坂道は雨の日はかなり危険だと思います。
展望は山頂よりも、山頂から奥に少し下った展望広場からの方が花山湖と栗駒山が綺麗に見えて、シラネアオイの群生も見ることができます。
下山はいっき坂から下ってみました。鼻こすり坂程ではないものの、こちらも結構な急坂ですので、下りは特に注意が必要です。
くま休み場は一見するとちょっと引きますが、ちゃんと中を歩けます。
急坂はきついですが、よく整備された登山道で、渓流歩きに森林浴。展望広場からの景色も綺麗で、高山植物も豊富なちょっと登ってみようかなという時にはおすすめです。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:410人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する