記録ID: 6300524
全員に公開
雪山ハイキング
志賀・草津・四阿山・浅間
黒斑山 湯の平、Jバンド、蛇骨岳周回
2023年12月23日(土) [日帰り]



体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 05:52
- 距離
- 10.8km
- 登り
- 878m
- 下り
- 879m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 5:04
- 休憩
- 0:39
- 合計
- 5:43
距離 10.8km
登り 878m
下り 879m
14:09
8:20 高峰高原ビジターセンター
8:22 車坂峠
8:36 車坂山
8:53 コマクサ展望台
9:27 槍ヶ鞘
9:36 トーミの頭
10:30 湯ノ平分岐
10:54 賽の河原分岐
11:11 Jバンド取付
11:25 Jバンド
11:37 鋸岳
11:51 虎ノ尾
12:07 仙人岳
12:45 蛇骨岳標柱
12:50 蛇骨岳
13:07 黒斑山
8:22 車坂峠
8:36 車坂山
8:53 コマクサ展望台
9:27 槍ヶ鞘
9:36 トーミの頭
10:30 湯ノ平分岐
10:54 賽の河原分岐
11:11 Jバンド取付
11:25 Jバンド
11:37 鋸岳
11:51 虎ノ尾
12:07 仙人岳
12:45 蛇骨岳標柱
12:50 蛇骨岳
13:07 黒斑山
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2023年12月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
直近のレポでは雪がほとんど無いようでしたが、前日に降ったようで程よく積もっていました。 トーミの頭のすぐ先から湯の平に降りる草すべりは少し滑りやすいです。注意が必要。 全体的に12,本爪アイゼンより軽アイゼンかチェーンスパイクが歩きやすいでしょう。 |
写真
あごひげに雪が付いとるなぁ(笑)
ハードシェルの下に着ているのは、ワークマンのBAZZ HEAT Masshmallowと言う製品で、只今登山に使えるか?勝手に評価中(笑)
中綿の具合は丁度よいですが、外側の生地はもう少し風が通った方が良いかなぁ
ハードシェルの下に着ているのは、ワークマンのBAZZ HEAT Masshmallowと言う製品で、只今登山に使えるか?勝手に評価中(笑)
中綿の具合は丁度よいですが、外側の生地はもう少し風が通った方が良いかなぁ
湯の平に降りました。
草すべりでは先行者一人のトレースがありましたが途中で見失いました。どういうルートで降りたんだろう??
一人すれ違いましたが、浅間山荘から登って来たとのこと。前掛山に登れないのでそうなるよなぁ
草すべりでは先行者一人のトレースがありましたが途中で見失いました。どういうルートで降りたんだろう??
一人すれ違いましたが、浅間山荘から登って来たとのこと。前掛山に登れないのでそうなるよなぁ
感想
越谷登高会の定例山行で、当初は日光白根山に行く予定でしたが、日本海気候の影響で大荒れの予報により、山域変更となりました。
雪不足が予想されましたが、前日に降ったようでちょうどよい積雪量になっており、木々に積もった雪や浅間山のガトーショコラを楽しめました。
この日、湯の平に降りた人は少なかったようで、多分我々を含めて多分五人くらいだったようです。
草すべりはトレースが無く、難儀しました。
ここだけでかなり時間をロスしました。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:416人
コメント
この記録に関連する登山ルート

ハイキング
志賀・草津・四阿山・浅間 [日帰り]
黒斑山登山コース(浅間連峰):車坂峠(表コース)⇔トーミの頭⇔黒斑山
利用交通機関:
車・バイク、 電車・バス、 タクシー
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する