記録ID: 630146
全員に公開
ハイキング
葛城高原・二上山
大和葛城山~えっ!?つつじがこんなに咲いてるやん!
2015年05月05日(火) [日帰り]


体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 04:57
- 距離
- 7.8km
- 登り
- 647m
- 下り
- 648m
コースタイム
天候 | 晴れ☀︎ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2015年05月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
【道の状況】 〈往路〉天狗谷:登山道に水が流れている箇所がありますが、昨日の雨の影響かやや水量多めです。 〈復路〉ダイトレ:危険箇所はありません。 |
写真
感想
グータラくんが不在の連休後半。
本当は釈迦ヶ岳に行く予定でした…が、まさかの寝坊。
いろんな理由をつけて明日に変更したことを肯定的に納得したつもり。
じゃあこのお天気の1日、どこに行きましょうか?
ってことで私にとっては寝坊した時でも登れるお山…大和葛城山へ。
水越峠に着いてみると…いつになく車がいっぱい…GWやから?それとも何よ??
路駐するスペースすらない状況。
と、そこにさわんど茶屋前の駐車スペースから1台出て来られたので、そこに停めることができました。
準備をして出発!
今日はスタートが遅いこともあって、会う人はほとんどが下山してきた方ばかり。
ベンチのある中間地点までは沢を流れる水のせせらぎ、小鳥のさえずり、そして歩いて行くのは木陰のトンネル。
雲ひとつないかんかん照りのはずがとても涼しく感じました。
時間は十分あるので急ぐ気もなく、のんびり登って約1時間30分。
キャンプ場の横を通り過ぎると、ロープウェイで上がってきた人たちがわんさか。
山頂に行ってみるとこれまた人・人・人…。
写真は諦めてつつじ園の方へ。
そしたら目を疑うような光景。
一瞬「あれ?今日は何月何日やったかな?」って考えたくらい。
まだ五分咲きとのことですが、フツーに赤く染まったつつじ園。
私の予定としては去年同様に3週目ぐらいが見頃と思っていたけど、この調子では今週末ぐらいに見頃を迎えるのではないか?という感じです。
今日は五分咲きとはいえ思いがけず赤く染まったつつじを見ることができたので、今年のつつじはもうおなかいっぱいです♪
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:499人
こんにちは
夜勤明けで気だるいですが、目覚まし代わりに午後から近所の山へ行こうと画策中の今日この頃です !(^^)!
つつじ、もう結構咲いてますね。
実は次の土日に、とある団体の葛城登山に、救護班に加わって随行するオファーがあったのですが、断ってしまいました。mihomaru様のレコを見て、いま猛烈に後悔しています f(・ω・;)
ミニチュアモードの撮影、なんだか面白いですね。
私は山登りの時にはガラケーで撮影しているので、そのような特別な機能がないのですが、このような面白い撮影ができるなら、荷物が増えても独立したデジカメを買って持ち歩いてみようかなと思います。
さて、まずは女房にバレないようにカメラを買う作戦を立てなきゃ…(^_-)-☆
それはなんとも…オイシイ仕事を断りましたね〜(੭~᷄꒫~᷅)੭
きっと週末は一番の見頃ちゃいますか?
写真もやり出したら楽しいですよ!
私は去年の夏前からデジタル一眼を使ってるんですけど、それまではレコの記録用だけに撮ってたようなもんですけど、最近は星景撮影も教えてもらったのでちょっとハマりつつあります♪
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する