記録ID: 6305400
全員に公開
ハイキング
東海
クリスマスはやっぱり高草山へ🎄🎅
2023年12月24日(日) [日帰り]


体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 06:32
- 距離
- 8.9km
- 登り
- 527m
- 下り
- 535m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 3:58
- 休憩
- 2:33
- 合計
- 6:31
距離 8.9km
登り 527m
下り 543m
22:32
ゴール地点
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2023年12月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
写真
感想
地元の有志「平七田中会」の皆さんが平成8年(1996年)から行なっている「一夜限りのクリスマスツリー」は今年で28回目となり、今や焼津の風物詩となっています。
高草山のツリーと夜景を見なければ年が越せないだろうと、自分もこの晩は毎年登りに来ています。今回はツリーの電飾に対抗して秘密兵器を自作したので試してみましたが、もう少し明るく写れば良かったかもです。
今年は風も弱くて良かったとは言うものの、寒い中を事前準備から明日以降の片付けまで本当にありがとうございます。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:318人
それだけ走れるなら膝はもう大丈夫ですね👍🏻
でも、あの灯りは何ですか?どういう事??文字も書けるって???と、私の頭の中は?がいっぱいです。
一昨日は2に点々が付いてなかったのですが、昨日はちゃんと付いてました。
花火も綺麗でしたー♪
膝は登山時だけはギプスを装着するよう言われていましたが、日常生活ではほとんど痛くないため、昨日は着けるのを忘れて登ってしまいました。本当に良くなりました。
頂上手前の白とオレンジの長い軌跡はヘッデンで、ひとつは頭へ後ろ向きに着けていて、もう一つひとつを手に持って前方と周囲を照らしています。手に持ったヘッデンの電球周囲がオレンジ色のプラのため透過光が軌跡になりました。
文字を書いたのが今回の秘密兵器です。LEDを買って工作しましたが大した物ではありません。今度お見せしますよ。
昨日はあまり寒いなく良いイブでした。
また会いましょう。
30秒であの距離の坂を上るのはきついでしょう!!っていうか医者に怒られますよ。
けっこうレポートあげてる人多いですから賑わってたんでしょうねえ。
ムムムッ、30秒! また読まれましたか、何でもお見通しですね〜。
一度で終わる予定でしたが上手くいかず何度もやり直して大変でした。オレはナニをしてるんだろうと自問しながらやってました。
現場を人には見せられません。
頂上には誰もいませんでしたが、途中の道路脇には若いカップルがチラホラいました。
次は満観峰でおいたをしますよ😀
クリスマスには高草山へ行こうと2年前にお会いしてからずっと思っているのですが今年も行けませんでした、すみません😢主人にも声を掛けて一緒に行こうと話していたのですがお互いの都合が合わず…(ノД`)シクシク
しかしながらmakitaxさんのレコで素敵な高草山のクリスマスを見させて頂きました♪ありがとうございます♪花火も夜景も素敵ですね🎆
膝を痛めているようですが、どうぞ早く良くなりますように。またお会いできることを楽しみにしています。
良い年をお迎えくださいませ(^^)/
7〜8年前からツリー撮影のために登ってきたので今年も行くものとして続けています。高草山の夜景も好きなので飽きません。
夜なので車で登る手もありますが、いろいろ見るところがありますし、高さや場所によって夜景も変わるので歩いて行くのが一番です。
ツリーは地元有志の方々のご努力で楽しむことができるので感謝しかありません。
焼津市内のどこからも見ることができますので、ロザリアさんも来年はご主人と是非見にいらしてください。
コメントありがとうございました。良いお年を〜😃
夜景と満月に照らされた富士山が絶妙です。
私の好きな高草山の夜景ですが、この周辺ではほかにも満観峰や隣接する朝鮮岩から見る静岡市の夜景も綺麗です。
いつでも富士山が見られる静岡県に住んでいて良かったと思っています。
高草山のクリスマスツリーのイルミネーションはそんなに長い歴史があったんですね😳
私はここ数年で知りましたが、立派なツリーにいつも感動しています😊
それにしてもmakitax さんの光文字が素敵です。すごく綺麗に撮れていてますね✨
私の知り合いがこのグループにいるのですが、この「平七田中会」は平成7年度のPTA役員だった父兄たちのグループで、翌平成8年のクリスマスから始めたと聞いています。
30年近く経過しているのでメンバーも高齢化していますが、この夜は当時児童だった人も保守作業に加わっているとのことでした。電飾文字も次は何にするか毎回苦心しているようです。
私も次はうまく書けるよう頑張ります💪 あっ、それはどうでもイイっすか😁
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する