記録ID: 6305662
全員に公開
積雪期ピークハント/縦走
日光・那須・筑波
日光白根山(菅沼から)
2023年12月24日(日) [日帰り]


体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 06:12
- 距離
- 7.3km
- 登り
- 838m
- 下り
- 839m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 5:26
- 休憩
- 0:46
- 合計
- 6:12
距離 7.3km
登り 838m
下り 839m
6:36
7分
スタート地点
12:48
ゴール地点
天候 | 晴れ、稜線は強風と地吹雪 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2023年12月の天気図 |
アクセス | 菅沼Pに駐車。夜明け前の6時頃に駐車場に着いたけど空いている場所は残り数台分と多くの人が登りに来てました。金精道路は積雪・凍結なので運転注意。行きの夜明け前のいろは坂では鹿が数匹の団体で道路に登場、奴らは直前まで逃げないのでスピード出しすぎないように。 |
コース状況/ 危険箇所等 |
駐車場からずーっと積雪あります。弥陀ヶ池でアイゼンつけたけど最初からアイゼンでも良さそう。下山は駐車場までアイゼンのまま下りました。山頂稜線は強風なので転倒しないように注意。東側に降りて五色沼を周回しようと思ったけど強風で寒かったし、地吹雪で中禅寺湖側の展望が今一つだったので山頂往復としました。 |
その他周辺情報 | いつも行く「やしおの湯」に寄りました。下山して汗が冷えたので、いろは坂を下って直ぐの温泉に入りました。 |
写真
撮影機器:
感想
金精道路の閉鎖は25日昼なので直前の滑り込みで白根山に登ってきました。山頂稜線は強風で地吹雪がすごかったけど、冬山らしい雰囲気を味わうことができました。久しぶりの雪山登山は装備の点検も兼ねて楽しめました。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:193人
コメント
この記録に関連する登山ルート
無雪期ピークハント/縦走
日光・那須・筑波 [日帰り]
日光白根山〈奥白根山〉(菅沼キャンプ場→弥陀ヶ池→山頂→五色沼→菅沼キャンプ場)
利用交通機関:
車・バイク
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する