ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 6306426
全員に公開
ハイキング
奥武蔵

蝋梅咲き始めの児玉百体観音堂💛陣見山〜雨乞山💛 

2023年12月25日(月) [日帰り]
 - 拍手
rabbi その他1人
体力度
3
日帰りが可能
GPS
06:02
距離
15.5km
登り
764m
下り
750m
歩くペース
標準
0.91.0
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
4:30
休憩
1:29
合計
5:59
8:37
8:38
5
8:44
8:45
40
9:25
9:26
3
9:29
9:29
6
9:35
9:35
9
9:44
9:49
5
9:54
10:06
3
10:09
10:13
5
10:18
10:19
33
10:53
11:00
36
11:36
12:15
105
14:00
14:08
8
14:17
14:23
4
14:32
14:32
1
14:34
ゴール地点
天候 快晴
過去天気図(気象庁) 2023年12月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
ふるさとの森公園駐車場
無料、トイレあり
https://www.honjo-kanko.jp/sightseeing/furusato-no-morikoen.html
コース状況/
危険箇所等
ふるさとの森公園→岩谷洞分岐→
陣見山→雨乞山→雨乞山分岐→間瀬湖→
ふるさとの森公園

・陣見山〜雨乞山はハイキングコース上で
 歩きやすく稜線手前のみ急登、急降下
・全体の1/3ほどは舗装路歩き
・蝋梅の場所は駐車場から2、3分の所です
その他周辺情報 百体観音堂(さざえ堂)
https://www.honjo-kanko.jp/sightseeing/hyakutaikannon-do.html
おはようございます☀
本庄市のふる里の森公園駐車場からスタート!
今日は陣見山〜雨乞山ハイク
最後に蝋梅鑑賞します🚶
10
おはようございます☀
本庄市のふる里の森公園駐車場からスタート!
今日は陣見山〜雨乞山ハイク
最後に蝋梅鑑賞します🚶
どうやら ふる里の森公園内に
観光農業センターや百体観音堂があるようです
7
どうやら ふる里の森公園内に
観光農業センターや百体観音堂があるようです
暫く杉林の簡易舗装路を歩きます
12
暫く杉林の簡易舗装路を歩きます
ここからが車道終点の登山口!
急に急登になってくる
ヤマレコでは登山道になってない
ので、予定ルートも引けず…でした〜
ただ急なだけで全く危険なく歩きやすい道
8
ここからが車道終点の登山口!
急に急登になってくる
ヤマレコでは登山道になってない
ので、予定ルートも引けず…でした〜
ただ急なだけで全く危険なく歩きやすい道
参道脇には多数の石仏のお出迎えと山門跡
7
参道脇には多数の石仏のお出迎えと山門跡
岩谷堂(洞)まで途切れる事なく石仏群が続く
しかし岩谷堂の洞穴が何処に在るのか確認出来ず…
というか探しているうちに石仏群を抜けてしまった
そしてますます急登に💦
10
岩谷堂(洞)まで途切れる事なく石仏群が続く
しかし岩谷堂の洞穴が何処に在るのか確認出来ず…
というか探しているうちに石仏群を抜けてしまった
そしてますます急登に💦
急登が終わり陣見山のある稜線に突き当たった
陣見山は左へ
6
急登が終わり陣見山のある稜線に突き当たった
陣見山は左へ
陣見山山頂(531m)🙌
TV埼玉の電波塔のみで眺望なく地味な山頂😅
9
陣見山山頂(531m)🙌
TV埼玉の電波塔のみで眺望なく地味な山頂😅
陣見山〜雨乞山は北武蔵縦走コースの一部の
ようで、とても良く整備されている
8
陣見山〜雨乞山は北武蔵縦走コースの一部の
ようで、とても良く整備されている
途中の絶景ポイントより赤城山を望む
クリアな視界は冬の醍醐味ですね!
19
途中の絶景ポイントより赤城山を望む
クリアな視界は冬の醍醐味ですね!
赤城山の西側奥は谷川岳方面でしょうか
36
赤城山の西側奥は谷川岳方面でしょうか
前橋の街かな!
バッチリ👍
29
前橋の街かな!
バッチリ👍
舗装路と登山道を行ったり来たりするも
登山道に行っても直ぐに合流するので、ずっと舗装路の方がラクかも!
6
舗装路と登山道を行ったり来たりするも
登山道に行っても直ぐに合流するので、ずっと舗装路の方がラクかも!
稜線上はとても歩きやすい
6
稜線上はとても歩きやすい
陣見山山頂🍘🍩🙌
パラグライダーの出発地点にもなっているようです
11
陣見山山頂🍘🍩🙌
パラグライダーの出発地点にもなっているようです
長瀞方面の眺め
浮かび上がる筑波山
14
浮かび上がる筑波山
日光方面もくっきり
14
日光方面もくっきり
先ほどの陣見山をバックに!
17
先ほどの陣見山をバックに!
下山は伐採地から上州の山を眺めながら急降下!
かなり急だけど危険な所はなし
8
下山は伐採地から上州の山を眺めながら急降下!
かなり急だけど危険な所はなし
すぐに緩やかに!
9
すぐに緩やかに!
間瀬湖沿いに出てきた
釣り人の車がいっぱいで賑わってます
10
間瀬湖沿いに出てきた
釣り人の車がいっぱいで賑わってます
民家のニャンがのんびり(=^・^=)
23
民家のニャンがのんびり(=^・^=)
ふるさとの森公園に寄ってきます
ここにも🅿や🚾などもあり
9
ふるさとの森公園に寄ってきます
ここにも🅿や🚾などもあり
少し進むと百体観音堂が見えてきた
7
少し進むと百体観音堂が見えてきた
百体観音堂は天明の浅間山の大噴火の犠牲者を弔うために建立され、さざえ堂とも呼ばれているそうです
11
百体観音堂は天明の浅間山の大噴火の犠牲者を弔うために建立され、さざえ堂とも呼ばれているそうです
そして観音堂の横には蝋梅が咲いてます
実はほんとうの今日の目的はコレ✨
9
そして観音堂の横には蝋梅が咲いてます
実はほんとうの今日の目的はコレ✨
思ったよりたくさん咲いてる〜
木によっては五分咲きかな
全部で20、30本くらい蝋梅の木があります
40
思ったよりたくさん咲いてる〜
木によっては五分咲きかな
全部で20、30本くらい蝋梅の木があります
武蔵の山をバックに📷
19
武蔵の山をバックに📷
甘い香りが漂って(´∀`).☆.。.:*・゚
13
甘い香りが漂って(´∀`).☆.。.:*・゚
よ〜く観察しちゃいます👀
32
よ〜く観察しちゃいます👀
さざえ堂と蝋梅
いい感じ〜💛
27
さざえ堂と蝋梅
いい感じ〜💛
青空に映える蝋梅♡
26
青空に映える蝋梅♡
十分見られて楽しみました〜

最後までご覧頂きありがとうございました(*^^)v
18
十分見られて楽しみました〜

最後までご覧頂きありがとうございました(*^^)v

感想

今回は蝋梅が咲き出したということで百体観音堂がある農業センターへ。
ついでに絡めるルートに悩みましたが、近くの陣見山と雨乞山を周回してみようと計画。

特に下調べもなく行った陣見山。
訪れる人もなく静かに鎮座している石仏。たくさんの史跡が残っている不思議な場所でした。
残念なのは岩谷洞が見つからなかったこと。
道案内も見つからず。
日差しもなく真っ暗な森林の中、奥の方に進まないといけなかったようです。

陣見山から雨乞山は所々視界が開ける歩きやすい稜線で快適。雨乞山は開放的な山頂でした。

最後に百体観音堂に立ち寄り蝋梅鑑賞。
まだまだ早いかなと思っていたけど木によっては五分咲きほど。
里山に蝋梅が咲き、とても良い香りでした。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:503人

コメント

rabbiさん こんばんは
そういえばもう蝋梅の咲く季節なんですよね。
そういう季節の変化に機敏に対応されているrabbiさんのレコは本当に参考になります。
蝋梅の透きとおるような薄い花びらに会って見たくなりました。
どうもありがとうございました。
2023/12/27 20:55
gorozoさん

紅葉が終わるともう春のお花が待ち遠しいです。蝋梅咲くところを探して、ちょっと無理やりコースを組んで行ってきました。
やっぱり武蔵丘陵は蝋梅咲く場所が多いですね。久しぶりに春の香りを満喫しました。
コメントありがとうございました。
2023/12/27 21:08
rabbiさん、こんばんは。

今年は暖冬でロウバイの開花は早いのでしょうか‥、
お花が少ないこの時期に 艶やかな黄色は気分が上がりますね🌼

奥武蔵も奥が深く良いコースがありますね。レコを参考にさせていただき歩けたらと思います。

今年も素敵なレコを楽しませいただきました(*^-^*) 良い年末年始をお過ごしください。そして、お互い来年も元気で歩きましょう♪

お疲れ様でした。


2023/12/27 21:16
sugarさん おはようございます

埼玉ではあちこちでロウバイが咲いて来たようです。やっぱりお花見ハイクは良いですね。

今年もたくさんのお花の追っかけしてたら、あっという間に1年が経ちました。
これからのシーズン、sugarさんは雪山ですよね。

いつも季節のお花や紅葉、雪景色を探してパワフルに活動しているsugarさん、レコ楽しみに拝見しております。健康に気を付けて良い年末年始をお過ごしください。
2023/12/28 7:25
rabbiさん、おはようございます!

同じ日に同じ場所をrabbiさんが歩いてる?と思ったら自分の日付間違ってました(先程訂正)😔
日付違いのニアミスと言うことでご容赦ください😁

さざえ堂に蝋梅、これはまったくノーマーク、事前調査不足でした。自分のレコにコメ頂いたまたたびさんから状況の質問をいただきましたが時すでに遅し。こんなに綺麗に咲いていたんですねぇ、残念。
岩谷洞は登り口から石仏群の終点を左手に進むとありました。少し下がった感じの場所なので解り辛いかも知れませんね。雨乞山へ向かう周回ルート、参考にさせていただきます!
それでは良いお年を!
2023/12/28 6:00
てるさんさん おはようございます。

えっ、1時間違いと昨夜思いました。
でも不思議なのは、さざえ堂の前に停めた駐車場に車が無い🤔なぜナゼ?おかしいな〜と。

さざえ堂から陣見山間が一緒でしたね。
私は岩谷洞について調査不足でした。
石仏群を抜けた時、もう一度探そうかと思ったのですが、先も長いので諦めました。
終点を左だったのですね。目的が蝋梅だったものですから。

蝋梅は半数以上の木が開花していて、とても綺麗でしたよ。
それでは良い年末年始をお過ごしください。
2023/12/28 7:41
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら