ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 6308389
全員に公開
ハイキング
九州・沖縄

高崎山横断

2023年12月26日(火) [日帰り]
 - 拍手
体力度
2
日帰りが可能
GPS
05:54
距離
12.4km
登り
632m
下り
631m
歩くペース
標準
0.91.0
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
5:24
休憩
0:42
合計
6:06
9:51
9:51
6
9:57
10:14
74
11:28
11:45
44
大岩標識
12:29
12:29
34
13:03
13:05
33
13:38
13:40
15
13:55
13:55
38
14:33
14:34
6
14:40
14:42
16
14:58
14:59
28
15:27
15:27
14
15:48
ゴール地点/浜脇温泉
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2023年12月の天気図
アクセス 東別府駅
東別府駅から高崎山:太陽が眩しい
2023年12月26日 09:37撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
12/26 9:37
東別府駅から高崎山:太陽が眩しい
いつ見ても懐かしい雰囲気の駅舎
2023年12月26日 09:38撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
12/26 9:38
いつ見ても懐かしい雰囲気の駅舎
国道脇の歩道を、別府湾にはヨット
2023年12月26日 09:44撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
12/26 9:44
国道脇の歩道を、別府湾にはヨット
猿柵を開けて
2023年12月26日 09:59撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
12/26 9:59
猿柵を開けて
強引に登っていくとパイプ
2023年12月26日 10:14撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
12/26 10:14
強引に登っていくとパイプ
下側には鉄塔、ちょうど鉄道トンネル入口を守っているようだ
2023年12月26日 10:14撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
12/26 10:14
下側には鉄塔、ちょうど鉄道トンネル入口を守っているようだ
稜線:反対側から来る旧登山道と合流。今回の目的の一つ、この岩前面の木々の伐採。
2023年12月26日 11:28撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
12/26 11:28
稜線:反対側から来る旧登山道と合流。今回の目的の一つ、この岩前面の木々の伐採。
大岩前の木々を払う、彫り込まれている文字も見えやすくなった
2023年12月26日 11:44撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
12/26 11:44
大岩前の木々を払う、彫り込まれている文字も見えやすくなった
石垣を越えて
2023年12月26日 11:55撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
12/26 11:55
石垣を越えて
堀切の前で小休止
2023年12月26日 12:39撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
12/26 12:39
堀切の前で小休止
辿ってきた尾根を振り返る
2023年12月26日 12:42撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
12/26 12:42
辿ってきた尾根を振り返る
堀切を過ぎると別府扇状地の展望が見事
2023年12月26日 12:48撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
12/26 12:48
堀切を過ぎると別府扇状地の展望が見事
山頂を散策、大分市
2023年12月26日 13:06撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
12/26 13:06
山頂を散策、大分市
真下には海岸の公園、だいぶ形が変わってきた
2023年12月26日 13:08撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
12/26 13:08
真下には海岸の公園、だいぶ形が変わってきた
帰路の孤立した人家:キンカンや南天の実。鳥に食べられないのだろうか
2023年12月26日 14:01撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
12/26 14:01
帰路の孤立した人家:キンカンや南天の実。鳥に食べられないのだろうか
窓下に並べられた岩松
2023年12月26日 14:02撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
12/26 14:02
窓下に並べられた岩松
秋に残った烏瓜の実だろうか?
2023年12月26日 14:14撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
12/26 14:14
秋に残った烏瓜の実だろうか?
恒例の崖穴確認
2023年12月26日 14:23撮影 by  Canon PowerShot ZOOM, Canon
1
12/26 14:23
恒例の崖穴確認
恒例の崖穴確認、拡大
2023年12月26日 14:23撮影 by  Canon PowerShot ZOOM, Canon
12/26 14:23
恒例の崖穴確認、拡大
五社神社、まだ今年の干支が飾られている
2023年12月26日 14:41撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
12/26 14:41
五社神社、まだ今年の干支が飾られている
海たまご、水族館の駐車場海浜から別府方面
2023年12月26日 15:05撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
12/26 15:05
海たまご、水族館の駐車場海浜から別府方面
別府方面に向かう遊歩道から釣りを楽しむ方。ちょうどエソが釣れたというので写真に
2023年12月26日 15:20撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
12/26 15:20
別府方面に向かう遊歩道から釣りを楽しむ方。ちょうどエソが釣れたというので写真に
まだ飲み始めるには若干早いので浜脇温泉で一風呂
2023年12月26日 15:47撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
12/26 15:47
まだ飲み始めるには若干早いので浜脇温泉で一風呂

感想

記録を確認すると、ちょうど一年前に同じ路を辿っていた。
記録の写真7枚目に以下のように記載したことを思い出した。
【稜線の大岩に刻まれた道標、徐々に木が大きくなってきているので次回は整備したい】
今回は鋸持参で行動した。急傾斜の登りにバランスに留意したが、老齢化に伴い下山路としての利用は無理だと実感した。

岩の前面のアオキを確認、ちょうど尾根の傾斜がなくなった部分の伐採であれば環境に及ぼす影響も少ない・せっかく大岩に彫んだ先人の文字が見えなくなるのも寂しいとの勝手な思いからを伐採した。
自己満足ながらもちょっとした達成感があった。
高崎山横断:2022年12月26日(月) [日帰り]
https://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-5030271.html

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:77人

コメント

こんにちは。猿よけ柵から山頂を2度挑戦しましたが足場が悪くザレで断念しました。あの道を登られたのですね!すご過ぎます。
2024/1/12 6:03
mirakunさん

猿よけ柵から山頂を2度も挑戦されたことですか、【足場が悪くザレで断念】は柵から急に登りになる最初の区間でかと想像いたします。
この区間は急勾配で足場が悪く目印もありませんので不安になるかもしれませんが、この区間をクリアすれば後はそれなりに進むことができます。

最悪の区間が終わる近くに目印があり、今回の山行では赤いペンキでマークされた幹を見つけて安心しました。
今後の山行のために、この区間の目印を設置しようかと考えています。そのため以前の行動を整理し、以下に示します。

.....
ヤマレコを利用し始めてから高崎山には10回登っていました。最初の登山から既に7年が経ちましたが、最近ではより頻繁に訪れているようです。

高崎山の主な魅力は以下の通りです。
・JR駅から行動する際に、往復で異なるルートを取ることができます。
・比較的短時間で登ることができます(距離は13km程度で、標高差は約700m)。
・帰り道には温泉や食事処などがたくさんあり、時間調整に困りません。

特に最近は北北西尾根を使って山を縦走するルートを選択しています。このルートは高崎山の全体像を実感できるという魅力があります。しかし北北西尾根の登りには危険を感じることもあります。最初は気軽に行動していましたが、年齢を重ねるにつれて足腰が不安定になり、今回では下山路としての利用には自信が持てなくなりました。
最も難しいのは北北西尾根の初めのザレ場や急斜面の通過です。今回も急斜面の上部に赤いペンキでマークされた木の幹を見つけたことで、予定通りのルートをたどっていることや、急斜面がもうすぐ終わることを実感し、安心しました。

このザレ場や急斜面上部の目印として、赤いペンキでマークされた岩と木の幹があります。両者はほぼ同じ高さにあるようですが、岩は若干海側の稜線に近い位置にあると感じています。今回も赤いペンキのついた木の幹から稜線を目指しましたが、岩の目印よりも頂上寄りの稜線に出たと思われます。

これまでの高崎山の記録を以下に示しますが、ほとんどの場合、目印の写真を撮っていました。目印を見つけて安心したことを証明するものだと思います。
ザレ場や急斜面を避け、岩のマーカーで稜線に乗り、下山にも利用できるルートを見つけることができればと考えています。

23/12/26:(北北西尾根で)木の幹に赤ペンキ確認(写真・メモなし、幹のところからルートを若干海側稜線に向けて振ったポイント記録から推定標高70m、鹿柵から14分)
22/12/26:(北北西尾根で)岩に矢印・裏に赤ペンキ4(写真:標高80m、鹿柵から20分)
22/04/01:(北北西尾根で)岩に4の赤ペンキ(写真:標高80m、鹿柵から19分)
22/02/28:(北北西尾根で)大木に赤ペンキ(写真:標高60m、鹿柵から15分)
20/12/20:(北北西尾根で)初めて確認した木へのテープと岩へのマーカー(写真:標高80m、鹿柵から11分)
20/02/15:(一般道北西面から一般道南面へ縦走)JRのハイキングに参加
19/12/08:(北北西尾根で)両郡橋から尾根沿いに登り、北面の旧登山道を降る、
18/04/12:(北西から北北西尾根で)両郡橋から旧登山道で、
18/02/02:(一般道北面往復)西面で下山しようとするも雪で撤退、
17/02/02:(一般道北面縦走)舗装道路を利用しながら散策、
2024/1/13 0:23
kichichanさん大変詳しい返信頂きありがとうございます。「赤いペンキでマークされた幹と岩場」を探してこの冬再々チャレンジしてみようと思います。私の辿った道ではなく、少し海側に巻いて尾根に出るまで15分間位かな、粘って山頂を目指そうと思います。両郡橋-北尾根-山頂-セラピーロード-田ノ浦ビーチ-東別府周回コースやり遂げたいです!
2024/1/13 10:34
mirakunさん
いい機会なので本日午後から散歩がてら岩場まで往復しました。
目的が探索で注意を必要とする場所なので念のためヤマレコ内での公開としました。
ここでの説明文を利用しています。よければ参考にしてください。木に適宜ビニールテープで通過点を記録しました。


午後から散歩:両郡橋から尾根に取り付き往復
https://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-6368288.html
2024/1/13 22:05
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら