記録ID: 6312210
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
伊豆・愛鷹
愛鷹山 (山上神社から越前岳へ)
2023年12月28日(木) 〜
2023年12月29日(金)


体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 09:18
- 距離
- 13.3km
- 登り
- 1,086m
- 下り
- 872m
コースタイム
1日目
- 山行
- 6:59
- 休憩
- 0:34
- 合計
- 7:33
距離 8.2km
登り 828m
下り 659m
天候 | 1日目 曇り 2日目 晴天 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2023年12月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車 バス
富士急モビリティバス 御殿場駅〜愛鷹登山口 |
その他周辺情報 | ペンション クリッククラック。一泊二食付きで泊まりました。とてもいいお宿でした。大変親切にしていただきました。子供連れ、登山者、どちらにもぴったり。夕食のフランス料理がとても美味しかったです。 |
写真
メインディッシュ。鶏肉のコンフィ。このほか、サラダ、スープ、キッシュ、デザート、ご飯などが付き、本当に美味しかった。展望台から富士山見れなくとも満足な一日の終わりとなりました。
感想
運よく十里木高原のペンションがとれたので、越前岳に行ってきました。
一日目、山上神社から登りました。前半は晴れていて鋸岳や富士山の頭を見られましたが、途中から曇りだし、越前岳では四方が雲に覆われてしまいました。越前岳からの下りは、霜が解けた泥道で、登山口の道路に出たときには、登山靴が泥のかんじき状態に。靴洗い用の水場で泥を洗い流すことができました。後半は曇りでしたが、鹿の親子や鳥たちに会えて、登ったかいはありました。ヤマガラ、カケス、シジュウカラ、ホオジロがいて、キツツキの音も良く聞かれました。
二日目は、逆方向、十里木登山口から馬の背までを往復しました。晴天のもと富士を満喫できました。
アシタカツツジの時期にまた、十里高原に来たいです。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:152人
富士山の笠雲、すばらしい。うらやましい。ずるい。
ほんとうよかったですね。私も負けずに、いい富士山撮るぞ!
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する