ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 6317625
全員に公開
雪山ハイキング
磐梯・吾妻・安達太良

安達太良山〜2023年山納めは試練の連続〜

2023年12月30日(土) [日帰り]
 - 拍手
体力度
3
日帰りが可能
GPS
05:15
距離
11.1km
登り
804m
下り
786m
歩くペース
速い
0.80.9
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
4:54
休憩
0:20
合計
5:14
5:26
64
6:30
6:30
11
6:41
6:42
40
7:22
7:22
50
8:12
8:28
23
8:51
8:52
2
8:54
8:55
8
9:03
9:03
35
9:38
9:38
6
9:44
9:44
19
10:03
10:03
12
10:15
10:15
23
10:38
10:39
1
10:40
ゴール地点
天候 雪のち晴れ/強風
過去天気図(気象庁) 2023年12月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
安達太良高原スキー場駐車場を利用。
トイレはゴンドラ乗り場のトイレが使えました。
コース状況/
危険箇所等
危険箇所はありませんが、安達太良山頂から鉄山方面へ向かう稜線で爆風&ホワイトアウトによりルートを誤りました。また、くろがね小屋へ下る際にもルートを誤りおかしなトレースをつけてしまいました。下手したら遭難してしまうようなトレースなので下る際はご注意ください。
くろがね温泉へ下るルートはトレースが少なく、つぼ足だと膝下まで埋まる(下山時に結構な人とすれ違ったのでトレースができている可能性はある)ので、ワカンかスノーシューがあると歩きやすいかも。
その他周辺情報 ⚪︎あだたら山奥岳の湯
比較的早い時間だったため、お風呂を独り占めしました。
700円のところJAF会員割引で650円になってラッキー!
http://www.adatara-resort.com/green/okudakenoyu.stm

⚪︎成駒
ソースカツ丼の有名店。混んでいて30分ぐらい待ったけど大満足。
安達太良サービスエリアで朝食!
2023年12月30日 04:10撮影 by  iPhone 14 Pro Max, Apple
12/30 4:10
安達太良サービスエリアで朝食!
真っ暗だけど長時間露光で撮影。どんよりとしている。
2023年12月30日 04:45撮影 by  iPhone 14 Pro Max, Apple
12/30 4:45
真っ暗だけど長時間露光で撮影。どんよりとしている。
温泉とご飯のためヘッデンをつけて早々に登えり始める。
2023年12月30日 05:39撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
12/30 5:39
温泉とご飯のためヘッデンをつけて早々に登えり始める。
雪がちらついている。
2023年12月30日 05:40撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
12/30 5:40
雪がちらついている。
朝焼け。この時は割と期待していた
2023年12月30日 06:19撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
12/30 6:19
朝焼け。この時は割と期待していた
結局ご来光は見れないまま五葉松平に到着。
2023年12月30日 06:38撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
12/30 6:38
結局ご来光は見れないまま五葉松平に到着。
天気は良くないが視界は良い。
2023年12月30日 06:48撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
12/30 6:48
天気は良くないが視界は良い。
とりあえず鐘を鳴らしアピール。
2023年12月30日 06:49撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
1
12/30 6:49
とりあえず鐘を鳴らしアピール。
下界は一応見える。
2023年12月30日 06:50撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
12/30 6:50
下界は一応見える。
2023年12月30日 06:51撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
12/30 6:51
ほんとの空を想像力で補完する。
2023年12月30日 06:51撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
12/30 6:51
ほんとの空を想像力で補完する。
なんかきれいだと思った。
2023年12月30日 06:55撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
12/30 6:55
なんかきれいだと思った。
笹やシャクナゲの妨害が続く。
2023年12月30日 07:12撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
12/30 7:12
笹やシャクナゲの妨害が続く。
チェンスパでは滑るためアイゼンを装備。最初からつければよかったと思うほど歩きやすくなる。
2023年12月30日 07:29撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
1
12/30 7:29
チェンスパでは滑るためアイゼンを装備。最初からつければよかったと思うほど歩きやすくなる。
2023年12月30日 07:30撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
12/30 7:30
2023年12月30日 07:31撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
12/30 7:31
2023年12月30日 07:32撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
12/30 7:32
2023年12月30日 07:32撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
12/30 7:32
2023年12月30日 07:40撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
12/30 7:40
空が明るくなると期待してしまう。
2023年12月30日 07:43撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
12/30 7:43
空が明るくなると期待してしまう。
2023年12月30日 07:46撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
12/30 7:46
2023年12月30日 07:54撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
12/30 7:54
2023年12月30日 07:54撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
12/30 7:54
太陽は見えるがガスは消えない。
2023年12月30日 07:59撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
12/30 7:59
太陽は見えるがガスは消えない。
2023年12月30日 08:01撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
12/30 8:01
2023年12月30日 08:03撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
12/30 8:03
2023年12月30日 08:04撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
12/30 8:04
2023年12月30日 08:06撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
12/30 8:06
2023年12月30日 08:08撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
12/30 8:08
2023年12月30日 08:11撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
12/30 8:11
2023年12月30日 08:14撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
12/30 8:14
山頂までもう一息。
2023年12月30日 08:15撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
12/30 8:15
山頂までもう一息。
思いのほか乳首の登りは大変ではなかった。
2023年12月30日 08:17撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
12/30 8:17
思いのほか乳首の登りは大変ではなかった。
到着!景色は案の定見えない。
2023年12月30日 08:18撮影 by  iPhone 14 Pro Max, Apple
3
12/30 8:18
到着!景色は案の定見えない。
晴れを期待してしばらく待つものの、あまりの寒さに撤退する。
2023年12月30日 08:18撮影 by  iPhone 14 Pro Max, Apple
12/30 8:18
晴れを期待してしばらく待つものの、あまりの寒さに撤退する。
鎖は出ていたけど結局使わなかった。
2023年12月30日 08:18撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
12/30 8:18
鎖は出ていたけど結局使わなかった。
2023年12月30日 08:39撮影 by  iPhone 14 Pro Max, Apple
12/30 8:39
2023年12月30日 09:00撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
12/30 9:00
2023年12月30日 09:03撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
1
12/30 9:03
この後ルートを誤り約50m程登り返すことになった。
2023年12月30日 09:12撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
12/30 9:12
この後ルートを誤り約50m程登り返すことになった。
2023年12月30日 09:12撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
12/30 9:12
2023年12月30日 09:12撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
12/30 9:12
2023年12月30日 09:35撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
12/30 9:35
いつか泊まってみたい小屋の一つ。
2023年12月30日 09:47撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
1
12/30 9:47
いつか泊まってみたい小屋の一つ。
小屋に入れないので簡易トイレブースがあった。
2023年12月30日 09:48撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
12/30 9:48
小屋に入れないので簡易トイレブースがあった。
2023年12月30日 10:13撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
12/30 10:13
2023年12月30日 10:22撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
12/30 10:22
早く温泉に入りたい一心で駆け下りたため、下山するころには大量の汗。
2023年12月30日 10:46撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
12/30 10:46
早く温泉に入りたい一心で駆け下りたため、下山するころには大量の汗。
雪は少なめ。
2023年12月30日 10:47撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
12/30 10:47
雪は少なめ。
汗を流しました。とても気持ちよかった。
2023年12月30日 11:34撮影 by  iPhone 14 Pro Max, Apple
12/30 11:34
汗を流しました。とても気持ちよかった。
待望のソースカツ丼。カツは食べきれないため半分は持ち帰った。
2023年12月30日 12:49撮影 by  iPhone 14 Pro Max, Apple
12/30 12:49
待望のソースカツ丼。カツは食べきれないため半分は持ち帰った。
とっても楽しかったよ。ありがとう。
2023年12月30日 13:35撮影 by  iPhone 14 Pro Max, Apple
1
12/30 13:35
とっても楽しかったよ。ありがとう。

装備

個人装備
長袖シャツ 長袖インナー ハードシェル ズボン 靴下 グローブ アウター手袋 予備手袋 防寒着 ゲイター バラクラバ 毛帽子 予備靴ひも ザック アイゼン 行動食 非常食 飲料 地図(地形図) コンパス 計画書 ヘッドランプ 予備電池 GPS ファーストエイドキット 常備薬 日焼け止め ロールペーパー 保険証 携帯 時計 サングラス タオル カメラ ストック
備考 ストックのスノーバケットを置いてきちゃった…。

感想

散々悩んだ結果、今年最後の山は安達太良にしました。
決め手は温泉とご飯!

2度もルートミスをやらかし、かなり雪と戯れることに。
山頂で晴れを待ってみたものの、あまりの寒さに撤退。
安達太良には厳冬期も含めて何度か行っているけど、コンディションが変わると全く別の山になることを強く実感しました。

あと、茨城の自宅を夜11時半に出発し下道で5時間ぐらいかかりました。
やはり1人での高速を使うのはコスパが悪い…。
帰りも下道で5時間半かけて帰宅。
車の運転は苦ではないけどやっぱり疲れる。

大好きな山に登り、ゆっくりと温泉に浸かって登山の疲れを癒し、美味いカツ丼をたらふく食べ満足行く山納めとなりました。
結局、今年も過剰にカロリーを摂取する登山スタイルは変えられませんでした。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:200人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

この記録に関連する登山ルート

雪山ハイキング 磐梯・吾妻・安達太良 [日帰り]
安達太良山
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
2/5
体力レベル
2/5
ハイキング 磐梯・吾妻・安達太良 [日帰り]
安達太良山
利用交通機関:
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5
無雪期ピークハント/縦走 磐梯・吾妻・安達太良 [日帰り]
安達太良山・鉄山(五葉松平経由)
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5
ハイキング 磐梯・吾妻・安達太良 [日帰り]
安達太良山(塩沢口〜奥岳口)
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5
無雪期ピークハント/縦走 磐梯・吾妻・安達太良 [日帰り]
安達太良山 奥岳登山口
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5
ハイキング 磐梯・吾妻・安達太良 [日帰り]
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5
ハイキング 磐梯・吾妻・安達太良 [日帰り]
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら