ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 6318122
全員に公開
ハイキング
奥武蔵

浅見茶屋(正丸駅→吾野駅)

2023年12月30日(土) [日帰り]
 - 拍手
体力度
3
日帰りが可能
GPS
03:59
距離
12.9km
登り
959m
下り
1,060m
歩くペース
とても速い
0.50.6
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
3:35
休憩
1:25
合計
5:00
7:14
12
7:26
7:26
14
7:40
7:40
41
8:21
8:21
11
8:32
8:40
10
8:50
8:56
21
9:17
9:18
11
9:29
9:30
14
9:44
9:45
25
10:10
10:10
7
10:17
10:21
2
10:23
10:23
20
10:43
11:47
13
12:14
12:14
0
12:14
ゴール地点
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2023年12月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車
正丸駅到着。まだ太陽が低いので寒い。
2023年12月30日 07:12撮影 by  Pixel 8, Google
12/30 7:12
正丸駅到着。まだ太陽が低いので寒い。
本日のルートはコレ。
2023年12月30日 07:12撮影 by  Pixel 8, Google
12/30 7:12
本日のルートはコレ。
登山口前で上着を脱いでのんびりスタート。
2023年12月30日 07:40撮影 by  Pixel 8, Google
12/30 7:40
登山口前で上着を脱いでのんびりスタート。
前回こんな道通ったっけ?と思うほど、ルート内容覚えてない。
2023年12月30日 08:14撮影 by  Pixel 8, Google
12/30 8:14
前回こんな道通ったっけ?と思うほど、ルート内容覚えてない。
五輪山。ここから先は記憶に残ってる。
2023年12月30日 08:21撮影 by  Pixel 8, Google
12/30 8:21
五輪山。ここから先は記憶に残ってる。
男坂。度胸ないので巻きます。
2023年12月30日 08:22撮影 by  Pixel 8, Google
12/30 8:22
男坂。度胸ないので巻きます。
男坂上部の合流地点。男坂から一組登ってきたようでした。
2023年12月30日 08:29撮影 by  Pixel 8, Google
12/30 8:29
男坂上部の合流地点。男坂から一組登ってきたようでした。
伊豆ヶ岳(851m)。この先急斜面を下ってまた登り返すはず。
2023年12月30日 08:30撮影 by  Pixel 8, Google
1
12/30 8:30
伊豆ヶ岳(851m)。この先急斜面を下ってまた登り返すはず。
急斜面を慎重に下って伊豆ヶ岳方面を振り返る。砕けた落葉が粉雪のように積もって滑りやすく怖ひ。。。
2023年12月30日 08:39撮影 by  Pixel 8, Google
12/30 8:39
急斜面を慎重に下って伊豆ヶ岳方面を振り返る。砕けた落葉が粉雪のように積もって滑りやすく怖ひ。。。
登り返して古御岳(830m)
2023年12月30日 08:50撮影 by  Pixel 8, Google
12/30 8:50
登り返して古御岳(830m)
古御岳の頂から伊豆ヶ岳。
2023年12月30日 09:05撮影 by  Pixel 8, Google
12/30 9:05
古御岳の頂から伊豆ヶ岳。
尾根筋を進んで高畑山(695m)
2023年12月30日 09:16撮影 by  Pixel 8, Google
12/30 9:16
尾根筋を進んで高畑山(695m)
よく見たら電線が繋がってない鉄塔。
2023年12月30日 09:21撮影 by  Pixel 8, Google
12/30 9:21
よく見たら電線が繋がってない鉄塔。
天目指峠。少し登り返し。
2023年12月30日 09:44撮影 by  Pixel 8, Google
12/30 9:44
天目指峠。少し登り返し。
これが駅の注意書きにあった倒木かな?登山口の反対方向に倒れているが、強い風が吹けば完全に折れそう。
2023年12月30日 09:59撮影 by  Pixel 8, Google
12/30 9:59
これが駅の注意書きにあった倒木かな?登山口の反対方向に倒れているが、強い風が吹けば完全に折れそう。
愛宕山
2023年12月30日 10:11撮影 by  Pixel 8, Google
12/30 10:11
愛宕山
子ノ権現へ到着。
2023年12月30日 10:17撮影 by  Pixel 8, Google
12/30 10:17
子ノ権現へ到着。
新しい登山守りを購入。
2023年12月30日 10:21撮影 by  Pixel 8, Google
1
12/30 10:21
新しい登山守りを購入。
吾野駅方面を目指して下る。
2023年12月30日 10:27撮影 by  Pixel 8, Google
12/30 10:27
吾野駅方面を目指して下る。
山道から降魔橋を渡って舗装路へ。
2023年12月30日 10:40撮影 by  Pixel 8, Google
12/30 10:40
山道から降魔橋を渡って舗装路へ。
本日の目的地である浅見茶屋へ到着。開店15分前で順番待ち4組目。
2023年12月30日 10:43撮影 by  Pixel 8, Google
12/30 10:43
本日の目的地である浅見茶屋へ到着。開店15分前で順番待ち4組目。
店内は古民家を改造したオシャレ空間。
2023年12月30日 11:06撮影 by  Pixel 8, Google
12/30 11:06
店内は古民家を改造したオシャレ空間。
食事メニュー。麺をじっくり味わうなら"肉汁"か"もり"になるが、今の時期限定の鍋焼きうどんを注文。
2023年12月30日 11:06撮影 by  Pixel 8, Google
1
12/30 11:06
食事メニュー。麺をじっくり味わうなら"肉汁"か"もり"になるが、今の時期限定の鍋焼きうどんを注文。
待つこと20分・・・具材が豪勢!
2023年12月30日 11:25撮影 by  Pixel 8, Google
1
12/30 11:25
待つこと20分・・・具材が豪勢!
トイレも雰囲気ある。
2023年12月30日 11:42撮影 by  Pixel 8, Google
12/30 11:42
トイレも雰囲気ある。
囲炉裏スペース。
2023年12月30日 11:42撮影 by  Pixel 8, Google
12/30 11:42
囲炉裏スペース。
個性的な鉄製ストーブ。
2023年12月30日 11:42撮影 by  Pixel 8, Google
12/30 11:42
個性的な鉄製ストーブ。
数々のレトロな小物が店内を彩る。なぜかミシンが多い。
2023年12月30日 11:43撮影 by  Pixel 8, Google
12/30 11:43
数々のレトロな小物が店内を彩る。なぜかミシンが多い。
床の間。3月に雛壇を飾ったり等展示スペースのようですね。
2023年12月30日 11:43撮影 by  Pixel 8, Google
12/30 11:43
床の間。3月に雛壇を飾ったり等展示スペースのようですね。
山奥の古民家とは思えない程手入れが行き届いた店内や、味と接客も満足できるお店でした。
2023年12月30日 11:47撮影 by  Pixel 8, Google
12/30 11:47
山奥の古民家とは思えない程手入れが行き届いた店内や、味と接客も満足できるお店でした。
余韻に浸りながら吾野駅にてゴール。
2023年12月30日 12:14撮影 by  Pixel 8, Google
12/30 12:14
余韻に浸りながら吾野駅にてゴール。

感想

年末年始に登る山を検討していると、子ノ権現の近くにうどんが美味しい店があった事を思い出した。調べてみると店名は『浅見茶屋』。年内営業は12/30までとのことなので、これは行かねば!と朝7:00に正丸駅へ。

走る気満々の装備でしたが、冷静に考えると開店時間は11:00。4つ以上のピークを越えるとは言え、急いで早く到着しすぎても店前で時間を持て余すので、散歩気分でのんびり進むよう計画変更。

2018年に子ノ権現→正丸駅を縦走した以来なので、どんなルートだったのか殆ど記憶なし。今回は逆ルートだが、伊豆ヶ岳まで登り切ると後は下りがメインなので前回よりは楽に感じた。

浅見茶屋には開店15分前に到着し、順番待ち名簿の4番目に名前を書く。入口外の待合室にもストーブが焚かれてお店の心遣いを感じる。
開店後は1組ずつ順番に店内に案内され接客とオーダー。定番の肉汁うどんといきたいところだが、冬期限定の鍋焼きうどんも人気メニューらしいのでこれを注文。
店内は随所に飾られたアンティークや軽快なBGMがレトロな雰囲気を盛り上げ、もはや"山奥の茶屋"というより"おしゃれカフェ"。ドリンクやアルコール、デザートメニューも揃っているので、ハイキング帰りの立ち寄り店として有名なのも納得。

20分程して注文していた鍋焼きうどんが運ばれ蓋を取って貰うと「おぉ」っと思わず小さな歓声が出る。湯気と共に現れた具材はエビ天、鶏のつくね、ホタテ、湯葉、干し椎茸、卵、白菜、白ネギ、とろろと値段相応盛りだくさん。うどん麺は程よくコシがあり醤油ベースの出汁と良く馴染みバランスが取れている。付け合わせの蕪?の漬け物はほんのり生姜風味で口直しにピッタリ、食がますます進む。

「「これは美味い」」

いやー・・・「人はなぜ山に登るのか?」ってあるやん?
そりゃ「そこに美味しい食べ物があるから」にきまってるっしょ。(あと温泉)
久々に基本に立ち戻れて楽しかったw

オススメ度:★★★★★

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:146人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走 奥武蔵 [日帰り]
関東ふれあいの道「伊豆ヶ岳をこえるみち」
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
1/5
体力レベル
3/5
技術レベル
1/5
体力レベル
1/5
ハイキング 奥秩父 [日帰り]
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5
ハイキング 奥武蔵 [日帰り]
伊豆ヶ岳 花桐ルート
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
3/5
体力レベル
2/5
ハイキング 奥武蔵 [日帰り]
技術レベル
1/5
体力レベル
3/5
トレイルラン 奥武蔵 [日帰り]
技術レベル
2/5
体力レベル
2/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら