ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 631977
全員に公開
積雪期ピークハント/縦走
富士・御坂

金時山から富士山を(眺めたのではなく繋いでみました。)

2015年05月05日(火) 〜 2015年05月06日(水)
 - 拍手
体力度
10
2〜3泊以上が適当
GPS
21:29
距離
67.1km
登り
4,445m
下り
4,426m
歩くペース
とても速い
0.60.7
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

1日目
山行
16:58
休憩
1:25
合計
18:23
19:02
19:02
109
20:51
20:51
0
20:51
20:51
15
21:06
21:07
29
21:36
21:36
0
21:36
21:36
25
22:01
22:01
12
22:13
22:13
38
22:51
22:51
54
23:45
23:52
7
23:59
23:59
0
3:05
3:40
81
御殿場口5合目駐車場
5:01
5:01
33
5:34
5:35
31
6:06
6:06
26
6:32
6:32
4
6:36
6:37
10
6:47
6:47
16
7:03
7:05
41
7:46
7:50
28
8:18
8:18
31
8:49
8:50
32
9:22
9:25
28
9:53
9:54
51
10:45
10:51
1
10:52
10:52
0
11:16
11:16
14
11:30
11:30
8
11:38
11:38
33
12:11
12:11
18
12:29
12:29
72
13:41
13:41
11
13:52
ゴール地点
天候 晴天。凄く日焼けしたので明日の皆の反応が怖い。
ヘルメット跡が付いた。
過去天気図(気象庁) 2015年05月の天気図
アクセス
コース状況/
危険箇所等
金時山は乙女峠からは泥濘は有りませんでした。
乙女峠からハイキングコースに至る道は小石がゴロゴロで捻挫等注意が
必要かも。

富士山は富士宮口、御殿場口ともに雪がかなり少なくなっています。
しかし、随所に雪は残っていますので、気温急低下等の後は一気に
状況が変わる可能性もあるとおもいます。
最新の情報を取りましょう。
予約できる山小屋
御殿場口新六合目・半蔵坊
八合目池田館
御殿場口七合四勺・わらじ館
富士山御殿場口5合目の駐車場。今回の高級(レンタカー)荷物置き場。
7
富士山御殿場口5合目の駐車場。今回の高級(レンタカー)荷物置き場。
そろそろ落ち着きますかね。
2015年05月05日 16:28撮影 by  COOLPIX S32, NIKON
5/5 16:28
そろそろ落ち着きますかね。
雪少な目。
2015年05月05日 16:29撮影 by  COOLPIX S32, NIKON
2
5/5 16:29
雪少な目。
あそこを目指します。
2015年05月05日 17:57撮影 by  COOLPIX S32, NIKON
3
5/5 17:57
あそこを目指します。
落ち着いてきたね。
2015年05月05日 17:59撮影 by  COOLPIX S32, NIKON
1
5/5 17:59
落ち着いてきたね。
そうでもないか。
駐屯地脇の好展望地なので、何回も振り返ってしまった。
2015年05月05日 18:04撮影 by  COOLPIX S32, NIKON
2
5/5 18:04
そうでもないか。
駐屯地脇の好展望地なので、何回も振り返ってしまった。
御殿場駅近くのお店で。
美味しかったです。しかし、前回はこのお店で食べた後に喉カラカラになったような記憶が。(その時はオムライスでした。)
2015年05月05日 19:00撮影 by  COOLPIX S32, NIKON
8
5/5 19:00
御殿場駅近くのお店で。
美味しかったです。しかし、前回はこのお店で食べた後に喉カラカラになったような記憶が。(その時はオムライスでした。)
御殿場駅を越えます。
2015年05月05日 19:13撮影 by  COOLPIX S32, NIKON
5/5 19:13
御殿場駅を越えます。
kurosukeさんがこの前通ったハイキングコース。
2015年05月05日 20:08撮影 by  COOLPIX S32, NIKON
3
5/5 20:08
kurosukeさんがこの前通ったハイキングコース。
一応、箱根の街を撮りました。
2015年05月05日 21:30撮影 by  COOLPIX S32, NIKON
1
5/5 21:30
一応、箱根の街を撮りました。
金時山到着。
この小石軍団は嫌いです。
2015年05月05日 22:36撮影 by  COOLPIX S32, NIKON
1
5/5 22:36
この小石軍団は嫌いです。
御殿場方面。
2015年05月05日 23:05撮影 by  COOLPIX S32, NIKON
3
5/5 23:05
御殿場方面。
今度は御殿場駅を富士山方面に。
1
今度は御殿場駅を富士山方面に。
高級荷物置き場に戻って来ました。
30分先着。寒いので暖房ガンガンに。
2015年05月06日 03:16撮影 by  COOLPIX S32, NIKON
4
5/6 3:16
高級荷物置き場に戻って来ました。
30分先着。寒いので暖房ガンガンに。
それでは富士山の部スタートです
2015年05月06日 03:47撮影 by  COOLPIX S32, NIKON
2
5/6 3:47
それでは富士山の部スタートです
そろそろかな。
2015年05月06日 04:11撮影 by  COOLPIX S32, NIKON
1
5/6 4:11
そろそろかな。
山頂は雲一つなく。
2015年05月06日 04:32撮影 by  COOLPIX S32, NIKON
3
5/6 4:32
山頂は雲一つなく。
二子山脇で待つことにしました。
2015年05月06日 04:32撮影 by  COOLPIX S32, NIKON
5/6 4:32
二子山脇で待つことにしました。
低い位置でも日の出が見れる。これが御殿場ルートの良い所。
2015年05月06日 04:32撮影 by  COOLPIX S32, NIKON
1
5/6 4:32
低い位置でも日の出が見れる。これが御殿場ルートの良い所。
2015年05月06日 04:44撮影 by  COOLPIX S32, NIKON
2
5/6 4:44
2015年05月06日 04:44撮影 by  COOLPIX S32, NIKON
5/6 4:44
2015年05月06日 04:50撮影 by  COOLPIX S32, NIKON
1
5/6 4:50
2015年05月06日 04:50撮影 by  COOLPIX S32, NIKON
5/6 4:50
来ましたね。
箱根ですね。
2015年05月06日 04:52撮影 by  COOLPIX S32, NIKON
2
5/6 4:52
来ましたね。
箱根ですね。
2015年05月06日 04:53撮影 by  COOLPIX S32, NIKON
4
5/6 4:53
2015年05月06日 04:54撮影 by  COOLPIX S32, NIKON
1
5/6 4:54
ダイヤモンド金時だっら最高だったのに。
2015年05月06日 04:54撮影 by  COOLPIX S32, NIKON
3
5/6 4:54
ダイヤモンド金時だっら最高だったのに。
2015年05月06日 04:55撮影 by  COOLPIX S32, NIKON
3
5/6 4:55
今日も一日よろしくお願いしますね。
2015年05月06日 04:55撮影 by  COOLPIX S32, NIKON
6
5/6 4:55
今日も一日よろしくお願いしますね。
2015年05月06日 04:55撮影 by  COOLPIX S32, NIKON
11
5/6 4:55
最後に真ん丸。
2015年05月06日 04:55撮影 by  COOLPIX S32, NIKON
3
5/6 4:55
最後に真ん丸。
ダイヤモンド二子山稜線。
2015年05月06日 04:59撮影 by  COOLPIX S32, NIKON
6
5/6 4:59
ダイヤモンド二子山稜線。
シカの家族。朝礼中。
2015年05月06日 05:02撮影 by  COOLPIX S32, NIKON
12
5/6 5:02
シカの家族。朝礼中。
2015年05月06日 05:04撮影 by  COOLPIX S32, NIKON
5/6 5:04
2015年05月06日 06:29撮影 by  COOLPIX S32, NIKON
1
5/6 6:29
最初のトラバース。久々の雪だったので緊張した。
2015年05月06日 07:00撮影 by  COOLPIX S32, NIKON
4
5/6 7:00
最初のトラバース。久々の雪だったので緊張した。
通行止めのげーとは?
2015年05月06日 07:10撮影 by  COOLPIX S32, NIKON
2
5/6 7:10
通行止めのげーとは?
富士宮口の正規登山道です。
2015年05月06日 07:26撮影 by  COOLPIX S32, NIKON
3
5/6 7:26
富士宮口の正規登山道です。
この前、大沢左岸を登ったnoriさん。楽しそうでした。
2015年05月06日 08:06撮影 by  COOLPIX S32, NIKON
4
5/6 8:06
この前、大沢左岸を登ったnoriさん。楽しそうでした。
なんで撮ったか覚えていない。
2015年05月06日 08:25撮影 by  COOLPIX S32, NIKON
2
5/6 8:25
なんで撮ったか覚えていない。
上に行っても雪少なし
2015年05月06日 08:26撮影 by  COOLPIX S32, NIKON
5/6 8:26
上に行っても雪少なし
宝永山も黒い。
2015年05月06日 08:47撮影 by  COOLPIX S32, NIKON
2
5/6 8:47
宝永山も黒い。
皆さん山頂へ向けて直登しています。
2015年05月06日 09:55撮影 by  COOLPIX S32, NIKON
1
5/6 9:55
皆さん山頂へ向けて直登しています。
私はブル道で裏口登頂することにしました。
2015年05月06日 10:11撮影 by  COOLPIX S32, NIKON
2
5/6 10:11
私はブル道で裏口登頂することにしました。
でも、これが見れるんですよ。
2015年05月06日 10:27撮影 by  COOLPIX S32, NIKON
7
5/6 10:27
でも、これが見れるんですよ。
2015年05月06日 10:27撮影 by  COOLPIX S32, NIKON
2
5/6 10:27
2015年05月06日 10:27撮影 by  COOLPIX S32, NIKON
1
5/6 10:27
剣ヶ峰手前にでます。
2015年05月06日 10:56撮影 by  COOLPIX S32, NIKON
3
5/6 10:56
剣ヶ峰手前にでます。
2015年05月06日 10:56撮影 by  COOLPIX S32, NIKON
1
5/6 10:56
2015年05月06日 10:56撮影 by  COOLPIX S32, NIKON
5/6 10:56
2015年05月06日 11:00撮影 by  COOLPIX S32, NIKON
2
5/6 11:00
疲れ切ってるな。
2015年05月06日 11:00撮影 by  COOLPIX S32, NIKON
12
5/6 11:00
疲れ切ってるな。
慎重に下山します。
2015年05月06日 11:21撮影 by  COOLPIX S32, NIKON
2
5/6 11:21
慎重に下山します。
この写真、自分でみてもヤバそう。
2015年05月06日 11:21撮影 by  COOLPIX S32, NIKON
19
5/6 11:21
この写真、自分でみてもヤバそう。
下山は、しっかりした装備にしました。
2015年05月06日 11:24撮影 by  COOLPIX S32, NIKON
5
5/6 11:24
下山は、しっかりした装備にしました。
ここら辺は少し余裕が出て来ました。
2015年05月06日 11:38撮影 by  COOLPIX S32, NIKON
5/6 11:38
ここら辺は少し余裕が出て来ました。
無理やり御殿場口にトラバース。
この雪を降ります。
2015年05月06日 12:21撮影 by  COOLPIX S32, NIKON
2
5/6 12:21
無理やり御殿場口にトラバース。
この雪を降ります。
2015年05月06日 12:40撮影 by  COOLPIX S32, NIKON
5/6 12:40
2015年05月06日 12:40撮影 by  COOLPIX S32, NIKON
5/6 12:40
ぐちゃぐちゃな「大砂走」
2015年05月06日 13:06撮影 by  COOLPIX S32, NIKON
2
5/6 13:06
ぐちゃぐちゃな「大砂走」
見納め。
2015年05月06日 13:44撮影 by  COOLPIX S32, NIKON
2
5/6 13:44
見納め。
金時も。
2015年05月06日 13:44撮影 by  COOLPIX S32, NIKON
5/6 13:44
金時も。
これから荷物置き場を返却します。
ガソリン代270円でした。
2015年05月06日 13:56撮影 by  COOLPIX S32, NIKON
5
5/6 13:56
これから荷物置き場を返却します。
ガソリン代270円でした。
今回使った靴。
右上
自分の持っているトレランシューズでは一番ソールが柔らかいので、金時往復に投入。
左下
一番最初に買ったミドルカットのトレッキングシューズ(アシックス)の三代目。御殿場口→富士宮口登頂に使いました。
左上
唯一持っている冬靴。
今回大砂走に使いました。(使用方法間違えた)
2015年05月06日 14:07撮影 by  COOLPIX S32, NIKON
6
5/6 14:07
今回使った靴。
右上
自分の持っているトレランシューズでは一番ソールが柔らかいので、金時往復に投入。
左下
一番最初に買ったミドルカットのトレッキングシューズ(アシックス)の三代目。御殿場口→富士宮口登頂に使いました。
左上
唯一持っている冬靴。
今回大砂走に使いました。(使用方法間違えた)
なんか常連になりつつある中華屋で。
2015年05月06日 15:11撮影 by  COOLPIX S32, NIKON
10
5/6 15:11
なんか常連になりつつある中華屋で。
これも。
2015年05月06日 15:13撮影 by  COOLPIX S32, NIKON
6
5/6 15:13
これも。
こっちも。
2015年05月06日 15:15撮影 by  COOLPIX S32, NIKON
6
5/6 15:15
こっちも。
撮影機器:

感想

富士山の魅力に取りつかれて100回登った人は沢山いると思います。
私は100ルートから登りたい。だから変な登り方もしています。

今回は一昨年失敗した「箱根と富士山を繋ぐ」に改めてトライして来ました。
2013年6月は箱根湯本駅スタートで金時登山口まで道路、金時山登頂後乙女峠から
横移動して道路に降りて御殿場口から登る予定でした。
御殿場口5合目にある自販機で最後の飲料調達を予定していたのですが、電源が
入っていなくて調達できず。
700ccしか手持ちがなかったので、登頂は断念して日の出を見て帰りました。
この時、乙女峠先からの道路が歩道がなく、すごく怖い思いをして、このルート
のリトライは頭の中から消えていました。
箱根と富士山を繋ぐルートは、最近は金時から富士箱根トレイルルートで須走から
登るルートを思い描いていました。

スカイラインの閉鎖解除後、続々と上がる富士山レコ、ライブカメラでも雪が
少ないのは明らか。16日あたりに行こうかなと考えていました。

当初、5,6日は丹沢を大周回しようと計画を立てていましたが、5日の天気が
いまいち。
富士山に変更。6日に富士宮から登るだけでは物足りない。
そこで考えたのが、「箱根・富士山」のリトライでした。
須走口からは私の技量ではまだ登れません。
この前のkurosukeさんの記録で乙女峠から先の歩道のない部分をショートカット
出来るハイキングコースがあるのを知りました。
これなら怖い思いをせずに済むと、金時山から御殿場に降りて、御殿場口から
富士宮口に移動して富士山登頂を狙うルートの計画にしました。

しかし、冬靴に重い荷物を背負って長い道路、しかも登りを歩くのは嫌。
そこで思いついたのが車で御殿場口5合目に冬装備を上げて、軽装で
9キロ先のバス停まで降りて、バス・電車で駿河小山か足柄スタート。
当日まで足柄駅スタートのつもりでいました。
青少年交流センターバス停から御殿場駅は歩けば1時間程度。
全部歩いたほうがすっきりするかと、御殿場駅から金時山を往復する
ルートに変更しました。

以下、行程です。
予定より少し早く御殿場口5合目に到着。
ここから金時山往復は途中で色々調達できるので、超軽量装備でスタート。
歩き出して1キロほど降りた時に、頭にサングラスを乗せているのに気付き
ました。
これから日が暮れるのに・・・
あれ、ヘッデンは。忘れました。
1キロだけど結構登ります。ダラダラ降りる予定が早くも一汗。

御殿場駅ルートにすることで途中で食事も出来ました。
ハイキングルートもすぐ見つかり、ほぼ予定通りに金時山に到着しました。
写真1枚とって即下山。
途中のコンビニで飲料や食料を買いながら、淡々と御殿場口5合目に向けて
歩きます。
ほとんど何も背負っていないので、予定より30分ほど早く車の所に戻って
来ることが出来ました。

ここから富士山の部です。
さて、装備をどうするか。
最近の登られた方の情報や天気・気温の予報などから、ゴアのミドルカット
シューズにチェーンスパイク、ストック+ピッケルで行けるのではと
考えていました。
冬靴はあまり履く機会が無いせいか、どうも苦手。
出来れば雪が無ければ履きたくない。
でも、状況がどう変化するか分からないので、冬靴と12本アイゼンは担いで
行くことにしました。

のんびり登っていると二子山あたりで日の出の時間。
ザックを下ろして、見晴らしのいいところに上がって日の出を楽しみました。
そこからは淡々と富士宮口新6合を目指します。
しかし、重い。途中で左ふくらはぎに痛みが。ちょっと歩き方を変えたら
解消しましたが、やはり重さに体が慣れていないのでしょう。
時間400位のペースを維持して宝永山荘に到着。
ここのベンチで食事をとり、チェーンスパイクを付けました。

先行している人を見ると、直登している人、夏道登山道を直登気味に登っている
人、雪のない部分(登山道を外れた)を選びながら登っている人、様々でした。
私は夏道登山道をベースに登りました。
雪が全くない部分もかなりありましたが、チェーンスパイクは着けたままに
しました。
宝永山荘からも時間400位のペースで順調に高度を上げます。
2時間で800。3時間強で登頂できるなら途中の補給はいいかと休まず
登っていました。
9合を過ぎたあたりから、足に力が入らなくなってきました。
疲れているのは確かだが、なんかいつもと違う。高度の影響かなと考えて
いました。
9合5勺で、この状態では登山道で登るのは危険と判断して傾斜の緩い
ブル道を選択しました。
全くペースが上がりません。ふと「しゃりばて」が頭に浮かび、ブル道の
雪のない部分にザックを降ろし補給しました。
すぐに効果が出るわけではないので、ヘロヘロになってどうにか登頂。
結局、登りはトレッキングシューズ+チェーンスパイク、ストックでした。

山頂で担いできた、冬靴に履き替え、アイゼンを付け、ストックをピッケルに
しました。
横に座っていた方から、剣が峰にはいかないのですか?と聞かれたので
「かなり疲れているので、このまま降りようと思ってます。今日は御殿場駅から
登っているので」と。
金時山から来たとは恥ずかしくて言えなかった。

装備を整えて即下山開始。
疲れてはいたが、足に力も入りしっかり集中できていました。
雪の上を直線的に降りながら、御殿場口へ移動するポイントを考えて
いました。
富士宮口新6合から来た道を戻るより、御殿場の大砂走りを利用した
方が楽なんじゃないかと。
宝永山からプリンスルートで移動もできるが、あのざれたところを
登り返すのが嫌で宝永火口より上での移動がしたかった。
ここらあたりかというブル道で移動を決めたが、結局50mぐらい登り返す
羽目に。
ブル道で御殿場口登山道に移動するにはさらに登り返さないとならなかった
ので、適当に横移動して登山道に合流。その脇の雪のあるところを降りましたが
富士宮と違ってデコボコして歩きにくかった。

雪が切れて、ようやく大砂走りに。
しかし、大荒れでまともに歩けない。
おまけに冬靴なので余計に歩きにくい。
なぜこっち来たんだと自分の判断を恨み、泣きそうになりながら
延々と荒れた大砂走りを降りました。
御殿場口。下の方は登山道も消失していました。
シーズンまでには整備されるんでしょうね。

箱根と富士山、繋ぐことが出来ましたが、久々に疲労困憊となりました。
疲れた。

富士山の記録
登頂47回目(吉田口10、須走口20、富士宮口15、御殿場口10)
ルートとしてはこれが23ルート目だと思います。
5月8日追記
ちゃんと数えたら30ルート目でした。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1464人

コメント

見逃さず!
millionさん、こんばんはpaper

金時山から富士山ですか..。  確かに普通は眺めるものですよね
18時間超のロングですか!  僕は気合入れないと無理です。

ところで富士山登っていた靴はトランゴ エクストリームですよね?
いや〜、いい靴履いてるじゃないですか
僕は大のスポルティバ好きですのでmillionさんが良い靴を選択されて嬉しいですよ
この靴なら軽いし、プリマロフト入ってるしどこでも行けますよgood
2015/5/7 20:07
Re: 見逃さず!
kaiさん、こんばんは。

晴れていれば金時山からの富士山の眺めは最高です。
やはり変○として、両方から眺めてみたくなるよね。ならない?
気合入れて実行してきました。

冬靴は、5月、11月の富士山に登りたくて、BochiBochiさんに
装備の事を相談した時に、安全に関わるから良いものした方が
いいと言われて、その後あれこれ調べて買ったんです。
報告したら、「良いものを買ったね」と。

基本的には足にフィットしているのですが、固い路面を長く歩くと
右足の親指の付け根が痛み出すんです。雪の上は平気なんだけどね。
2015/5/7 21:01
やはり雪少な!
millionさん、こんばんは。

金時山経由の雪富士とは、またひねりましたね。
それにしても、雪少なそうですね。
大菩薩あたりから見ても、いつになく少ない感じでした。

例年の6月上旬という感じでしょうか。
不謹慎ですが、体力あれば、滑り止め無し・ノーアイゼンで行けそう。

デカイ靴も含めて、3つ使いこなしましたか。すごいですね。
ミドルカットだけでも行けたみたいですね。
2015/5/7 20:24
Re: やはり雪少な!
yamaheroさん、こんばんは。

富士山のベテランの方々も例年とひと月違い、6月の様だと。
山頂付近は雪はしっかり有るのですが、中間部はほとんど無かったです。

この日は昼頃に氷点下を越えたのですが、この条件なら雪(凍結)が緩んで
体力とバランスが取れる能力があればノーアイゼンでの行けたと思います。

レンタカー使ったので、あれこれ持っていきました。
御殿場駅から帰る時は難儀しましたが。(汗)
2015/5/7 21:12
驚きのコース
millionさん、こんばんは。

驚きのコースです。富士山に行くのに、反対方向の、金時山をピストンしてからとは。  私では、100%思いつきません。超自虐的なルートです。 
 
御殿場駅付近で、millionさんを見かけた人は、単に「家に帰るのかなぁ。」と思ったのでは、ないでしょうか。(普通、夜から金時山に登る人、いませんもんね。その上…。)

恐らく、金時娘(おばあちゃん)熟睡中に、山頂到着ですね。

雲海上部の朝日、いいです。まずは、体をゆっくり、休めて下さいませ。<(_ _)>

P.S. 私も禁断の時間帯に、片足を、突っ込んでしまいました。
2015/5/7 23:13
Re: 驚きのコース
shuchanさん、おはようございます。

やっぱり、箱根湯本辺りをスタート地点にした方がすっきり
しますよね。
でも、一番優先したのが冬装備を5合目まで上げることだったので
こんなルートになってしまいました。

金時山は静寂でしたよ。

今回は雲が低い位置に出ていたようですね。
5合目から上は終日快晴で天気としては最高でした。
日焼けは大変なことになりましたが。
2015/5/8 6:52
変なコースだけど
millionさん、こんばんは。

標高グラフが美しいですね
五合目から反対方向に行く人いないですよね。
でも、よく考えたら、途中にコンビニあるし、標高あるしトレーニングコースとしてはいいのじゃないですか
2015/5/7 23:39
Re: 変なコースだけど
kurosukeさん、おはようございます。

kurosukeさんの記録でハイキングコースを知ったので、
箱根・富士繋げました。
標高グラフ、金時山が小高い丘みたいな感じになってますね。
やはり は高いです。

実は5合目まで車(バス)で行って降りたのは2度目なんです。
その時は丸いルート図になったんですけどね。

スカイラインの最後のコンビニと5合目までの間にもう一軒あれば
最高なんですけどね。
ちょっと強度の高いトレーニングになってしまいました。
2015/5/8 7:05
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら