ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 6322041
全員に公開
ハイキング
近畿

熊野古道・中辺路巡礼ハイク(速玉〜那智〜本宮〜田辺)

2023年12月27日(水) 〜 2023年12月30日(土)
 - 拍手
体力度
10
2〜3泊以上が適当
GPS
33:03
距離
132km
登り
6,294m
下り
6,258m
歩くペース
とても速い
0.50.6
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

1日目
山行
3:37
休憩
0:28
合計
4:05
11:35
11
新宮駅
11:46
11:46
8
11:54
11:58
7
12:05
12:05
6
12:11
12:11
7
12:18
12:18
15
12:33
12:39
2
12:41
12:46
18
13:04
13:06
35
13:41
13:46
55
高野坂登り口
14:41
14:42
22
佐野王子
15:04
15:05
11
小狗子峠
15:16
15:17
19
大狗子峠
15:36
15:39
1
15:40
補陀洛山寺
2日目
山行
10:35
休憩
0:53
合計
11:28
5:32
13
補陀洛山寺
5:45
5:45
16
6:01
6:02
24
6:26
6:27
16
6:43
6:43
8
6:51
6:54
16
7:10
7:13
1
7:14
7:15
5
7:20
7:20
6
7:26
7:28
12
7:40
7:40
20
8:00
8:00
29
8:29
8:32
17
8:49
8:50
33
9:23
9:30
11
9:41
9:41
21
10:02
10:02
37
10:39
10:39
18
10:57
10:58
16
11:14
11:18
11
11:29
11:29
35
12:04
12:04
28
12:32
12:32
12
12:44
12:44
20
13:04
13:04
8
13:12
13:12
7
13:19
13:19
8
13:27
13:28
18
13:46
13:46
4
13:50
13:50
39
14:29
14:38
42
15:20
15:20
3
15:23
15:23
5
15:28
15:39
6
15:45
15:46
4
15:50
15:54
40
16:34
16:34
18
16:52
16:52
8
17:00
3日目
山行
6:48
休憩
1:25
合計
8:13
7:01
6
宿泊地
7:07
7:09
6
7:15
7:15
5
7:20
7:53
5
7:58
8:18
42
9:00
9:00
16
9:16
9:16
27
9:43
9:43
17
10:00
10:02
4
10:06
10:08
17
10:25
10:29
25
10:54
10:55
28
11:23
11:35
12
11:47
11:49
8
11:57
11:57
41
12:38
12:39
64
13:43
13:43
41
14:24
14:30
44
4日目
山行
8:33
休憩
0:43
合計
9:16
6:21
31
7:07
7:08
60
8:08
8:08
7
8:15
8:15
10
8:25
8:26
13
8:39
8:40
4
8:44
8:45
18
9:03
9:16
6
9:22
9:22
3
9:25
9:25
8
9:33
9:33
15
9:48
9:49
7
9:56
9:56
14
10:10
10:10
3
10:13
10:16
2
10:18
10:23
33
10:56
10:57
63
12:00
12:01
52
12:53
12:56
13
一ノ瀬王子
13:09
13:17
36
13:53
13:56
30
八上王子
14:26
14:26
17
14:43
14:43
54
万呂王子
15:37
紀伊田辺駅
天候 4日間とも快晴
過去天気図(気象庁) 2023年12月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車
スタート:JR新宮駅
ゴール:JR紀伊田辺駅
コース状況/
危険箇所等
整備されており、危険箇所なし。
その他周辺情報 ・宿泊は、初日:那智駅近辺、2日目:川湯温泉、3日目:近露王子近辺の宿を利用
・自販機は随所にありましたが、行動食を購入できる場所はさほど多くありません。今回は、那智駅近くのAコープ、請川のヤマザキストア、近露のAコープを利用しました。
中辺路ハイク前に、まずは熊野大神が最初に降臨した権現山(神倉神社)参拝へ。
2023年12月27日 11:46撮影 by  KYV46, KYOCERA
3
12/27 11:46
中辺路ハイク前に、まずは熊野大神が最初に降臨した権現山(神倉神社)参拝へ。
神倉神社からの新宮市街と熊野灘。
2023年12月27日 11:54撮影 by  KYV46, KYOCERA
4
12/27 11:54
神倉神社からの新宮市街と熊野灘。
権現山の主峰「千穂ヶ峰」山頂。
2023年12月27日 12:19撮影 by  KYV46, KYOCERA
12/27 12:19
権現山の主峰「千穂ヶ峰」山頂。
熊野速玉大社から中辺路ハイクスタート。
2023年12月27日 12:44撮影 by  KYV46, KYOCERA
1
12/27 12:44
熊野速玉大社から中辺路ハイクスタート。
新宮城跡からの熊野川。この上流に目指す本宮大社が。
2023年12月27日 12:57撮影 by  KYV46, KYOCERA
2
12/27 12:57
新宮城跡からの熊野川。この上流に目指す本宮大社が。
阿須賀王子(阿須賀神社)。熊野大神が権現山降臨後に移った場所のようです。
2023年12月27日 13:07撮影 by  KYV46, KYOCERA
3
12/27 13:07
阿須賀王子(阿須賀神社)。熊野大神が権現山降臨後に移った場所のようです。
序盤は道路上に案内表示がありました。
2023年12月27日 13:17撮影 by  KYV46, KYOCERA
12/27 13:17
序盤は道路上に案内表示がありました。
市街の舗装路から王子ヶ浜へ。
2023年12月27日 13:25撮影 by  KYV46, KYOCERA
1
12/27 13:25
市街の舗装路から王子ヶ浜へ。
最初の峠越え「高野坂」へ。
2023年12月27日 13:46撮影 by  KYV46, KYOCERA
1
12/27 13:46
最初の峠越え「高野坂」へ。
苔むした高野坂。距離は短いですが、往時の雰囲気を残しているみたい。
2023年12月27日 14:13撮影 by  KYV46, KYOCERA
2
12/27 14:13
苔むした高野坂。距離は短いですが、往時の雰囲気を残しているみたい。
小狗子峠へ。地元の方の熊野古道愛が感じられた区間。
2023年12月27日 15:00撮影 by  KYV46, KYOCERA
12/27 15:00
小狗子峠へ。地元の方の熊野古道愛が感じられた区間。
小狗子峠を通過。
2023年12月27日 15:05撮影 by  KYV46, KYOCERA
12/27 15:05
小狗子峠を通過。
続いて、トンネルの上を越えて行く大狗子峠へ。
2023年12月27日 15:13撮影 by  KYV46, KYOCERA
12/27 15:13
続いて、トンネルの上を越えて行く大狗子峠へ。
浜の宮王子前に建つ振分石。中辺路・伊勢路・大辺路が落ち合うポイント。初日はここまで。
2023年12月27日 15:41撮影 by  KYV46, KYOCERA
1
12/27 15:41
浜の宮王子前に建つ振分石。中辺路・伊勢路・大辺路が落ち合うポイント。初日はここまで。
夕陽に照らされる美しい那智の浜を歩きながら今夜の宿へ。
2023年12月27日 15:47撮影 by  KYV46, KYOCERA
2
12/27 15:47
夕陽に照らされる美しい那智の浜を歩きながら今夜の宿へ。
2日目夜明け前にスタート。まずは那智大社へ(写真は大門坂)。
2023年12月28日 06:29撮影 by  KYV46, KYOCERA
1
12/28 6:29
2日目夜明け前にスタート。まずは那智大社へ(写真は大門坂)。
誰もいない早朝の那智大滝。静寂で荘厳な雰囲気。
2023年12月28日 06:53撮影 by  KYV46, KYOCERA
5
12/28 6:53
誰もいない早朝の那智大滝。静寂で荘厳な雰囲気。
那智大社で迎えるご来光。ただただ美しい。
2023年12月28日 07:03撮影 by  KYV46, KYOCERA
6
12/28 7:03
那智大社で迎えるご来光。ただただ美しい。
朝のおつとめ中の青岸渡寺を参拝。
2023年12月28日 07:11撮影 by  KYV46, KYOCERA
1
12/28 7:11
朝のおつとめ中の青岸渡寺を参拝。
那智大社を参拝。
2023年12月28日 07:13撮影 by  KYV46, KYOCERA
2
12/28 7:13
那智大社を参拝。
お導きの神様「八咫烏」を祀る御縣彦社でも旅の安全祈願。
2023年12月28日 07:14撮影 by  KYV46, KYOCERA
1
12/28 7:14
お導きの神様「八咫烏」を祀る御縣彦社でも旅の安全祈願。
朝日を浴びる青岸渡寺三重塔と那智大滝。
2023年12月28日 07:17撮影 by  KYV46, KYOCERA
6
12/28 7:17
朝日を浴びる青岸渡寺三重塔と那智大滝。
本宮大社を目指して難所の大雲取越・小雲取越へ。番号道標が500m毎に設置。
2023年12月28日 07:32撮影 by  KYV46, KYOCERA
12/28 7:32
本宮大社を目指して難所の大雲取越・小雲取越へ。番号道標が500m毎に設置。
那智高原公園を過ぎて、山岳地帯へ。
2023年12月28日 07:41撮影 by  KYV46, KYOCERA
12/28 7:41
那智高原公園を過ぎて、山岳地帯へ。
キツイ登りですが、雰囲気の良さにテンションが上がります。
2023年12月28日 08:07撮影 by  KYV46, KYOCERA
2
12/28 8:07
キツイ登りですが、雰囲気の良さにテンションが上がります。
船見茶屋跡から望む熊野灘。輝く海面が神々しい。
2023年12月28日 08:32撮影 by  KYV46, KYOCERA
4
12/28 8:32
船見茶屋跡から望む熊野灘。輝く海面が神々しい。
船見峠を過ぎると、亡くなった知人に出会うとされる八丁坂へ。ドキドキしながら通過。
2023年12月28日 08:37撮影 by  KYV46, KYOCERA
12/28 8:37
船見峠を過ぎると、亡くなった知人に出会うとされる八丁坂へ。ドキドキしながら通過。
地蔵茶屋跡で一息入れて、引き続き雰囲気ある道を進みます。
2023年12月28日 09:31撮影 by  KYV46, KYOCERA
2
12/28 9:31
地蔵茶屋跡で一息入れて、引き続き雰囲気ある道を進みます。
アップダウンを繰り返して石倉峠に到着。新宮市と那智勝浦町の境。
2023年12月28日 09:40撮影 by  KYV46, KYOCERA
12/28 9:40
アップダウンを繰り返して石倉峠に到着。新宮市と那智勝浦町の境。
新宮市に入ると番号道標が石製から木製に。
2023年12月28日 09:45撮影 by  KYV46, KYOCERA
1
12/28 9:45
新宮市に入ると番号道標が石製から木製に。
急坂を登って越前峠に到着。
2023年12月28日 10:02撮影 by  KYV46, KYOCERA
12/28 10:02
急坂を登って越前峠に到着。
越前峠から小口までは、胴が千切れるほど急な「胴切坂」(高低差約800m)を下ります。
2023年12月28日 10:21撮影 by  KYV46, KYOCERA
12/28 10:21
越前峠から小口までは、胴が千切れるほど急な「胴切坂」(高低差約800m)を下ります。
熊野の神々が集まって談笑したとされる円座石。
2023年12月28日 11:01撮影 by  KYV46, KYOCERA
1
12/28 11:01
熊野の神々が集まって談笑したとされる円座石。
小口に到着。ちょっと安堵感。
2023年12月28日 11:13撮影 by  KYV46, KYOCERA
12/28 11:13
小口に到着。ちょっと安堵感。
小口は大雲取越から小雲取越への中継地として栄えた美しい山間の町。
2023年12月28日 11:22撮影 by  KYV46, KYOCERA
12/28 11:22
小口は大雲取越から小雲取越への中継地として栄えた美しい山間の町。
引き続き、小雲取越へ。
2023年12月28日 11:29撮影 by  KYV46, KYOCERA
12/28 11:29
引き続き、小雲取越へ。
案内板に誘われてちょっとコースを外れて琴平さんへ。
2023年12月28日 11:48撮影 by  KYV46, KYOCERA
1
12/28 11:48
案内板に誘われてちょっとコースを外れて琴平さんへ。
琴平さんから望む小口の町。
2023年12月28日 11:55撮影 by  KYV46, KYOCERA
2
12/28 11:55
琴平さんから望む小口の町。
大雲取越ほどではないですが、アップダウンが続きます。
2023年12月28日 12:00撮影 by  KYV46, KYOCERA
12/28 12:00
大雲取越ほどではないですが、アップダウンが続きます。
雄大な熊野の山並みを望む「百間ぐら」。幾重にも連なる峰々が美しい。
2023年12月28日 13:30撮影 by  KYV46, KYOCERA
4
12/28 13:30
雄大な熊野の山並みを望む「百間ぐら」。幾重にも連なる峰々が美しい。
松畑茶屋跡。コース上には多くの茶屋跡があり、往時の賑わいが伝わってきます。
2023年12月28日 13:50撮影 by  KYV46, KYOCERA
12/28 13:50
松畑茶屋跡。コース上には多くの茶屋跡があり、往時の賑わいが伝わってきます。
本日のゴール「請川」に到着。最後の番号道標は「54」。
2023年12月28日 14:31撮影 by  KYV46, KYOCERA
12/28 14:31
本日のゴール「請川」に到着。最後の番号道標は「54」。
予定より早着したので、大斎原(本宮大社の旧社地)の展望地へ向かいます。
2023年12月28日 14:52撮影 by  KYV46, KYOCERA
1
12/28 14:52
予定より早着したので、大斎原(本宮大社の旧社地)の展望地へ向かいます。
熊野古道・大峯奥駈道へ入ります。いつか行きたい。
2023年12月28日 15:22撮影 by  KYV46, KYOCERA
12/28 15:22
熊野古道・大峯奥駈道へ入ります。いつか行きたい。
七越峰の先にある展望地に到着。
2023年12月28日 15:30撮影 by  KYV46, KYOCERA
2
12/28 15:30
七越峰の先にある展望地に到着。
眼下の大斎原をアップで。
2023年12月28日 15:32撮影 by  KYV46, KYOCERA
2
12/28 15:32
眼下の大斎原をアップで。
七越峰から大峯奥駈道経由で下山し、請川まで戻り2日目終了。
2023年12月28日 16:34撮影 by  KYV46, KYOCERA
12/28 16:34
七越峰から大峯奥駈道経由で下山し、請川まで戻り2日目終了。
3日目は、幻想的な熊野川の朝霧に包まれてスタート。
2023年12月29日 07:07撮影 by  KYV46, KYOCERA
1
12/29 7:07
3日目は、幻想的な熊野川の朝霧に包まれてスタート。
念願の本宮大社参拝。鳥居をくぐると明らかに空気感が変わりました。
2023年12月29日 07:53撮影 by  KYV46, KYOCERA
2
12/29 7:53
念願の本宮大社参拝。鳥居をくぐると明らかに空気感が変わりました。
本宮大社の神門。新年を迎える準備が進んでいました。
2023年12月29日 08:00撮影 by  KYV46, KYOCERA
2
12/29 8:00
本宮大社の神門。新年を迎える準備が進んでいました。
朝霧に包まれる大斎原。
2023年12月29日 08:05撮影 by  KYV46, KYOCERA
4
12/29 8:05
朝霧に包まれる大斎原。
朝日が昇り、再び朝霧が流れてきて、神が降臨してきそうな神秘的な光景に。
2023年12月29日 08:10撮影 by  KYV46, KYOCERA
4
12/29 8:10
朝日が昇り、再び朝霧が流れてきて、神が降臨してきそうな神秘的な光景に。
本宮大社の参拝を終え、目指すは紀伊田辺。本宮大社から離れていくので番号道標は「75」からのカウントダウン。
2023年12月29日 08:28撮影 by  KYV46, KYOCERA
1
12/29 8:28
本宮大社の参拝を終え、目指すは紀伊田辺。本宮大社から離れていくので番号道標は「75」からのカウントダウン。
ちょっと寄り道の見晴台へ。朝霧に包まれる峰々と大斎原。
2023年12月29日 08:41撮影 by  KYV46, KYOCERA
6
12/29 8:41
ちょっと寄り道の見晴台へ。朝霧に包まれる峰々と大斎原。
大斎原をアップで。とても名残惜しい。
2023年12月29日 08:44撮影 by  KYV46, KYOCERA
1
12/29 8:44
大斎原をアップで。とても名残惜しい。
小辺路との分岐にある「九鬼ヶ口関所(三軒茶屋)跡」。
2023年12月29日 08:59撮影 by  KYV46, KYOCERA
12/29 8:59
小辺路との分岐にある「九鬼ヶ口関所(三軒茶屋)跡」。
果無(はてなし)山脈を一望。NHK連続テレビ小説の舞台だったみたいです。
2023年12月29日 09:19撮影 by  KYV46, KYOCERA
2
12/29 9:19
果無(はてなし)山脈を一望。NHK連続テレビ小説の舞台だったみたいです。
藁蓑を被った石仏がカワイイ。
2023年12月29日 09:28撮影 by  KYV46, KYOCERA
4
12/29 9:28
藁蓑を被った石仏がカワイイ。
道端で買ったキンカンを食べながら進みます。
2023年12月29日 09:28撮影 by  KYV46, KYOCERA
3
12/29 9:28
道端で買ったキンカンを食べながら進みます。
緩やかな時間が流れる山里の道。
2023年12月29日 09:58撮影 by  KYV46, KYOCERA
12/29 9:58
緩やかな時間が流れる山里の道。
発心門王子に到着。本宮大社へ向かう場合はここからが聖域。
2023年12月29日 10:07撮影 by  KYV46, KYOCERA
1
12/29 10:07
発心門王子に到着。本宮大社へ向かう場合はここからが聖域。
本宮大社の奥宮との伝承もある船玉神社。
2023年12月29日 10:28撮影 by  KYV46, KYOCERA
12/29 10:28
本宮大社の奥宮との伝承もある船玉神社。
蘇りの樹。平成23年の紀伊半島大水害時に地滑りで数十m流されてもこの木だけは枯れずに蘇ったとのこと。
2023年12月29日 10:53撮影 by  KYV46, KYOCERA
12/29 10:53
蘇りの樹。平成23年の紀伊半島大水害時に地滑りで数十m流されてもこの木だけは枯れずに蘇ったとのこと。
廃村となった道の川集落跡を通過。
2023年12月29日 10:56撮影 by  KYV46, KYOCERA
12/29 10:56
廃村となった道の川集落跡を通過。
急登を進むと関所があった三越峠に到着。
2023年12月29日 11:21撮影 by  KYV46, KYOCERA
12/29 11:21
急登を進むと関所があった三越峠に到着。
整然とした林の中を下って行きます。
2023年12月29日 11:36撮影 by  KYV46, KYOCERA
2
12/29 11:36
整然とした林の中を下って行きます。
迂回路の岩上峠越えは、深山の雰囲気漂う歩き応えがある区間。
2023年12月29日 12:40撮影 by  KYV46, KYOCERA
2
12/29 12:40
迂回路の岩上峠越えは、深山の雰囲気漂う歩き応えがある区間。
和歌山からの一里塚跡の標柱が出てきました。
2023年12月29日 13:29撮影 by  KYV46, KYOCERA
12/29 13:29
和歌山からの一里塚跡の標柱が出てきました。
風情ある藁ぶき屋根が印象的な「とがの木茶屋」。この日は年末年始のお休み期間。
2023年12月29日 14:23撮影 by  KYV46, KYOCERA
2
12/29 14:23
風情ある藁ぶき屋根が印象的な「とがの木茶屋」。この日は年末年始のお休み期間。
多くの杉の巨木がそびえる継桜王子社。圧巻な光景。
2023年12月29日 14:24撮影 by  KYV46, KYOCERA
3
12/29 14:24
多くの杉の巨木がそびえる継桜王子社。圧巻な光景。
狼乢山を望む。紀伊山地はニホンオオカミ最後の生息地だったみたい。
2023年12月29日 14:50撮影 by  KYV46, KYOCERA
2
12/29 14:50
狼乢山を望む。紀伊山地はニホンオオカミ最後の生息地だったみたい。
3日目は近露王子跡で終了。
2023年12月29日 15:15撮影 by  KYV46, KYOCERA
12/29 15:15
3日目は近露王子跡で終了。
4日目最終日スタート。夜明け前に近露の町を後にします。
2023年12月30日 06:33撮影 by  KYV46, KYOCERA
3
12/30 6:33
4日目最終日スタート。夜明け前に近露の町を後にします。
牛馬童子象。牛と馬に跨った花山法皇を模した象とのこと。
2023年12月30日 06:40撮影 by  KYV46, KYOCERA
1
12/30 6:40
牛馬童子象。牛と馬に跨った花山法皇を模した象とのこと。
道の駅「熊野古道中辺路」。大きな牛馬童子象のレプリカが設置。
2023年12月30日 06:53撮影 by  KYV46, KYOCERA
12/30 6:53
道の駅「熊野古道中辺路」。大きな牛馬童子象のレプリカが設置。
陽射しが差し込み、気持ちいい朝のトレイル。
2023年12月30日 07:39撮影 by  KYV46, KYOCERA
1
12/30 7:39
陽射しが差し込み、気持ちいい朝のトレイル。
小判地蔵。疲労と飢えから小判をくわえたまま倒れていた旅人を弔った石仏。熊野詣の過酷さを感じます。
2023年12月30日 08:15撮影 by  KYV46, KYOCERA
1
12/30 8:15
小判地蔵。疲労と飢えから小判をくわえたまま倒れていた旅人を弔った石仏。熊野詣の過酷さを感じます。
高原霧の郷休憩所からは棚田&果無山脈の絶景が広がります。
2023年12月30日 09:15撮影 by  KYV46, KYOCERA
3
12/30 9:15
高原霧の郷休憩所からは棚田&果無山脈の絶景が広がります。
中辺路で最古の社殿が残る高原熊野神社。樹齢千年の楠の大木が壮観。
2023年12月30日 09:19撮影 by  KYV46, KYOCERA
2
12/30 9:19
中辺路で最古の社殿が残る高原熊野神社。樹齢千年の楠の大木が壮観。
舗装路・土道・石畳道を繰り返しながら進みます。
2023年12月30日 09:37撮影 by  KYV46, KYOCERA
12/30 9:37
舗装路・土道・石畳道を繰り返しながら進みます。
飯盛山(展望台)を通過。
2023年12月30日 09:49撮影 by  KYV46, KYOCERA
12/30 9:49
飯盛山(展望台)を通過。
剣ノ山経塚跡や乳岩、胎内くぐりの名所を巡りながら進みます。
2023年12月30日 10:11撮影 by  KYV46, KYOCERA
1
12/30 10:11
剣ノ山経塚跡や乳岩、胎内くぐりの名所を巡りながら進みます。
滝尻王子宮十郷神社に到着。本宮大社へ向かう場合は、ここから険しい山岳コースが始まります。
2023年12月30日 10:22撮影 by  KYV46, KYOCERA
12/30 10:22
滝尻王子宮十郷神社に到着。本宮大社へ向かう場合は、ここから険しい山岳コースが始まります。
滝尻王子前に番号道標の起点表示が。
2023年12月30日 10:23撮影 by  KYV46, KYOCERA
12/30 10:23
滝尻王子前に番号道標の起点表示が。
滝尻王子からは富田川の左岸と右岸を行ったり来たりしながら進みます。禊の意味があるようです。
2023年12月30日 10:56撮影 by  KYV46, KYOCERA
1
12/30 10:56
滝尻王子からは富田川の左岸と右岸を行ったり来たりしながら進みます。禊の意味があるようです。
世界遺産に追加登録された北郡越。雰囲気ある光景が続きます。
2023年12月30日 11:08撮影 by  KYV46, KYOCERA
2
12/30 11:08
世界遺産に追加登録された北郡越。雰囲気ある光景が続きます。
自然と小走りしてしまう区間。
2023年12月30日 11:33撮影 by  KYV46, KYOCERA
12/30 11:33
自然と小走りしてしまう区間。
鮎川新橋からの光景。
2023年12月30日 12:01撮影 by  KYV46, KYOCERA
1
12/30 12:01
鮎川新橋からの光景。
稲葉根王子跡。上富田町は熊野古道愛に溢れている感じ。
2023年12月30日 13:12撮影 by  KYV46, KYOCERA
12/30 13:12
稲葉根王子跡。上富田町は熊野古道愛に溢れている感じ。
名称として確認できた最後の峠「稲葉根峠」を越えて行きます。
2023年12月30日 13:25撮影 by  KYV46, KYOCERA
12/30 13:25
名称として確認できた最後の峠「稲葉根峠」を越えて行きます。
柳田国男や南方熊楠に守られた田中神社の神社林。周りは田んぼ。
2023年12月30日 13:41撮影 by  KYV46, KYOCERA
1
12/30 13:41
柳田国男や南方熊楠に守られた田中神社の神社林。周りは田んぼ。
世界遺産に追加登録された八上神社(八上王子跡)。
2023年12月30日 13:54撮影 by  KYV46, KYOCERA
12/30 13:54
世界遺産に追加登録された八上神社(八上王子跡)。
旅の終わりが徐々に近づいてきて一抹の寂しさが。
2023年12月30日 14:25撮影 by  KYV46, KYOCERA
12/30 14:25
旅の終わりが徐々に近づいてきて一抹の寂しさが。
中辺路と大辺路の分岐点である北新町の分け石。今回の旅はここまで。
2023年12月30日 15:27撮影 by  KYV46, KYOCERA
2
12/30 15:27
中辺路と大辺路の分岐点である北新町の分け石。今回の旅はここまで。
おまけ。一ノ瀬・稲葉根・八上の各王子ではQRコードが設置されていて電子御朱印がダウンロードできました。
おまけ。一ノ瀬・稲葉根・八上の各王子ではQRコードが設置されていて電子御朱印がダウンロードできました。

感想

 今回は以前に巡った熊野古道・伊勢路(伊勢神宮〜熊野速玉大社)の続きで、熊野速玉大社から那智大社・本宮大社を参拝し紀伊田辺駅へ抜ける中辺路巡礼ハイクへ。
前回の熊野古道・伊勢路旅の模様↓
https://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-4108196.html

 熊野三山を巡る四日間の行程を終えての率直な感想は、救いと再生を感じた聖地巡礼の旅だったということ。
 各地に点在している熊野大神の御子神(みこがみ)である王子を参拝しながら、険しい峰々を越えて巡礼の旅を続けることで魂が救われるとされた熊野詣を体感できたことはとても幸せな時間でした。
 私自身は今回の旅に救いを求めていた訳ではありませんが、人々の祈りや思いに満ちた道を長く歩くことで、ごく自然に自分自身と向き合う時間となっていました。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:384人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら