記録ID: 6327058
全員に公開
ハイキング
奥多摩・高尾
年越し雲取山
2023年12月31日(日) 〜
2024年01月01日(月)



体力度
6
1〜2泊以上が適当
- GPS
- 11:35
- 距離
- 26.5km
- 登り
- 1,819m
- 下り
- 2,327m
コースタイム
1日目
- 山行
- 4:38
- 休憩
- 0:38
- 合計
- 5:16
距離 10.3km
登り 1,201m
下り 426m
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2023年12月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車 バス
お祭バス停~奥多摩駅 |
コース状況/ 危険箇所等 |
霜が降っているがアイゼン不要 三条の湯周辺は落ち葉が積もって足元が見えずちょっと怖い |
写真
感想
友人と恒例の年越し山小屋泊。
今年は雲取山荘。
行ったことがない三峯神社からのルートで登る。
帰りは丹波山に降りてのめこい湯に入ってまったりする予定が、友人の膝がボロボロになったので三条の湯から林道を降りてお祭に向かうことに。
奥多摩でもえぎの湯に入ろうかと思ったが休館。
残念だが早く帰れたから良しということで帰路に。
一泊二日だしまあいけるでしょうとプランニングしたつもりが、普段登山しない友人には厳しかったみたい。10年前登山初心者だった私も雲取山を鴨沢ルートから登った時に疲れて山頂で椅子立てて1時間くらい爆睡したのを思い出しました。
次回グループ山行の課題とします。
雲取山荘は個室で泊まりましたが、こたつがとても快適でして、そして何よりも館内がとても暖かい!
廊下や階段もとても暖かく薄着のまま館内で過ごせました。断熱効果のとても高い山荘でした。
食事は普通でしたが、新年餅つき大会の餅はトチの実を混ぜているらしく、あんこを入れて砂糖醤油に付けて食べましたが非常おいしい!お昼用に追加で1つラップに入れて持ち帰りました。
山荘でまったり紅白を見て、0時に鏡開きの日本酒を飲み、日の出も快晴の中綺麗に見え、新年餅つき大会も参加していいあけおめ登山でした。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:280人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する