雲取山鴨沢帰路土砂降(T▽T)〜七ツ石山〜雲取山


- GPS
- 07:16
- 距離
- 21.7km
- 登り
- 1,868m
- 下り
- 1,879m
コースタイム
- 山行
- 5:54
- 休憩
- 1:22
- 合計
- 7:16
天候 | 晴 後 豪雨 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年08月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
写真
北海道羅臼岳で熊に襲われた方捜索のニュースが何度も流れる
この辺でポツリと雨 予報通りだが早い(^^;
装備
備考 | 今回は傘でしょうか?レインウェア出すの億劫でしたので(^^; |
---|
感想
GW.に同じ雲取山近況でレコアップしてどなたが見るか?とも思いましたが自分の備忘録も兼ねており失礼します 私事ですが、父であり、兼会社社長が3月末に急逝して即行に後任となり、会社業務の承継、相続でバタバタです…現在進行形ヤバいっす(^^;) GW.に同じ雲取山へ登りましたが、ここのところ新しい山へチャレンジするというより自分のメンタルと健康維持のため時間あるときは慣れている山を登るという感じです…しかし季節ごとに変化があって今回も同じコースですが大分リフレッシュし出来ました(^^♪ 思えば20年以上仕事がバタバタで時間に余裕のない生活です…いつになったら好きな山の事に時間が取れるのだろうかと思いましたが、結局ウチの父も同じで会社興して50年ずっとバタバタなのでした、それでも自分含め4人の子供を育て、会社をずっと経営しながら「仕事が趣味だ‼」みたいな事を言っておりましたがホントは自分の自由な時間も持ちたかったのでしょうね(TT)
和田秀樹さんの本にも書いてありましたが、「人生100年時代⁉っとか言いながら健康人生はそんなに長くない、好きな事は思い立ったらやりましょう‼」 ←その通りで山だって時間のない今体力的に登れる山も、10年後には仮に時間があっても登れないかもしれない…ので、自分が経営側に立って従業員の生活や自分自身の生活時間も含めて人生をもっと豊かに過ごせるよう熟慮しなければ‼っと思います
因みに、仕事の悩みがあるときは、机上で仕事に向かい、解決策をあーだこーだ考えます、ところが八方ふさがりや、次々と出現する新たな問題点にへ奇癖として恐怖感に苛まれます〜そのようなときはインプットするだけして、→眠る、好きな本を読む、ジョギングする、山に登る、のどれかです(酒のがぶ飲みはNG(^^;)
問題点を出すだけ出し切って、登山中などは山に向き合いながら一度脳を自由にしてあげる…そうすると頭の中で勝手に整理されていく感覚です(^^♪
登山中の集中力は、「下山すること、ケガしないこと」に向けられるべきで、仕事の心配などしている時ではありません、その間は頭は自由になれます ふと脳が仕事に関心が向けられない無重力状態に置いたときに、初めて最適解が「パッ」と浮かんでくる感じです(今回は何も浮かびませんでしたが…(^^;)
ま、そんな感じで山も必須のライフワークとして生涯取り組んでいこうと思うと会社の事はありながらも少し気がラクになりました、でも同じように悩みを抱えている方々で山に登られている方も多いと思いますので少しでも参考になればと思います、山の話なのか何だか判らなくなりましたが皆様も安全登山を心がけてください<m(__)m>
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する