新年アイスクライミング! 権現沢左俣〜大滝まで



- GPS
- 15:32
- 距離
- 15.2km
- 登り
- 1,039m
- 下り
- 1,028m
コースタイム
- 山行
- 11:50
- 休憩
- 1:29
- 合計
- 13:19
- 山行
- 1:45
- 休憩
- 0:00
- 合計
- 1:45
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2024年01月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
写真
感想
(インスタから転載)
2024年はじまってた!
今年もよろしくお願いします🙇🏻♀️
#年始の挨拶
#八ヶ岳
#アイスクライミング
2024.1.1-2
今年はめずらしく年始に山へ。
大晦日はギリギリまで家事…
ほぼ睡眠なしで八ヶ岳入り。
正月に家にいないことを子どもに伝えたら
「お母さん、お山頑張ってね」と言ってくれる息子クン🥹
誰もがそうだけど怪我をしないよう
とくに眠いなかの運転が多いので
下界での事故にも気をつけて💦
できることなら今年も登山に情熱を燃やす母でありたい
お仕事では
・1/15発売の『PEAKS』3月号
・2/15発売の『山と溪谷』3月号 参加します!
2023年は秋が忙しすぎたけど、今はややゆとりあり。
このくらいの余裕をもって
仕事と登山と子育てと、心と体の健康をキープしていこ。
それにしても2023年もいろんなことがあったなぁ
振り返る間もなく年越してしまった
*******
【正月アイスクライミングin八ヶ岳東面】
年始はあゆこさんの会の計画に参加して
6人での1泊2日だった。
●1枚目:地獄谷権現沢左俣を遡行
●2枚目:新年の初日の出に輝く八ヶ岳の主稜線
●3枚目:権現沢左俣のゴルジュ
●4枚目:ラッセルをこなし、やっと見えた大滝
●5枚目:大滝をリードするkunoさん
●6枚目:kunoさんとあゆこさんと私、大滝の上で
●7枚目:日没直後のビーナスベルトをはっきり視認!
●8枚目:地獄谷の出合小屋をお借りして過ごす
●9枚目:あほやらかしてバッテリーあげ。
パトカーからジャンピングスタートという、
とんでもない年明けだったけど、感謝&運もよかった⁉️
山中での緊急地震速報はびっくりした
幸いその場は揺れなかったけど
下山してニュース見て、まさかこれほどの規模とは
被災地の皆さんが1日もはやく日常を取り戻せますように…
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する