ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 633023
全員に公開
ハイキング
関東

岩殿山

2015年05月06日(水) [日帰り]
 - 拍手
snapkin その他3人
GPS
--:--
距離
5.9km
登り
507m
下り
501m

コースタイム

大月駅9:55-10:15登山口-10-25丸山10:35-10:50岩殿山11:00-12:00天神山直下12:30-12:35天神山-13:00稚児落し13:10-13:35登山口-13:45浅利公民館バス停
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2015年05月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 バス
ホリデー快速「富士山1号」で大月下車。帰りは浅利公民館前からバス10分弱で大月に戻りました。
コース状況/
危険箇所等
岩殿山頂から天神山、稚児落しにかけて、高度感のある岩場が何か所か出てくるので足元注意です。
その他周辺情報 大月駅前のラーメン屋さんは早い時間から開いていて、つまみ系や酒類も結構充実しています。日本酒はワンカップで出てきたりします。
Yさん夫妻と愚妻。大月駅から、背後の岩殿山目指しスタートです。
2015年05月06日 09:58撮影 by  PENTAX Optio RZ10, PENTAX
1
5/6 9:58
Yさん夫妻と愚妻。大月駅から、背後の岩殿山目指しスタートです。
最初は舗装道、ただし急坂です。
2015年05月06日 10:13撮影 by  PENTAX Optio RZ10, PENTAX
5/6 10:13
最初は舗装道、ただし急坂です。
背後に神々しい富士が聳えております。
2015年05月06日 10:15撮影 by  PENTAX Optio RZ10, PENTAX
5/6 10:15
背後に神々しい富士が聳えております。
日差しも強くぽかぽか陽気、ツツジがきれいです。
2015年05月06日 10:18撮影 by  PENTAX Optio RZ10, PENTAX
5/6 10:18
日差しも強くぽかぽか陽気、ツツジがきれいです。
山門が現れました。これを潜って行きます。
2015年05月06日 10:23撮影 by  PENTAX Optio RZ10, PENTAX
5/6 10:23
山門が現れました。これを潜って行きます。
中央高速は岩殿山の下をトンネルで抜けています。
2015年05月06日 10:24撮影 by  PENTAX Optio RZ10, PENTAX
5/6 10:24
中央高速は岩殿山の下をトンネルで抜けています。
お寺にある展望台から山頂を仰ぎ見ます。
2015年05月06日 10:26撮影 by  PENTAX Optio RZ10, PENTAX
1
5/6 10:26
お寺にある展望台から山頂を仰ぎ見ます。
大月の町並みと富士
2015年05月06日 10:37撮影 by  PENTAX Optio RZ10, PENTAX
5/6 10:37
大月の町並みと富士
山全体が山城となっていたそうです。自然の城塞で難攻不落だったとのこと。
2015年05月06日 10:47撮影 by  PENTAX Optio RZ10, PENTAX
5/6 10:47
山全体が山城となっていたそうです。自然の城塞で難攻不落だったとのこと。
山頂の景色(高川山、三つ峠と富士)
2015年05月06日 10:50撮影 by  PENTAX Optio RZ10, PENTAX
1
5/6 10:50
山頂の景色(高川山、三つ峠と富士)
岩殿城の配置図
2015年05月06日 10:53撮影 by  PENTAX Optio RZ10, PENTAX
5/6 10:53
岩殿城の配置図
九鬼山、御前山(手前)と道志の山々
2015年05月06日 10:54撮影 by  PENTAX Optio RZ10, PENTAX
5/6 10:54
九鬼山、御前山(手前)と道志の山々
山頂から天神山へ向かうと、ようやく山道らしくなってきます。
2015年05月06日 11:09撮影 by  PENTAX Optio RZ10, PENTAX
1
5/6 11:09
山頂から天神山へ向かうと、ようやく山道らしくなってきます。
2015年05月06日 11:30撮影 by  PENTAX Optio RZ10, PENTAX
1
5/6 11:30
岩場その1
2015年05月06日 11:32撮影 by  PENTAX Optio RZ10, PENTAX
5/6 11:32
岩場その1
結構スリリングです。
2015年05月06日 11:32撮影 by  PENTAX Optio RZ10, PENTAX
1
5/6 11:32
結構スリリングです。
ここで林間コースとクサリ場コースが分かれます。我々はもちろん楽しい方へ。
2015年05月06日 11:37撮影 by  PENTAX Optio RZ10, PENTAX
5/6 11:37
ここで林間コースとクサリ場コースが分かれます。我々はもちろん楽しい方へ。
断崖のトラバースから
2015年05月06日 11:37撮影 by  PENTAX Optio RZ10, PENTAX
5/6 11:37
断崖のトラバースから
傾斜の強いクサリ場を越えていきます。
2015年05月06日 11:44撮影 by  PENTAX Optio RZ10, PENTAX
1
5/6 11:44
傾斜の強いクサリ場を越えていきます。
その先はロープの助けを借りて下ります。
2015年05月06日 11:48撮影 by  PENTAX Optio RZ10, PENTAX
5/6 11:48
その先はロープの助けを借りて下ります。
天神山直下のテラスで昼飯とします。無論乾杯つきで。
2015年05月06日 12:26撮影 by  PENTAX Optio RZ10, PENTAX
1
5/6 12:26
天神山直下のテラスで昼飯とします。無論乾杯つきで。
いい気分で天神山着。何も見えませんが…。
2015年05月06日 12:36撮影 by  PENTAX Optio RZ10, PENTAX
5/6 12:36
いい気分で天神山着。何も見えませんが…。
天神山の下りから大菩薩南嶺が見えました。左端が滝子山
2015年05月06日 12:38撮影 by  PENTAX Optio RZ10, PENTAX
5/6 12:38
天神山の下りから大菩薩南嶺が見えました。左端が滝子山
高川山と富士
2015年05月06日 12:40撮影 by  PENTAX Optio RZ10, PENTAX
5/6 12:40
高川山と富士
いよいよ本日のクライマックス、稚児落しに差し掛かります。
2015年05月06日 12:51撮影 by  PENTAX Optio RZ10, PENTAX
5/6 12:51
いよいよ本日のクライマックス、稚児落しに差し掛かります。
200m以上はあるかと思われるスラブ、足元も切れ落ちています。
2015年05月06日 12:52撮影 by  PENTAX Optio RZ10, PENTAX
5/6 12:52
200m以上はあるかと思われるスラブ、足元も切れ落ちています。
ピーク状のところにいる人々が豆粒のように見えます。
2015年05月06日 12:53撮影 by  PENTAX Optio RZ10, PENTAX
5/6 12:53
ピーク状のところにいる人々が豆粒のように見えます。
そちらへ移動して、来た道を振り返ると、こんな景色です。
2015年05月06日 13:02撮影 by  PENTAX Optio RZ10, PENTAX
5/6 13:02
そちらへ移動して、来た道を振り返ると、こんな景色です。
下山にかかります。
2015年05月06日 13:14撮影 by  PENTAX Optio RZ10, PENTAX
5/6 13:14
下山にかかります。
まだまだ急な部分もあり。
2015年05月06日 13:15撮影 by  PENTAX Optio RZ10, PENTAX
1
5/6 13:15
まだまだ急な部分もあり。
下りきる直前のところで鉄パイプの階段にまったりと座っていました。
2015年05月06日 13:29撮影 by  PENTAX Optio RZ10, PENTAX
5/6 13:29
下りきる直前のところで鉄パイプの階段にまったりと座っていました。
時が止まっているようなポスター。キンチョールもありましたな。
2015年05月06日 13:32撮影 by  PENTAX Optio RZ10, PENTAX
5/6 13:32
時が止まっているようなポスター。キンチョールもありましたな。
集落には結構豪華版のこいのぼりがはためいています。
2015年05月06日 13:38撮影 by  PENTAX Optio RZ10, PENTAX
5/6 13:38
集落には結構豪華版のこいのぼりがはためいています。
浅利公民館です。ここからバスに乗って大月に出ました。
2015年05月06日 13:53撮影 by  PENTAX Optio RZ10, PENTAX
5/6 13:53
浅利公民館です。ここからバスに乗って大月に出ました。

感想

GWの最終日、飲み食いばかりでなく少しは体を動かそうと、友人夫妻と共に小遊三師匠の故郷大月は岩殿山へ行ってきました。
山頂まではコンクリ道や階段であっという間に着いてしまいました。狭い山間の大月の街並や中央線を走る電車がよく見下ろせて、まさに箱庭のようです。そしてまだ雪の残る良い形の富士がその向こうにどん、と眺められます。
この先、天神山方面へはツツジと新緑の眩しい道となり、高度感のある岩場をロープで登降する場面もあって楽しく歩けました。稚児落しはまさしく断崖絶壁で大迫力で、一見の価値はあります。
大月に戻って反省会は「麺処かつら」というラーメン屋。とは言え、ちゃんと酒もつまみもあり、味もgoodでした。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:509人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 奥多摩・高尾 [日帰り]
岩殿山(大月駅より稚児落しを経由しての周回)
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら