ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 6340705
全員に公開
ハイキング
富士・御坂

🗻を拝みに 篭坂峠🚏〜 須走立山展望台〜鉄砲木ノ頭〜石割の湯♨️

2024年01月05日(金) [日帰り]
 - 拍手
体力度
3
日帰りが可能
GPS
05:12
距離
13.1km
登り
673m
下り
772m
歩くペース
速い
0.80.9
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
4:39
休憩
0:30
合計
5:09
8:13
5
8:57
8:57
3
9:00
9:00
11
9:11
9:11
5
9:16
9:16
10
9:26
9:28
5
9:33
9:34
25
9:59
9:59
25
10:24
10:25
13
10:38
10:38
9
10:47
10:58
14
11:12
11:12
25
11:37
11:42
23
12:05
12:11
26
12:54
12:56
7
13:03
13:03
13
13:16
13:18
4
13:22
ゴール地点
ほぼ予定通り歩けた。これも一重に偶々お会いした八王子から来られていた50歳半ばの登山者のおかげ。聞けば脳梗塞を克服され、山にリハビリで登っておられる由。素晴らしい勇気を私にくれた。明神山までご一緒させてもらった。病に負けない力、歩く力に圧倒された。山は登るもの全てに平等だ。白き富士は悠然とその勇姿を見せてくれる。冬の空は澄み切っていて、気持ちがいい。生きる勇気を山は与えてくれる。急がなくていい。焦らなくていい。山頂まで、ゆっくりじっくり歩けば着くのだから。
天候 朝0℃近く、兎に角寒い😨。風が強く、体温が奪われるのが心配なほど、☁️が多く、富士🗻が見え隠れしていたので不安だったが、日が照ると共に徐々に風で雲が流れ、快晴になっていった。冬の冷気で空気が洗われ、真っ青な空に真っ白な富士🗻が美しく映えた。山行きは寒くとも、富士見登山は冬がいい。
過去天気図(気象庁) 2024年01月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 バス
行き:04:53 新小平JR武蔵野線・府中本町行
05:10 西国分寺JR中央線・高尾行
05:25 立川JR中央線・大月行
06:32 大月富士急行線・河口湖行
07:19 富士山 徒歩
07:38 富士山
08:03 籠坂峠
帰り:15:25 山中湖平野
17:22 中央日野
17:34 甲州街道
多摩モノレール・上北台行
17:41 立川南徒歩
17:46 立川JR中央・青梅線快速・東京行
17:59 西国分寺JR武蔵野線・南船橋行
18:03 新小平
コース状況/
危険箇所等
登山というよりもハイキングコースに近い道行きだった。高低差がないので、歩きやすい。岩場もなく、危険な箇所もない、やはり急登がないのが一番嬉しい。山が常緑樹で覆われていないので、開放感がある。木々の間から望める富士🗻もいい。道標は入口でしっかりあるが、途中途中で抜けている。ピンテも要所にはあるが、抜けている箇所があり、迷う。立山展望台への案内はほぼなかった。鉄砲木の頭は明神山になっており、案内もなかった。逆コースだったからかもしれないと思われたが。登り道は荒れている。溝の道、古いハイキングコースだったのか、そのまま放置されているようで、補修が行われないまま、雨の通り道になり、溝になったようで、歩き辛かった。明神山からの下りもススキに覆われ、ルートが見えない。道標もない。おそらく、車道中心になり、登山道が蔑ろされていることがわかる。
その他周辺情報 石割の湯♨️、コースから外れているが、一度は訪れたい温泉♨️だ。小さいが、露天風呂あり、サウナありでいうことなし。料金は10%値引きキャンペーンで810円になっていた。まあまあの値段。料理は出来合で、第三セクターらしかった。高速バス停へも歩いて向かえる距離なのが嬉しい。眺望があればもっと良かったのだが。
https://www.ishiwarinoyu.jp/
富士山駅からの🗻が一番凛々しい
2024年01月05日 07:21撮影 by  iPhone 12 Pro Max, Apple
3
1/5 7:21
富士山駅からの🗻が一番凛々しい
寒いので厚着のまま登る。籠坂峠から、飯抜きで頑張らなければならない。富士山駅は、コンビニが遠くて🍙を買いに行けなかった。登山口には墓地。何か寂しい。
2024年01月05日 08:11撮影 by  iPhone 12 Pro Max, Apple
1/5 8:11
寒いので厚着のまま登る。籠坂峠から、飯抜きで頑張らなければならない。富士山駅は、コンビニが遠くて🍙を買いに行けなかった。登山口には墓地。何か寂しい。
🗻が覗いていました。
2024年01月05日 08:13撮影 by  iPhone 12 Pro Max, Apple
1/5 8:13
🗻が覗いていました。
ハイキングコースだったのですね。道標は総じて古い。抜けもある。道も古く、古のままか?
2024年01月05日 08:16撮影 by  iPhone 12 Pro Max, Apple
1/5 8:16
ハイキングコースだったのですね。道標は総じて古い。抜けもある。道も古く、古のままか?
道標が親切です。
2024年01月05日 08:18撮影 by  iPhone 12 Pro Max, Apple
1/5 8:18
道標が親切です。
あかん、きついと思いながら、偶々同行してもらった左の方に助けてもらい歩き切ることになる。立山展望台を省こうか悩むが、彼に着いていく。正解。途中ルートが不明確になっていたのはこの展望台が静岡県側だったためと納得した。立山までは山梨県、この展望台は静岡県須走に入ることになる。このハイキングコースは山梨、静岡の県境で、更に神奈川が絡んでくるのでややこしい。明神山なのか?鉄砲木のカシラなのか?これも山梨、神奈川のせめぎ合い。
2024年01月05日 08:57撮影 by  iPhone 12 Pro Max, Apple
1/5 8:57
あかん、きついと思いながら、偶々同行してもらった左の方に助けてもらい歩き切ることになる。立山展望台を省こうか悩むが、彼に着いていく。正解。途中ルートが不明確になっていたのはこの展望台が静岡県側だったためと納得した。立山までは山梨県、この展望台は静岡県須走に入ることになる。このハイキングコースは山梨、静岡の県境で、更に神奈川が絡んでくるのでややこしい。明神山なのか?鉄砲木のカシラなのか?これも山梨、神奈川のせめぎ合い。
立山展望台からの🗻真っ白だ
2024年01月05日 09:05撮影 by  iPhone 12 Pro Max, Apple
2
1/5 9:05
立山展望台からの🗻真っ白だ
畑尾山到着
2024年01月05日 09:26撮影 by  iPhone 12 Pro Max, Apple
1
1/5 9:26
畑尾山到着
アザミ平に着いた
2024年01月05日 09:33撮影 by  iPhone 12 Pro Max, Apple
1/5 9:33
アザミ平に着いた
大洞山に着いた。尾根沿いにそれほどキツくないアップダウンで辿り着きます。
2024年01月05日 10:00撮影 by  iPhone 12 Pro Max, Apple
1/5 10:00
大洞山に着いた。尾根沿いにそれほどキツくないアップダウンで辿り着きます。
楢木山、山頂標が皆違う。
2024年01月05日 10:26撮影 by  iPhone 12 Pro Max, Apple
1/5 10:26
楢木山、山頂標が皆違う。
ヅナ峠だって
2024年01月05日 10:38撮影 by  iPhone 12 Pro Max, Apple
1/5 10:38
ヅナ峠だって
ここまでくればもうすぐ
2024年01月05日 10:47撮影 by  iPhone 12 Pro Max, Apple
1/5 10:47
ここまでくればもうすぐ
木々の間に見えた
2024年01月05日 10:49撮影 by  iPhone 12 Pro Max, Apple
1/5 10:49
木々の間に見えた
三国山だよ、眺望なし、どちらが神奈川なのか?果たして静岡は?分からず。
2024年01月05日 10:57撮影 by  iPhone 12 Pro Max, Apple
1
1/5 10:57
三国山だよ、眺望なし、どちらが神奈川なのか?果たして静岡は?分からず。
もうすぐ、鉄砲木の頭見えてます。
2024年01月05日 11:00撮影 by  iPhone 12 Pro Max, Apple
1/5 11:00
もうすぐ、鉄砲木の頭見えてます。
合ってるようだが、案内らしきものなし。
2024年01月05日 11:13撮影 by  iPhone 12 Pro Max, Apple
1/5 11:13
合ってるようだが、案内らしきものなし。
☁️が消えた!見事🗻
2024年01月05日 11:19撮影 by  iPhone 12 Pro Max, Apple
4
1/5 11:19
☁️が消えた!見事🗻
あの先が山頂。
2024年01月05日 11:20撮影 by  iPhone 12 Pro Max, Apple
1
1/5 11:20
あの先が山頂。
ススキと🗻 尚、ススキはカヤに使うので、カヤト原はススキが原と一緒。我々の馴染みがススキなので、ススキと呼びます。
2024年01月05日 11:34撮影 by  iPhone 12 Pro Max, Apple
3
1/5 11:34
ススキと🗻 尚、ススキはカヤに使うので、カヤト原はススキが原と一緒。我々の馴染みがススキなので、ススキと呼びます。
素晴らしい景色です。絵になる風景
2024年01月05日 11:39撮影 by  iPhone 12 Pro Max, Apple
2
1/5 11:39
素晴らしい景色です。絵になる風景
山中湖と🗻
2024年01月05日 11:40撮影 by  iPhone 12 Pro Max, Apple
4
1/5 11:40
山中湖と🗻
下りてきます
2024年01月05日 11:43撮影 by  iPhone 12 Pro Max, Apple
2
1/5 11:43
下りてきます
南アルプスも凄い
2024年01月05日 11:52撮影 by  iPhone 12 Pro Max, Apple
4
1/5 11:52
南アルプスも凄い
パノラマ台に着きました。ススキが原よさようなら
2024年01月05日 12:08撮影 by  iPhone 12 Pro Max, Apple
1
1/5 12:08
パノラマ台に着きました。ススキが原よさようなら
ここを下りる
2024年01月05日 12:10撮影 by  iPhone 12 Pro Max, Apple
1
1/5 12:10
ここを下りる
道見つけ
2024年01月05日 12:16撮影 by  iPhone 12 Pro Max, Apple
1
1/5 12:16
道見つけ
山中湖交流プラザキララ方面
2024年01月05日 12:26撮影 by  iPhone 12 Pro Max, Apple
1/5 12:26
山中湖交流プラザキララ方面
登山終了
2024年01月05日 12:29撮影 by  iPhone 12 Pro Max, Apple
1
1/5 12:29
登山終了
今ここ。山中湖が牛臥湖と呼ばれていたらしいが、どこが牛なの?寧ろ鯨湖でいいかな?
2024年01月05日 12:39撮影 by  iPhone 12 Pro Max, Apple
1/5 12:39
今ここ。山中湖が牛臥湖と呼ばれていたらしいが、どこが牛なの?寧ろ鯨湖でいいかな?
今登って下りた明神山
2024年01月05日 12:40撮影 by  iPhone 12 Pro Max, Apple
1
1/5 12:40
今登って下りた明神山
遂に着いた石割の湯、石割山から下りてきて、タイムアップで寄れなかったリベンジ成功
2024年01月05日 13:15撮影 by  iPhone 12 Pro Max, Apple
1/5 13:15
遂に着いた石割の湯、石割山から下りてきて、タイムアップで寄れなかったリベンジ成功
温泉でやっと昼飯、富士山の白いコーラ320円、味分からず、fujisunsui120円、滑らかな味わい、霧島焼酎の水割り400円、やはり焼酎の定番、美味い。軟骨揚げ650円、ふつう、石割うどん880円、ん〜何かね、まあやっと腹拵え完了。ほっとした。
2024年01月05日 14:10撮影 by  iPhone 12 Pro Max, Apple
2
1/5 14:10
温泉でやっと昼飯、富士山の白いコーラ320円、味分からず、fujisunsui120円、滑らかな味わい、霧島焼酎の水割り400円、やはり焼酎の定番、美味い。軟骨揚げ650円、ふつう、石割うどん880円、ん〜何かね、まあやっと腹拵え完了。ほっとした。

装備

個人装備
ダウンジャケット スキーグローブ スパッツ コンプレッションインナー 短パン ズボン2 スポーツシャツ 靴下 グローブ 毛糸帽子 日よけ帽子 登山靴 ザック 茶1 🍙3 温かいお茶を淹れたカバー付き水筒 ヘッドランプ 携帯バッテリー2 ケーブル 筆記用具 常備薬 保険証 スマホ ストック ティッシュ ビニール袋 メガネ2 救命シート 着替え

感想

登山というより、ハイキング。楽しく歩ける。ただ道は霜柱により、凍っていたり、日向はぬかるんでいるので、滑らないように気をつけて歩く必要あり。帰りに石割温泉♨️に入るつもりで、篭坂峠から入り、鉄砲木の頭(明神山)へ抜けるコースを今回選んだが、逆の方が、富士🗻を背にしないで歩けると思われた。ただ、富士山🗻ハイキングの途中雲に覆われ、徐々に晴れてきたので、今回のコースの選択が寧ろ良い結果となった。山頂標には明神山としか記されていない。明神山は山梨県の名、鉄砲木の頭は神奈川県の名。ややこしい。鉄砲木は鉄砲水の間違いとか。明神山の名の方が、祠が山頂にあって相応しいと思うのは私だけだろうか?途中の三国山は眺望がない。折角なら静岡、神奈川、山梨三国を風景で示して欲しい。





お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:197人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 丹沢 [日帰り]
富士箱根トレイル 須走 紅富台から三国山経由山中湖
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス
技術レベル
2/5
体力レベル
2/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら