燕岳


- GPS
- 22:21
- 距離
- 37.8km
- 登り
- 2,732m
- 下り
- 2,755m
コースタイム
- 山行
- 9:54
- 休憩
- 1:53
- 合計
- 11:47
- 山行
- 0:53
- 休憩
- 1:03
- 合計
- 1:56
- 山行
- 1:17
- 休憩
- 0:30
- 合計
- 1:47
- 山行
- 5:31
- 休憩
- 0:50
- 合計
- 6:21
過去天気図(気象庁) | 2023年12月の天気図 |
---|---|
アクセス | |
予約できる山小屋 |
中房温泉登山口
|
写真
感想
初日は暗いうちに宮城ゲート出発
気力さえもてば燕山荘まで行けるのは一昨年実施済みなのでムリせずボチボチ登り燕山荘まで
今シーズンは暖冬で本当に雪が少ないそして暖かい
この日の夕陽は綺麗だった
2日目は日の出を見て
山頂が空いたころを見計らってアタック
暖かすぎて何時間でもいられるけど長居しても飽きてきたので写真撮ったり山頂プリン🍮してまったりして燕山荘戻り
途中アート🎨してきました😆
この日は夕陽の時間を勘違いしてて沈んだ後に見に行ったら雲が綺麗に焼けてた
綺麗だったんだろうな😣
夜に温度計みたら-5.5℃
3000m級の稜線の厳冬期でこの気温は暖かいていうより暑い🥵
ちなみにこの温度計少し高めに表示されるみたいでもう1個のはもうちょい低いけど-10℃以下いってるんだろうけど目視はしてないほどの暖かった
ちなみに高め表示される方はプラス表示のときもあったからね
どんだけ暖かいんだよって感じ10月頭ぐらいの気温かな?雪の量は11月の降り始めぐらいしかない
異常気象だわ😅
3日目は朝から天気悪いので小屋から1歩も出ず😆
4日目
初日の出はムリだろうって予報だったけど日の出の時間が近づくと東の空が晴れてきたので準備をして待機
初日の出見れました😃
この日は元旦ってことで登り始めってことで山頂アタック(๑•̀ㅂ•́)و✧
この日は朝から雲海が凄かったそして、この日も途中でアート🎨
5日目
日の出見て小屋前が落ち着くのを待ってたら天気悪くなってきたけど例年に比べたら穏やかなぐらいなので気にしない😆
小屋前が落ち着いてから下山
下山後は有明山神社に参拝⛩😌🙏🏻💭
何か輪っかを3回くぐったよ😃
参拝後は温泉入って帰宅🏠🚗³₃
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する