ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 6344184
全員に公開
ハイキング
丹沢

【西丹沢】大野山で2024年の登り初め(神縄トンネルIN → 谷峨駅OUT)

2024年01月06日(土) [日帰り]
 - 拍手
体力度
2
日帰りが可能
GPS
03:53
距離
10.4km
登り
656m
下り
815m
歩くペース
とても速い
0.60.7
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
3:04
休憩
0:49
合計
3:53
10:11
10:15
5
10:20
10:20
51
11:21
11:23
2
11:25
11:58
24
12:22
12:27
9
12:36
12:36
31
13:07
13:07
2
13:09
ゴール地点
天候 快晴
過去天気図(気象庁) 2024年01月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 バス
幕張本郷5:47(総武線・三鷹行)新宿6:45/6:50(小田急線急行・小田原行)新松田8:16(\1,455)
新松田駅8:25(松62 富士急湘南バス・西丹沢VC行)神縄トンネル9:06(\960)
コース状況/
危険箇所等
【神縄トンネル〜秦野峠分岐】
コース前半はヤセ尾根の急登が続きます。
後半は傾斜は緩やかになるが植林帯の暗い登りが続きます。
【秦野峠分岐〜湯本平分岐】
小ピークのアップダウンが続き、地味に疲れます。展望なし。
後半は未舗装の林道歩き
【湯本平分岐〜大野山】
変化のない車道歩き
【大野山〜谷峨駅】
前半は、富士山の展望が随所で得られ、明るい気持ちの良い道が続きます。
後半は、林道と交差したりそのまま歩いたりの道が続きます。
林道交差部には案内標識が設置されているのでわかりやすいです。
【トイレ情報】
大野山手前の駐車場に公衆トイレあり。
大野山山頂にあるトイレは閉鎖中でした。
大野山〜谷峨駅間の中間部に洒落た公衆トイレがありました。
富士急湘南バスに乗り神縄トンネルバス停で下車しました。
2024年01月06日 09:15撮影 by  OPPO Reno7 A, OPPO
7
1/6 9:15
富士急湘南バスに乗り神縄トンネルバス停で下車しました。
バス停の前は丹沢湖の湖面が広がっています。
2024年01月06日 09:15撮影 by  OPPO Reno7 A, OPPO
23
1/6 9:15
バス停の前は丹沢湖の湖面が広がっています。
バス停からトンネル方面に戻り画面左手の林道に入ります。
2024年01月06日 09:16撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
6
1/6 9:16
バス停からトンネル方面に戻り画面左手の林道に入ります。
林道にあるトンネル手前を左に登っていきます。
2024年01月06日 09:17撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
6
1/6 9:17
林道にあるトンネル手前を左に登っていきます。
ここを左折
2024年01月06日 09:19撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
3
1/6 9:19
ここを左折
いきなり急登が始まりました。
2024年01月06日 09:19撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
6
1/6 9:19
いきなり急登が始まりました。
画面では分かりづらいけど結構な急斜面です。
2024年01月06日 09:21撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
6
1/6 9:21
画面では分かりづらいけど結構な急斜面です。
左側は切れ落ちています。
2024年01月06日 09:26撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
9
1/6 9:26
左側は切れ落ちています。
支尾根に上がれば傾斜は緩んできます。
2024年01月06日 09:33撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
5
1/6 9:33
支尾根に上がれば傾斜は緩んできます。
落葉樹林と植林が交互に現れてきました。
2024年01月06日 09:35撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
5
1/6 9:35
落葉樹林と植林が交互に現れてきました。
眼下には丹沢湖と正面には同角山稜がせりあがってきました。
2024年01月06日 09:42撮影 by  OPPO Reno7 A, OPPO
10
1/6 9:42
眼下には丹沢湖と正面には同角山稜がせりあがってきました。
結構な登りが続きますよ。
2024年01月06日 10:09撮影 by  OPPO Reno7 A, OPPO
7
1/6 10:09
結構な登りが続きますよ。
ただ黙々と足を運ぶのみ。
2024年01月06日 10:10撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
6
1/6 10:10
ただ黙々と足を運ぶのみ。
樹林の間からほんの少しだけ富士山が見えたけど、大野山に着くまではほとんど展望はありません。
2024年01月06日 10:11撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
10
1/6 10:11
樹林の間からほんの少しだけ富士山が見えたけど、大野山に着くまではほとんど展望はありません。
秦野峠分岐に到着しました。
画面の正面の踏み跡は日影山方面に続く道です。
2024年01月06日 10:12撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
4
1/6 10:12
秦野峠分岐に到着しました。
画面の正面の踏み跡は日影山方面に続く道です。
ベンチのある小ピークに着くと、そこから片側に獣害防止柵(鹿よけ柵)が続いていました。
2024年01月06日 10:28撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
5
1/6 10:28
ベンチのある小ピークに着くと、そこから片側に獣害防止柵(鹿よけ柵)が続いていました。
ミツマタの群落がありました。3月になると一面黄色に染まることでしょう。
2024年01月06日 10:41撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
13
1/6 10:41
ミツマタの群落がありました。3月になると一面黄色に染まることでしょう。
林道ゲートを通過
2024年01月06日 10:50撮影 by  OPPO Reno7 A, OPPO
3
1/6 10:50
林道ゲートを通過
この分岐には案内標識がありませんが、左手の尾根道ではなく右手の広い道を進みました。
2024年01月06日 10:54撮影 by  OPPO Reno7 A, OPPO
7
1/6 10:54
この分岐には案内標識がありませんが、左手の尾根道ではなく右手の広い道を進みました。
湯本平分岐を通過
2024年01月06日 11:02撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
3
1/6 11:02
湯本平分岐を通過
丹沢主稜線が眺められました。正面中央奥が蛭ヶ岳です。
2024年01月06日 11:09撮影 by  OPPO Reno7 A, OPPO
15
1/6 11:09
丹沢主稜線が眺められました。正面中央奥が蛭ヶ岳です。
こういうクマなら安心です。
2024年01月06日 11:15撮影 by  OPPO Reno7 A, OPPO
11
1/6 11:15
こういうクマなら安心です。
ススキの先には箱根の山々が折り重なって見えました。
2024年01月06日 11:19撮影 by  OPPO Reno7 A, OPPO
13
1/6 11:19
ススキの先には箱根の山々が折り重なって見えました。
そして大野山の一角に到着。富士山どーん!の図。
2024年01月06日 11:22撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
27
1/6 11:22
そして大野山の一角に到着。富士山どーん!の図。
眼下には出発点の三保ダムが見下ろせます。
写真中央が畔が丸、右手のピークが大室山。
2024年01月06日 11:22撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
8
1/6 11:22
眼下には出発点の三保ダムが見下ろせます。
写真中央が畔が丸、右手のピークが大室山。
相模湾方面も開けています。
2024年01月06日 11:24撮影 by  OPPO Reno7 A, OPPO
5
1/6 11:24
相模湾方面も開けています。
自撮りの図。周りの人を気にして笑顔を封印(笑)
2024年01月06日 11:31撮影 by  OPPO Reno7 A, OPPO
24
1/6 11:31
自撮りの図。周りの人を気にして笑顔を封印(笑)
ようやく念願の山頂です。
2024年01月06日 11:57撮影 by  OPPO Reno7 A, OPPO
15
1/6 11:57
ようやく念願の山頂です。
帰りは谷峨駅方面に下りました。こちらは明るくて展望が開けています。こちら側から登れば良かった。
2024年01月06日 12:01撮影 by  OPPO Reno7 A, OPPO
15
1/6 12:01
帰りは谷峨駅方面に下りました。こちらは明るくて展望が開けています。こちら側から登れば良かった。
愛鷹山と富士山のツーショット
2024年01月06日 12:03撮影 by  OPPO Reno7 A, OPPO
16
1/6 12:03
愛鷹山と富士山のツーショット
簡素な造りだけど展望の良い東屋
2024年01月06日 12:08撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
8
1/6 12:08
簡素な造りだけど展望の良い東屋
こんな感じで下るんだからゴキゲンです。
2024年01月06日 12:09撮影 by  OPPO Reno7 A, OPPO
11
1/6 12:09
こんな感じで下るんだからゴキゲンです。
大野山の山頂部は乳牛育成牧場になっているのですね。
画面右奥には高松山が見えました。
2024年01月06日 12:11撮影 by  OPPO Reno7 A, OPPO
9
1/6 12:11
大野山の山頂部は乳牛育成牧場になっているのですね。
画面右奥には高松山が見えました。
ふむふむ・・
2024年01月06日 12:13撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
7
1/6 12:13
ふむふむ・・
気持ちの良いトレイル
2024年01月06日 12:13撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
17
1/6 12:13
気持ちの良いトレイル
林道交差部には親切な案内標識が立っているので安心です。
2024年01月06日 12:25撮影 by  OPPO Reno7 A, OPPO
3
1/6 12:25
林道交差部には親切な案内標識が立っているので安心です。
だいぶ下りてきたところから振り返ると大野山の山頂部が見えていました。画面右手の別荘風の建物は公衆トイレです。
2024年01月06日 12:37撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
7
1/6 12:37
だいぶ下りてきたところから振り返ると大野山の山頂部が見えていました。画面右手の別荘風の建物は公衆トイレです。
東名高速の上に見える大野山
2024年01月06日 13:06撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
9
1/6 13:06
東名高速の上に見える大野山
トンガリ屋根の駅舎が見えてきた。
2024年01月06日 13:09撮影 by  OPPO Reno7 A, OPPO
13
1/6 13:09
トンガリ屋根の駅舎が見えてきた。
谷峨駅に無事に到着。
ここまでご覧いただきありがとうございました。
2024年01月06日 13:14撮影 by  OPPO Reno7 A, OPPO
9
1/6 13:14
谷峨駅に無事に到着。
ここまでご覧いただきありがとうございました。

感想

2024年の初山行をどこにするか。
近場の筑波山にするか展望の良い丹沢の大野山にするかで悩んだけど、お天気が良さそうなので一年の幕開けを富士山展望ハイキングで楽しむことにした。

それにしても千葉から西丹沢は遠いなあ。
自宅を出たのが5時40分で電車、バスを乗り継いで登山口に着いたのが9時10分。やれやれ3時間半もかかってしまった。それだけで疲れた。(笑)

登りに使った神縄トンネルからのコースは、急な登りに加えて樹林のために展望はほとんど期待できなかった。
そのせいなのか、登山者は自分一人だけで静かなハイキングは楽しめたものの、正直なところ面白味のないコースに感じた。
大野山に登るなら、谷峨駅から登って山北駅に下るコースが展望も楽しめて良いんじゃないかと思う。

大野山は登ってみたい山のひとつだったが機会がなかなか得られなかった。
山頂付近にはのびやかな草原が広がっていて、正面には富士山がどーん!と聳えている。
山頂付近まで車で来られるのがちょっと癪に障るけど、とても良い山だと思う。
もっと早く訪れておけば良かった。

今年一年、怪我なく安全に登山を楽しむことができますように!

登山中に出会った野鳥たち
セグロセキレイ、シロハラ、メジロ、ヒヨドリ、ツグミ、トビ、ハクセキレイ、コゲラ、カラ類 etc

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:351人

コメント

明けましておめでとうございます

新年から無事富士山が見られて、素晴らしい初登りとなりましたね
千葉から3時間半ですか?
登山口に辿り着くのに3時間を超えるとしんどいですね
お互いぼちぼち参りましょう

今年もどうぞ宜しくお願いします
2024/1/7 8:04
いいねいいね
1
鷲尾健さん

千葉に住んでいますと、東京より西にある山々は登山口までたどり着くのにホントにしんどいです。
やっと着いた山頂での展望も雲が出てきてスッキリしないことが多くて残念です。
やっぱり山頂には午前中(できれば11時前)に着きたいですよね。

今年も鷲尾健さんの楽しいレコを期待しております。
どうぞよろしくお願いいたします。
2024/1/7 14:50
いいねいいね
1
gorozoさん、こんにちはー😀
本年も宜しくお願いします♪

うわぁ、初山行はまさかの大野山でしたか!!
昨日はウチの長男の結婚式でしたのでさすがに山には行けませんでした〜笑
遠いところお疲れさまでした、でも夏になる前にはもうひと頑張りして頂いて高松山にもいらっしゃってください、アンテナ張っておきますから!笑
富士山がドーンの日でしたね、谷峨駅からの登りならずーっと富士山の絶景が楽しめたと思います♪ gorozoさんほどの人になるとあえての今回のコースを選ぶんだなぁ〜と。

いずれどこかで❤️
2024/1/7 9:08
いいねいいね
1
たこぶつさん
今年もよろしくお願いいたします。

おおー!ご長男の結婚式でしたか!おめでとうございます。
ちなみに今日は私たち夫婦の結婚記念日です。(笑)

そうなんですよねー。
谷峨駅ルートがあんなに展望が良いなんて、帰りに歩いてみて知りました。
大野山は人気の山だけありますね。
丹沢の近くにお住まいのあるたこぶつさんが羨ましいです。
高松山には一度だけ訪れたことがありますが、シダンゴ山がまだなので元気があれば二つをつないで歩いてみたいです。まあこの歳になるとそれは無理かな

今年もゆったりまったり無理しないで歩いて行こうと思っています。
ではまた!
2024/1/7 15:01
いいねいいね
1
gorozoさん、新年明けましておめでとうございます!
今年もよろしくお願いします。

さて、今年の初登山は西丹沢の縦断にしましたか!
丹沢湖がなかなか美しいですね~と思ったものの、あれれ、それ以外の上りは意外につまらなかったご様子で。
その分、山頂での富士山🗻どーんはいいですねぇ。
自撮りでバンザイも決まっていますよ。
鳥さんにもたくさん出会えたようでよかったです。

山以上に、長時間かけての移動、お疲れ様でした。
筑波山にもいらして下さいね。
僕は、今年の初登山は雪の裏筑波にしたいのですが、この冬は雨が少なくてどうなっているんだろう?ってかんじです。
2024/1/7 16:20
いいねいいね
1
みやぽんさん
明けましておめでとうございます。
今年も引き続きよろしくお願いいたします。m(__)m

大野山は初めてのお山でしたが富士山展望に魅せられました。
やはり皆さんが登るだけのことはあります。
丹沢もこのあたりまで来ると富士山との距離感がぐっと縮まってホントに良いですねー。

みやぽんさんの初登山は雪の裏筑波ですか?
しばらくは積もるような雪は降らないんじゃないですか。
雪がなくてもいまロウバイが見頃だそうですよ。梅林園のロウバイと筑波神社の初詣で手を打ちましょう。(笑)

今年がみやぽんさんにとって佳き一年でありますように。
2024/1/7 16:36
いいねいいね
1
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 丹沢 [日帰り]
谷峨駅から大野山
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5
ハイキング 丹沢 [日帰り]
技術レベル
3/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら