記録ID: 6345447
全員に公開
ハイキング
赤城・榛名・荒船
十二ヶ岳(小野上温泉駅〜反時計周回)-群馬の大展望台
2024年01月07日(日) [日帰り]


体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 05:09
- 距離
- 13.1km
- 登り
- 947m
- 下り
- 938m
コースタイム
天候 | 晴天→曇りがち。 山中の気温は2〜8℃くらい。風もそれなりで快適。 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2024年01月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車
高崎駅 7:27発 ↓JR吾妻線・長野原草津口行 小野上温泉駅 8:10着 【帰り】 小野上温泉駅 13:59発 ↓JR吾妻線・新前橋行 新前橋駅 14:37着 吾妻線は1時間に1本程度なので乗り過ごすと面倒。 |
コース状況/ 危険箇所等 |
道標が多く明瞭。 【小野上温泉駅〜入道坊主】 舗装路と舗装された林道を4.5km程歩き続ける。 作間神社の鳥居をくぐって竹林を登ると少しショートカットできる。 【入道坊主〜十二ヶ岳】 序盤は針葉樹林帯。足場は土ベースで岩多め。 中盤からは広葉樹に変わって岩が減る代わりに斜度がキツくなる。 山頂手前で男坂と女坂コースに分岐する。 男坂は手を使う必要があるレベルのロープ付きの急登。道中で最も険しいため注意が必要。 女坂は巻道。 【十二ヶ岳〜見透し台】 岩多めの急降。男坂ほどでは無いが斜度がキツく、ロープ付きの箇所もある。 見透し台の手前に落ち葉ゾーンがあり滑りやすい。 【見透し台〜十二ヶ岳登山道入口】 斜度の緩い山道。平坦で歩きやすい。 【十二ヶ岳登山道入口〜十二ヶ岳登山口駐車場】 未舗装の林道。 【十二ヶ岳登山口駐車場〜小野上温泉駅】 舗装された林道〜舗装路。 |
写真
装備
個人装備 |
長袖シャツ
ソフトシェル
ズボン
靴下
グローブ
防寒着
雨具
日よけ帽子
ザック
昼ご飯
行動食
飲料
レジャーシート
笛
ヘッドランプ
ファーストエイドキット
常備薬
日焼け止め
保険証
携帯
タオル
ストック
カメラ
|
---|---|
備考 | 水980ml、湯500ml 持参 → 残 水600、湯0 小野上温泉駅に自販機あり。 |
感想
年末年始は富士山周辺を歩いたので今回は群馬方面を歩くことに。
展望良さそうで以前から気になっていた十二ヶ岳へ。
天候が若干不安定な予報だったが、遠望の雲が多い程度で思ったよりも良く晴れて展望を楽しめた。
-コースと難易度
全13kmのうち山道は3.5km程度で、あとは全て舗装路と林道。黙々とコンクリを歩く時間が長い。
山道は基本的に歩きやすいが、山頂手前の男坂だけは手も使うようなロープ付きの急登なので要注意。
-人
山中で会ったのは15人くらい。
往路1、山頂12〜13、復路1。
高展望で人が少ない自分好みの山だった。
-筋肉痛記録
1/8 尻:弱
やっぱりちょいとペースが速すぎる。もっと意図的にゆっくり歩かないといかん。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:410人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する