ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 6355773
全員に公開
ハイキング
金剛山・岩湧山

金胎寺山(病院〜西野々古墳群〜登り口〜金胎寺山〜登り口〜腰神神社〜西野々古墳群〜病院)

2024年01月08日(月) [日帰り]
 - 拍手
体力度
1
日帰りが可能
GPS
02:02
距離
6.1km
登り
233m
下り
225m
歩くペース
とても速い
0.60.7
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
1:28
休憩
0:34
合計
2:02
11:21
44
病院の駐車場
12:05
12:39
44
13:23
病院の駐車場
天候 曇り時々晴れ(風はそこそこ有り)
過去天気図(気象庁) 2024年01月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
病院の無料駐車場(面会の帰り道)

(最寄り駅:南海電鉄 河内長野駅もしくは汐の宮駅)
(近畿日本鉄道 河内長野駅に隣接)

(金胎寺山の最寄り駐車場は、腰神神社の駐車場もしくは町会館入口)
(登り口近辺にある『金胎寺山登山道案内』に書いています。腰神神社、超会館の駐車場には『金胎寺山の駐車場』と書いていません)
コース状況/
危険箇所等
危険な箇所はありません。

登り口までは、車が対向するのが難しいくらいの
細い舗装道路です。

登り口に近づくと、道標が出てきます。
『金胎寺山登山道案内』にパンフレットがあります。

登り口は
イノシシ除けの柵、レンタル鈴、レンタル杖、協力募金箱が
あります。

登山道は
整備してくださってるキレイな自然道です。
道標がいたるところにあります。
ルートは1本のみです。

他にも行けそうなルートはあるのですが、
途中からは茂みになります。

『馬廻し』の所に直接、
行くルートがありますが、
正規ルートでは無いのでお勧め出来ません。

山頂は絶景です。
昨日が雨だったから、
今日は淡路島まで良く見えました。
PL塔、金剛山、葛城山が良く見えます。

遮るものがなにも無いので
夏は風が吹くと気持ち良いのですが、
冬は寒いです。

トイレは、
山頂から少し下がった所に緑の小さな小屋が
ありますが、水洗ではないと思います。
登山道の途中にはありません。
腰神神社にキレイなトイレがあります。

登り口から山頂までは
売店、自動販売機はありません。
その他周辺情報 河内長野駅周辺に
ショッピングモール『ノバティながの』があります。
駐車場は最大400台です。
買い物をすると駐車場代が2時間無料になります。

願昭寺が600m先にあります。

天然温泉 河内長野荘があります。
病院の面会が終わりました。
今から金胎寺山に行きます。
2024年01月08日 11:22撮影 by  F-52A, FUJITSU
1/8 11:22
病院の面会が終わりました。
今から金胎寺山に行きます。
伏見堂ちびっこ老人憩いの広場です。
寒いからかどなたもいらっしゃいません。
2024年01月08日 11:35撮影 by  F-52A, FUJITSU
1/8 11:35
伏見堂ちびっこ老人憩いの広場です。
寒いからかどなたもいらっしゃいません。
伏見堂ちびっこ老人憩いの広場、
遊具があります。
2024年01月08日 11:35撮影 by  F-52A, FUJITSU
1/8 11:35
伏見堂ちびっこ老人憩いの広場、
遊具があります。
自転車への警告文がアチコチにあります。
2024年01月08日 11:35撮影 by  F-52A, FUJITSU
1/8 11:35
自転車への警告文がアチコチにあります。
左600m先に願昭寺があります。
急坂です。
今日は金胎寺山へ直接、行きます。
2024年01月08日 11:37撮影 by  F-52A, FUJITSU
1/8 11:37
左600m先に願昭寺があります。
急坂です。
今日は金胎寺山へ直接、行きます。
いっぷくベンチです。
2024年01月08日 11:38撮影 by  F-52A, FUJITSU
1/8 11:38
いっぷくベンチです。
南河内サイクルラインに近いからか
自転車の方もそこそこいらっしゃいます。
2024年01月08日 11:41撮影 by  F-52A, FUJITSU
1/8 11:41
南河内サイクルラインに近いからか
自転車の方もそこそこいらっしゃいます。
腰神神社です。
2024年01月08日 11:42撮影 by  F-52A, FUJITSU
1/8 11:42
腰神神社です。
腰神神社の説明板です。
2024年01月08日 11:42撮影 by  F-52A, FUJITSU
1/8 11:42
腰神神社の説明板です。
腰神神社の駐車場は30m先です。
金胎寺山の駐車場とは書かれてませんが、
金胎寺山の駐車場でもあります。
2024年01月08日 11:42撮影 by  F-52A, FUJITSU
1/8 11:42
腰神神社の駐車場は30m先です。
金胎寺山の駐車場とは書かれてませんが、
金胎寺山の駐車場でもあります。
腰神神社の駐車場です。
2024年01月08日 11:43撮影 by  F-52A, FUJITSU
1/8 11:43
腰神神社の駐車場です。
金胎寺山の登り口への道標です。
2024年01月08日 11:46撮影 by  F-52A, FUJITSU
1/8 11:46
金胎寺山の登り口への道標です。
金胎寺山登山道案内です。
ここに駐車場の案内が書かれています。
2024年01月08日 11:46撮影 by  F-52A, FUJITSU
1/8 11:46
金胎寺山登山道案内です。
ここに駐車場の案内が書かれています。
道標です。
2024年01月08日 11:47撮影 by  F-52A, FUJITSU
1/8 11:47
道標です。
道標です。
2024年01月08日 11:47撮影 by  F-52A, FUJITSU
1/8 11:47
道標です。
石碑の道標です。
2024年01月08日 11:48撮影 by  F-52A, FUJITSU
1/8 11:48
石碑の道標です。
赤い実がキレイです。
2024年01月08日 11:49撮影 by  F-52A, FUJITSU
1/8 11:49
赤い実がキレイです。
柑橘類です。
2024年01月08日 11:49撮影 by  F-52A, FUJITSU
1/8 11:49
柑橘類です。
登り口です。
イノシシ除けの柵があります。
2024年01月08日 11:50撮影 by  F-52A, FUJITSU
1/8 11:50
登り口です。
イノシシ除けの柵があります。
登り口の説明板です。
2024年01月08日 11:50撮影 by  F-52A, FUJITSU
1/8 11:50
登り口の説明板です。
火事防止です。
2024年01月08日 11:51撮影 by  F-52A, FUJITSU
1/8 11:51
火事防止です。
大門跡です。
2024年01月08日 11:51撮影 by  F-52A, FUJITSU
1/8 11:51
大門跡です。
道標です。
2024年01月08日 11:52撮影 by  F-52A, FUJITSU
1/8 11:52
道標です。
道標です。
2024年01月08日 11:52撮影 by  F-52A, FUJITSU
1/8 11:52
道標です。
金胎寺跡です。
2024年01月08日 11:53撮影 by  F-52A, FUJITSU
1/8 11:53
金胎寺跡です。
木々の中を抜けていきます。
2024年01月08日 11:53撮影 by  F-52A, FUJITSU
1/8 11:53
木々の中を抜けていきます。
道標です。
2024年01月08日 11:55撮影 by  F-52A, FUJITSU
1/8 11:55
道標です。
山頂まで徒歩15分です。
2024年01月08日 11:59撮影 by  F-52A, FUJITSU
1/8 11:59
山頂まで徒歩15分です。
楠木軍兵舎跡です。
2024年01月08日 12:00撮影 by  F-52A, FUJITSU
1/8 12:00
楠木軍兵舎跡です。
石碑の道標です。
2024年01月08日 12:02撮影 by  F-52A, FUJITSU
1/8 12:02
石碑の道標です。
道標です。
2024年01月08日 12:03撮影 by  F-52A, FUJITSU
1/8 12:03
道標です。
中間展望台です。
2024年01月08日 12:05撮影 by  F-52A, FUJITSU
1/8 12:05
中間展望台です。
中間展望台からの景色です。
2024年01月08日 12:05撮影 by  F-52A, FUJITSU
1/8 12:05
中間展望台からの景色です。
桜公園です。
キレイに草刈りしてくださってます。
2024年01月08日 12:07撮影 by  F-52A, FUJITSU
1/8 12:07
桜公園です。
キレイに草刈りしてくださってます。
遠くに見える緑の小さな小屋がトイレです。
使った事が無いのですが・・。
2024年01月08日 12:08撮影 by  F-52A, FUJITSU
1/8 12:08
遠くに見える緑の小さな小屋がトイレです。
使った事が無いのですが・・。
山頂に到着です。
2024年01月08日 12:08撮影 by  F-52A, FUJITSU
1/8 12:08
山頂に到着です。
山頂はどなたもいらしゃいませんでした。
2024年01月08日 12:08撮影 by  F-52A, FUJITSU
1/8 12:08
山頂はどなたもいらしゃいませんでした。
山頂からの景色です。
2024年01月08日 12:09撮影 by  F-52A, FUJITSU
1/8 12:09
山頂からの景色です。
金胎寺山の説明板です。
2024年01月08日 12:09撮影 by  F-52A, FUJITSU
1/8 12:09
金胎寺山の説明板です。
山頂から景色です。
2024年01月08日 12:09撮影 by  F-52A, FUJITSU
1/8 12:09
山頂から景色です。
山頂からの景色、キレイに見えます。
2024年01月08日 12:09撮影 by  F-52A, FUJITSU
1/8 12:09
山頂からの景色、キレイに見えます。
手持ちの温度計は、山頂13.4℃です。
2024年01月08日 12:10撮影 by  F-52A, FUJITSU
1/8 12:10
手持ちの温度計は、山頂13.4℃です。
金剛山と葛城山です。
金剛山の山頂付近、真白でした。
2024年01月08日 12:13撮影 by  F-52A, FUJITSU
1/8 12:13
金剛山と葛城山です。
金剛山の山頂付近、真白でした。
PL塔です。
ハッキリ見えます。
2024年01月08日 12:17撮影 by  F-52A, FUJITSU
1/8 12:17
PL塔です。
ハッキリ見えます。
広々とした山頂です。
2024年01月08日 12:17撮影 by  F-52A, FUJITSU
1/8 12:17
広々とした山頂です。
山頂から少し下がった所にあるトイレです。
2024年01月08日 12:17撮影 by  F-52A, FUJITSU
1/8 12:17
山頂から少し下がった所にあるトイレです。
記念撮影です。
2024年01月08日 12:18撮影 by  F-52A, FUJITSU
1/8 12:18
記念撮影です。
風が吹いてきて寒くなってきたので・・。
2024年01月08日 12:19撮影 by  F-52A, FUJITSU
1
1/8 12:19
風が吹いてきて寒くなってきたので・・。
フリース装着です。
2024年01月08日 12:19撮影 by  F-52A, FUJITSU
1/8 12:19
フリース装着です。
着込んでいきます。
2024年01月08日 12:20撮影 by  F-52A, FUJITSU
1/8 12:20
着込んでいきます。
風がおさまってきたのでランチします。
2024年01月08日 12:22撮影 by  F-52A, FUJITSU
1/8 12:22
風がおさまってきたのでランチします。
2024年01月08日 12:36撮影 by  F-52A, FUJITSU
1/8 12:36
下山します。
2024年01月08日 12:36撮影 by  F-52A, FUJITSU
1/8 12:36
下山します。
景色がキレイに見えます。
2024年01月08日 12:37撮影 by  F-52A, FUJITSU
1/8 12:37
景色がキレイに見えます。
桜公園を横切ります。
2024年01月08日 12:37撮影 by  F-52A, FUJITSU
1/8 12:37
桜公園を横切ります。
下っていきます。
2024年01月08日 12:37撮影 by  F-52A, FUJITSU
1/8 12:37
下っていきます。
竹林をぬけていきます。
2024年01月08日 12:42撮影 by  F-52A, FUJITSU
1/8 12:42
竹林をぬけていきます。
『馬廻し』へはピストンになります。
2024年01月08日 12:45撮影 by  F-52A, FUJITSU
1/8 12:45
『馬廻し』へはピストンになります。
『馬廻し』は右ルートです。
左が下山ルートです。
2024年01月08日 12:45撮影 by  F-52A, FUJITSU
1/8 12:45
『馬廻し』は右ルートです。
左が下山ルートです。
登り口が見えてきました。
2024年01月08日 12:50撮影 by  F-52A, FUJITSU
1/8 12:50
登り口が見えてきました。
今日もありがとうございました。
少額ですが・・。
2024年01月08日 12:50撮影 by  F-52A, FUJITSU
1/8 12:50
今日もありがとうございました。
少額ですが・・。
協力募金箱です。
2024年01月08日 12:51撮影 by  F-52A, FUJITSU
1/8 12:51
協力募金箱です。
登り口を通過しました。
2024年01月08日 12:51撮影 by  F-52A, FUJITSU
1/8 12:51
登り口を通過しました。
住宅街の方に行きます。
2024年01月08日 12:52撮影 by  F-52A, FUJITSU
1/8 12:52
住宅街の方に行きます。
もと来たルートを行きます。
2024年01月08日 12:53撮影 by  F-52A, FUJITSU
1/8 12:53
もと来たルートを行きます。
道標です。
車が来ない細い道を行ってみます。
2024年01月08日 12:55撮影 by  F-52A, FUJITSU
1/8 12:55
道標です。
車が来ない細い道を行ってみます。
祠がありました。
2024年01月08日 12:59撮影 by  F-52A, FUJITSU
1/8 12:59
祠がありました。
腰神神社が見えてきました。
2024年01月08日 12:59撮影 by  F-52A, FUJITSU
1/8 12:59
腰神神社が見えてきました。
腰神神社です。
静かです。
2024年01月08日 12:59撮影 by  F-52A, FUJITSU
1/8 12:59
腰神神社です。
静かです。
力石です。
昔の若者はアチコチで力自慢をしてたみたいです。
2024年01月08日 13:00撮影 by  F-52A, FUJITSU
1/8 13:00
力石です。
昔の若者はアチコチで力自慢をしてたみたいです。
藤の老樹の句です。
2024年01月08日 13:00撮影 by  F-52A, FUJITSU
1/8 13:00
藤の老樹の句です。
腰神神社の案内です。
2024年01月08日 13:01撮影 by  F-52A, FUJITSU
1/8 13:01
腰神神社の案内です。
出発します。
2024年01月08日 13:01撮影 by  F-52A, FUJITSU
1/8 13:01
出発します。
腰神神社の説明板です。
2024年01月08日 13:02撮影 by  F-52A, FUJITSU
1/8 13:02
腰神神社の説明板です。
腰神神社のトイレです。
水洗でキレイです。
2024年01月08日 13:02撮影 by  F-52A, FUJITSU
1/8 13:02
腰神神社のトイレです。
水洗でキレイです。
願昭寺は次回に・・。
2024年01月08日 13:07撮影 by  F-52A, FUJITSU
1/8 13:07
願昭寺は次回に・・。
レモン直売所です。
今日はジャガイモもありました。
2024年01月08日 13:14撮影 by  F-52A, FUJITSU
1/8 13:14
レモン直売所です。
今日はジャガイモもありました。
病院の方へ行きます。
右は精米所です。
2024年01月08日 13:17撮影 by  F-52A, FUJITSU
1/8 13:17
病院の方へ行きます。
右は精米所です。
西野々古墳群の説明板です。
2024年01月08日 13:17撮影 by  F-52A, FUJITSU
1/8 13:17
西野々古墳群の説明板です。
西野々古墳群です。
2024年01月08日 13:17撮影 by  F-52A, FUJITSU
1/8 13:17
西野々古墳群です。
工事をしてるので、農道はまだ通れません。
2024年01月08日 13:18撮影 by  F-52A, FUJITSU
1/8 13:18
工事をしてるので、農道はまだ通れません。
工事の様子です。
2024年01月08日 13:18撮影 by  F-52A, FUJITSU
1/8 13:18
工事の様子です。
結のぞみ病院に到着です。
2024年01月08日 13:21撮影 by  F-52A, FUJITSU
1/8 13:21
結のぞみ病院に到着です。
おかえりなさいです。
2024年01月08日 13:23撮影 by  F-52A, FUJITSU
1/8 13:23
おかえりなさいです。

装備

個人装備
防寒具

感想

病院の面会の帰りに金胎寺山へ行ってきました。

いつもは南海電鉄 河内長野駅から徒歩なのですが、
病院から近いので、金胎寺山に行ってきました。

お正月明けの腰神神社、願昭寺は
深々と静かな状態に戻ってました。

金胎寺山はチラホラ登山されてる方を
お見掛けしましたが
山頂はどなたもいらっしゃいませんでした。

金剛山の山頂は真っ白で
銀世界だったかもです。

金胎寺山の山頂はのどかで雪も無く、
遠くの方まで景色が鮮明に見えました。
のんびりした休日を過ごす事が出来て
良かったと思います。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:68人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら