記録ID: 636170
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
祖母・傾
傾山(黒仁田林道経由)
2015年05月10日(日) [日帰り]


体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 06:46
- 距離
- 8.4km
- 登り
- 749m
- 下り
- 795m
コースタイム
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2015年05月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
車高の高い四駆がベストです。 |
コース状況/ 危険箇所等 |
特に問題なし |
その他周辺情報 | 梅路にて前泊。 ここから登山口まで車で約1時間かかります。 |
写真
装備
個人装備 |
Tシャツ
ズボン
靴下
グローブ
防寒着
雨具
ゲイター
日よけ帽子
着替え
靴
サンダル
ザック
昼ご飯
行動食
飲料
地図(地形図)
コンパス
GPS
筆記用具
ファーストエイドキット
ロールペーパー
保険証
携帯
タオル
カメラ
|
---|
感想
花を見る登山ということで傾山へ。
初めての祖母・傾山系ということで喜んで参加。
参加者は九州各県からそれぞれ集まって総勢17名。
1日目は雨の中「藤河内渓谷」「木浦鉱山女郎墓」などを見てまわった。
泊まる宿は「梅路」という秘境の宿。
美味しい料理、おもてなしに満足でした。
2日目は快晴。
梅路=黒仁田林道ツメ→九折越→後傾山→傾山→黒仁田林道ツメ→林道口解散という流れ。
もっとも簡単なコースということでしたが、登山口までの林道はとても普通車で行ける感じではなく行くまでがとても大変!
登山ルートは特に難しいところもなく、山頂まで問題なく到達できます。
山頂付近までやってくると、高度差を感じることができるので、登ってきた感覚が大きいです。これは阿蘇山系ではあまり感じることができないことかもしれません。
花もアケボノツツジ、ミツバツツジと沢山ではないが少しは残ってくれていて花を見る登山も楽しむことができて良かったです。ミソサザイの鳥声も珍しく聴こえてきました。
やはり一度は祖母〜傾山の縦走にチャレンジしてみたいものです。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1390人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する