ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 6362463
全員に公開
雪山ハイキング
谷川・武尊

一ノ倉沢 絶景の沢巡り!今日は鉛色の空・・・モノクロームの世界・・・でも、綺麗♪そして、赤城牛リブロースセット・・・超絶美味しい♪

2024年01月11日(木) [日帰り]
 - 拍手
体力度
1
日帰りが可能
GPS
03:42
距離
7.2km
登り
178m
下り
169m
歩くペース
ゆっくり
1.21.3
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
2:35
休憩
1:07
合計
3:42
9:20
9:20
6
9:26
9:31
35
10:06
10:08
42
10:50
11:46
37
12:23
12:23
23
12:46
12:49
6
12:58
ゴール地点
万歩計は14,900歩で、サイナス!
天候 曇り後晴れ
過去天気図(気象庁) 2024年01月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
谷川岳ベースプラザ駐車場に停めてスタート。※朗報です・・・駐車料金は2023年12月1日〜2024年4月7日の期間は無料。
コース状況/
危険箇所等
登山ポストは土樽駅、土合駅、谷川岳ベースプラザ、谷川岳登山指導センターにあります。谷川岳登山指導センターは11/30から来年の2/18まで冬季閉鎖(休憩舎、トイレは利用できません)。一ノ倉沢のトイレは冬期閉鎖中。インフォメーションセンター前のトイレも冬期閉鎖中。

※【谷川岳登山指導センター閉所期間のお知らせ】
11月30日に閉所となり今期の業務を終了します。来年2月18日が開所式になります。開所までの間は施設は施錠され使用出来ません。

令和6年2月18日より開所となります。

開所までは情報更新も行いませんのでご了承下さい。

閉所期間中(冬期期間)の登山カードは群馬県警及び沼田警察署へ提出願います。

【登山届等】
天神尾根や西黒尾根等の一般の登山道のコースは危険地区(ロッククライミングルート)ではないため10日前までの郵送による届け出は不要です。当日に登山カード記入やご自身で準備された計画書、及び県警Web、コンパスやYAMAPアプリなどで提出下さい。
なお、「冬山の期間」(12月1日〜2月末までの間)は危険ですので、危険地区内の登山はしないように努めてください。
【旧道・国道291号線】
登山指導センター先のゲートは冬期閉鎖中。全面通行止めです。
【山小屋、避難小屋等】
肩ノ小屋の今年の営業は終了しています。冬季避難小屋として利用可能ですがトイレは使えません。
各避難小屋は冬季は扉の凍結や積雪により埋まって入れなくなる事があります。
その他周辺情報 下山後は いつもの様に日帰り温泉「湯テルメ谷川」(630円)がお薦めです。
奥には天神平。
2024年01月11日 09:19撮影 by  Canon IXY 200 , Canon
1
1/11 9:19
奥には天神平。
谷川岳登山指導センター。
2024年01月11日 09:22撮影 by  Canon IXY 200 , Canon
2
1/11 9:22
谷川岳登山指導センター。
西黒尾根登山口。しっかりとしたトレースあり・・・登っています。
2024年01月11日 09:31撮影 by  Canon IXY 200 , Canon
1
1/11 9:31
西黒尾根登山口。しっかりとしたトレースあり・・・登っています。
マチガ沢に向かいます。
2024年01月11日 09:31撮影 by  Canon IXY 200 , Canon
1
1/11 9:31
マチガ沢に向かいます。
シュカブラ。
2024年01月11日 09:38撮影 by  Canon IXY 200 , Canon
1
1/11 9:38
シュカブラ。
シュカブラ。
2024年01月11日 09:39撮影 by  Canon IXY 200 , Canon
2
1/11 9:39
シュカブラ。
ウサギのトレース。
2024年01月11日 09:40撮影 by  Canon IXY 200 , Canon
1
1/11 9:40
ウサギのトレース。
小動物(タヌキかな?、キツネかな?、テンかな?)のトレース。
2024年01月11日 09:43撮影 by  Canon IXY 200 , Canon
1
1/11 9:43
小動物(タヌキかな?、キツネかな?、テンかな?)のトレース。
ウサギのトレース。
2024年01月11日 09:59撮影 by  Canon IXY 200 , Canon
1
1/11 9:59
ウサギのトレース。
マチガ沢に到着。
2024年01月11日 10:02撮影 by  Canon IXY 200 , Canon
3
1/11 10:02
マチガ沢に到着。
振り返って…白毛門〜笠ヶ岳。
2024年01月11日 10:02撮影 by  Canon IXY 200 , Canon
1
1/11 10:02
振り返って…白毛門〜笠ヶ岳。
マチガ沢、西黒尾根上部〜トマノ耳〜オキノ耳。
2024年01月11日 10:03撮影 by  Canon IXY 200 , Canon
3
1/11 10:03
マチガ沢、西黒尾根上部〜トマノ耳〜オキノ耳。
マムシ岩。
2024年01月11日 10:08撮影 by  Canon IXY 200 , Canon
1
1/11 10:08
マムシ岩。
マチガ沢出合から見たマチガ沢、西黒尾根上部〜トマノ耳〜オキノ耳。
2024年01月11日 10:08撮影 by  Canon IXY 200 , Canon
1
1/11 10:08
マチガ沢出合から見たマチガ沢、西黒尾根上部〜トマノ耳〜オキノ耳。
マムシ岩のレリーフ。
2024年01月11日 10:08撮影 by  Canon IXY 200 , Canon
1
1/11 10:08
マムシ岩のレリーフ。
一ノ倉沢に向かいます。風の流れで出来た雪庇。
2024年01月11日 10:10撮影 by  Canon IXY 200 , Canon
1
1/11 10:10
一ノ倉沢に向かいます。風の流れで出来た雪庇。
一ノ倉沢に向かうAちゃん。
2024年01月11日 10:12撮影 by  Canon IXY 200 , Canon
2
1/11 10:12
一ノ倉沢に向かうAちゃん。
雪まくり。
2024年01月11日 10:21撮影 by  Canon IXY 200 , Canon
1
1/11 10:21
雪まくり。
雪まくり。
2024年01月11日 10:22撮影 by  Canon IXY 200 , Canon
2
1/11 10:22
雪まくり。
巨大な氷柱。
2024年01月11日 10:32撮影 by  Canon IXY 200 , Canon
3
1/11 10:32
巨大な氷柱。
一ノ倉沢が見えて来ました。
2024年01月11日 10:35撮影 by  Canon IXY 200 , Canon
1
1/11 10:35
一ノ倉沢が見えて来ました。
北には清水峠、七ツ小屋山。
2024年01月11日 10:36撮影 by  Canon IXY 200 , Canon
1
1/11 10:36
北には清水峠、七ツ小屋山。
ズームして…七ツ小屋山。
2024年01月11日 10:36撮影 by  Canon IXY 200 , Canon
1
1/11 10:36
ズームして…七ツ小屋山。
北西には武能岳。
2024年01月11日 10:36撮影 by  Canon IXY 200 , Canon
1
1/11 10:36
北西には武能岳。
ズームして…武能岳。
2024年01月11日 10:36撮影 by  Canon IXY 200 , Canon
1
1/11 10:36
ズームして…武能岳。
衝立岩。
2024年01月11日 10:46撮影 by  Canon IXY 200 , Canon
1
1/11 10:46
衝立岩。
一ノ倉沢に到着。
2024年01月11日 10:52撮影 by  Canon IXY 200 , Canon
3
1/11 10:52
一ノ倉沢に到着。
振り返って・・・白毛門〜笠ヶ岳。
2024年01月11日 10:54撮影 by  Canon IXY 200 , Canon
1
1/11 10:54
振り返って・・・白毛門〜笠ヶ岳。
ズームして・・・白毛門。山頂直下を上っている人が見えました。
2024年01月11日 10:54撮影 by  Canon IXY 200 , Canon
1
1/11 10:54
ズームして・・・白毛門。山頂直下を上っている人が見えました。
ズームして・・・笠ヶ岳。
2024年01月11日 10:54撮影 by  Canon IXY 200 , Canon
1
1/11 10:54
ズームして・・・笠ヶ岳。
近づいて・・・一ノ倉沢。
2024年01月11日 11:01撮影 by  Canon IXY 200 , Canon
2
1/11 11:01
近づいて・・・一ノ倉沢。
もっと近づいて・・・一ノ倉沢。
2024年01月11日 11:02撮影 by  Canon IXY 200 , Canon
3
1/11 11:02
もっと近づいて・・・一ノ倉沢。
ズームして・・・南側。
2024年01月11日 11:02撮影 by  Canon IXY 200 , Canon
2
1/11 11:02
ズームして・・・南側。
ズームして・・・オキノ耳方面。
2024年01月11日 11:02撮影 by  Canon IXY 200 , Canon
2
1/11 11:02
ズームして・・・オキノ耳方面。
ズームして・・・正面のノゾキ方面。
2024年01月11日 11:02撮影 by  Canon IXY 200 , Canon
2
1/11 11:02
ズームして・・・正面のノゾキ方面。
ズームして・・・衝立岩、一ノ倉岳方面。
2024年01月11日 11:02撮影 by  Canon IXY 200 , Canon
2
1/11 11:02
ズームして・・・衝立岩、一ノ倉岳方面。
ズームして・・・一ノ倉尾根。
2024年01月11日 11:02撮影 by  Canon IXY 200 , Canon
2
1/11 11:02
ズームして・・・一ノ倉尾根。
出合から湯檜曾川へ流れる一ノ倉沢の水の流れ・・・。
2024年01月11日 11:04撮影 by  Canon IXY 200 , Canon
1
1/11 11:04
出合から湯檜曾川へ流れる一ノ倉沢の水の流れ・・・。
一ノ倉沢出合から見たAちゃん越しの一ノ倉沢。縦で・・・。
2024年01月11日 11:04撮影 by  Canon IXY 200 , Canon
3
1/11 11:04
一ノ倉沢出合から見たAちゃん越しの一ノ倉沢。縦で・・・。
一ノ倉沢出合から見たAちゃん越しの一ノ倉沢。横で・・・。
2024年01月11日 11:05撮影 by  Canon IXY 200 , Canon
2
1/11 11:05
一ノ倉沢出合から見たAちゃん越しの一ノ倉沢。横で・・・。
振り返って・・・白毛門〜笠ヶ岳。
2024年01月11日 11:10撮影 by  Canon IXY 200 , Canon
1
1/11 11:10
振り返って・・・白毛門〜笠ヶ岳。
何度でも・・・一ノ倉沢。
2024年01月11日 11:39撮影 by  Canon IXY 200 , Canon
1
1/11 11:39
何度でも・・・一ノ倉沢。
帰り道はスノーシューを装着して、新雪ラッセルをちょこっとだけ楽しむ為にスノーシューを装着しているAちゃん越しの一ノ倉沢。
2024年01月11日 11:44撮影 by  Canon IXY 200 , Canon
1
1/11 11:44
帰り道はスノーシューを装着して、新雪ラッセルをちょこっとだけ楽しむ為にスノーシューを装着しているAちゃん越しの一ノ倉沢。
振り返って・・・白毛門〜笠ヶ岳。
2024年01月11日 11:44撮影 by  Canon IXY 200 , Canon
1
1/11 11:44
振り返って・・・白毛門〜笠ヶ岳。
スノーシューを装着して新雪ラッセルを楽しみ始めたばかりのAちゃん越しの一ノ倉沢。
2024年01月11日 11:46撮影 by  Canon IXY 200 , Canon
1
1/11 11:46
スノーシューを装着して新雪ラッセルを楽しみ始めたばかりのAちゃん越しの一ノ倉沢。
スノーシューを楽しんでいるAちゃん越しの笠ヶ岳。
2024年01月11日 11:49撮影 by  Canon IXY 200 , Canon
1
1/11 11:49
スノーシューを楽しんでいるAちゃん越しの笠ヶ岳。
名残惜しいですが・・・今日最後の一ノ倉沢。
2024年01月11日 11:49撮影 by  Canon IXY 200 , Canon
1
1/11 11:49
名残惜しいですが・・・今日最後の一ノ倉沢。
少し日差しが・・・。
2024年01月11日 12:10撮影 by  Canon IXY 200 , Canon
1
1/11 12:10
少し日差しが・・・。
再び、マチガ沢に到着。マチガ沢出合から見た西黒尾根上部〜トマノ耳〜オキノ耳。少し日が差して来ました。
2024年01月11日 12:16撮影 by  Canon IXY 200 , Canon
1
1/11 12:16
再び、マチガ沢に到着。マチガ沢出合から見た西黒尾根上部〜トマノ耳〜オキノ耳。少し日が差して来ました。
ズームして・・・西黒尾根上部。
2024年01月11日 12:17撮影 by  Canon IXY 200 , Canon
1
1/11 12:17
ズームして・・・西黒尾根上部。
ズームして・・・トマノ耳〜オキノ耳。
2024年01月11日 12:17撮影 by  Canon IXY 200 , Canon
3
1/11 12:17
ズームして・・・トマノ耳〜オキノ耳。
振り返って・・・白毛門。青空が・・・。
2024年01月11日 12:22撮影 by  Canon IXY 200 , Canon
1
1/11 12:22
振り返って・・・白毛門。青空が・・・。
ズームして・・・白毛門。
2024年01月11日 12:22撮影 by  Canon IXY 200 , Canon
1
1/11 12:22
ズームして・・・白毛門。
上空にはジェット機・・・そして、コントレイル・・・。
2024年01月11日 12:23撮影 by  Canon IXY 200 , Canon
1
1/11 12:23
上空にはジェット機・・・そして、コントレイル・・・。
上空にはジェット機・・・そして、コントレイル・・・。
2024年01月11日 12:23撮影 by  Canon IXY 200 , Canon
1
1/11 12:23
上空にはジェット機・・・そして、コントレイル・・・。
ズームして・・・コントレイル・・・。
2024年01月11日 12:23撮影 by  Canon IXY 200 , Canon
1
1/11 12:23
ズームして・・・コントレイル・・・。
雪洞掘りの訓練かな?
2024年01月11日 12:29撮影 by  Canon IXY 200 , Canon
1
1/11 12:29
雪洞掘りの訓練かな?
振り返って・・・スライドした大きなカメラを持っていた男性。
2024年01月11日 12:39撮影 by  Canon IXY 200 , Canon
1
1/11 12:39
振り返って・・・スライドした大きなカメラを持っていた男性。
今頃、イイ感じで日が差して来ました。
2024年01月11日 12:44撮影 by  Canon IXY 200 , Canon
1
1/11 12:44
今頃、イイ感じで日が差して来ました。
今頃、イイ感じで日が差して来ました。
2024年01月11日 12:45撮影 by  Canon IXY 200 , Canon
1
1/11 12:45
今頃、イイ感じで日が差して来ました。
今頃、イイ感じで日が差して来ました。
2024年01月11日 12:45撮影 by  Canon IXY 200 , Canon
1
1/11 12:45
今頃、イイ感じで日が差して来ました。
再び、西黒尾根登山口。
2024年01月11日 12:47撮影 by  Canon IXY 200 , Canon
1
1/11 12:47
再び、西黒尾根登山口。
画面中央下に小鳥が・・・。調査中・・・。
2024年01月11日 12:48撮影 by  Canon IXY 200 , Canon
1
1/11 12:48
画面中央下に小鳥が・・・。調査中・・・。
ズームして・・・画面中央下に小鳥が・・・。調査中・・・。
2024年01月11日 12:48撮影 by  Canon IXY 200 , Canon
1
1/11 12:48
ズームして・・・画面中央下に小鳥が・・・。調査中・・・。
分かりにくいですが、落ち葉が雪に刺さっていて、恐らく風でコンパスの様になり、自然が描いた完璧な❝円❞です。珍しい・・・。
2024年01月11日 12:50撮影 by  Canon IXY 200 , Canon
1
1/11 12:50
分かりにくいですが、落ち葉が雪に刺さっていて、恐らく風でコンパスの様になり、自然が描いた完璧な❝円❞です。珍しい・・・。
谷川岳案内図看板。
2024年01月11日 12:54撮影 by  Canon IXY 200 , Canon
1
1/11 12:54
谷川岳案内図看板。
ズームして・・・今日歩いたマチガ沢〜一ノ倉沢。
2024年01月11日 12:54撮影 by  Canon IXY 200 , Canon
1
1/11 12:54
ズームして・・・今日歩いたマチガ沢〜一ノ倉沢。
ベースプラザ(谷川岳ロープウェイではなくて❝谷川岳ロープウェー❞です)に到着。
2024年01月11日 12:58撮影 by  Canon IXY 200 , Canon
1
1/11 12:58
ベースプラザ(谷川岳ロープウェイではなくて❝谷川岳ロープウェー❞です)に到着。
コーヒーブレイク時に撮らなかったので、駐車場にて撮影。
2024年01月11日 13:19撮影 by  Canon IXY 200 , Canon
1
1/11 13:19
コーヒーブレイク時に撮らなかったので、駐車場にて撮影。
谷川岳ドライブインに到着。名物「赤城牛リブロースセット」(税込2,300円)〈赤城牛リブロース150g、サラダ、刺身こんにゃく、お漬物、ライス、ミニそば付き〉を頂きます。
2024年01月11日 13:42撮影 by  Canon IXY 200 , Canon
1
1/11 13:42
谷川岳ドライブインに到着。名物「赤城牛リブロースセット」(税込2,300円)〈赤城牛リブロース150g、サラダ、刺身こんにゃく、お漬物、ライス、ミニそば付き〉を頂きます。
16分で完食。まあデブになるには、満腹中枢が働く前に食べる事が肝心です。
2024年01月11日 13:58撮影 by  Canon IXY 200 , Canon
1
1/11 13:58
16分で完食。まあデブになるには、満腹中枢が働く前に食べる事が肝心です。
名物「赤城牛リブロースセット」(税込2,300円)〈赤城牛リブロース150g、サラダ、刺身こんにゃく、お漬物、ライス、ミニそば付き〉。超お勧めです。
2024年01月11日 14:33撮影 by  Canon IXY 200 , Canon
1
1/11 14:33
名物「赤城牛リブロースセット」(税込2,300円)〈赤城牛リブロース150g、サラダ、刺身こんにゃく、お漬物、ライス、ミニそば付き〉。超お勧めです。
谷川岳ドライブイン越しの白毛門。今頃、青空が・・・。
2024年01月11日 14:36撮影 by  Canon IXY 200 , Canon
1
1/11 14:36
谷川岳ドライブイン越しの白毛門。今頃、青空が・・・。
谷川岳ドライブイン。
2024年01月11日 14:36撮影 by  Canon IXY 200 , Canon
1
1/11 14:36
谷川岳ドライブイン。
撮影機器:

感想

【山に感謝、自分に称賛を、この景色を見る為に生まれて来た・・・】

【山に登るたびに新たな発見や新しい学びがあり、山の魅力は尽きる事がありません】(by 今上天皇、元平成皇太子殿下)

クライムジャンキー(登山中毒者)でございます。

今年度5回目(今年1回目)、そして約半月振りの一ノ倉沢に幼馴染みのAちゃんと二人で訪れました。先日(1/8〜1/9)の寒気で、久し振りの纏まった積雪となり、またまた超快晴のマチガ沢〜一ノ倉沢までの谷川連峰絶景の沢巡りを期待していました。数日前にこの山行を計画していた当初は一日中晴れの天気予報でしたが、前日(1/10)の天気予報では午前中には曇りがちな天気予報となっちゃっていて、イヤーッな感じでしたが、悪い予感が当たり、今回の山行中はほとんど曇り状態で・・・❝鉛色の空・・・モノクロームの世界❞となってしまいました。がしかし、これがまた厳冬期の一ノ倉沢の厳しさ&冷たい迫力がヒシヒシと伝わる楽しい山歩きとなりました。

そして、今回もアフタークライミング(下山後)に重要なミッションがありまして・・・。それは、沢巡り終了後に「谷川岳ドライブイン」の名物「赤城牛リブロースセット」(税込2,300円)〈赤城牛リブロース150g、サラダ、刺身こんにゃく、お漬物、ライス、ミニそば付き〉を頂く事が本日の最大のミッションだったのです。※2022年12/19以来の大好きな「赤城牛リブロースセット」なんです。

何かね・・・最近は山行よりも下山後のランチがメインになっちゃっていて、体重が❝絶賛増加中❞なんです。消費カロリーよりも摂取カロリーが大幅に上回っています。前期高齢者になっちゃっているんで、要注意なんですが・・・止められません・・・。

前回同様にAM7:15銭淵公園駐車場に集合、出発。Aちゃんを僕の車に乗せてR17を南下して、湯沢方面に向かいます。今日は南魚沼市出発時点で、頭上には厚い雲が広がっています。関越自動車道湯沢ICを流入。やはり昨日少しだけ降った雪でモフモフになっている木々が、とっても綺麗です。但し、南の谷川連峰主脈縦走路にも厚い雲が見えます。何かね・・・数日前の天気予報とちょっと違うんで、残念ですが・・・テンションダダ下がりですが、関越自動車を南下します。関越トンネルを抜けると頭上には相変わらず、厚い雲が広がっていました。谷川岳PAでトイレ休憩。今回も日陰部分にはブラックアイスバーンの様に路面が凍結している箇所があり、慎重に運転します。(みなかみ町の本日の最低気温はマイナス5度でした)程なく、水上ICを流出。R291を北上します。湯檜曽駅を過ぎて、ホテル湯の陣先の湯檜曽川沿いの道路はこの時期よく凍結しているので、緊張感を持って超慎重に通過。この時期のインフォメーションセンター駐車場は積雪の為、駐車不可。谷川岳ベースプラザ駐車場に向かいます。程なく、駐車場に到着。※因みに、駐車料金は2023年12月1日〜2024年4月7日の期間は無料だそうです。(HPより)そして、今回も平日なので、駐車場はガラガラです。5階に車を停めて、身支度をして6階の出口フロアまでエレベーターで上がり、AM9:15スタート。

谷川岳山岳資料館〜谷川岳登山指導センター〜ゲートまでは舗装道路に積雪はありません。ゲートから先には20cm位の積雪があります。しかし、大勢の方々が歩かれているので、良く踏まれているトレースがマチガ沢手前までありましたので、持参したカンジキ(僕CJ)とスノーシュー(Aちゃん)は使用せずに、長靴のツボ足で楽々進めました。※大勢の方々がスノーシューetcで踏まれていました。恐らく、「雪山に向けての雪上講習会」みたいな感じの事が行われたようですね。その先は数名のスノーシューと長靴のツボ足のトレースしか無くなり、浅いトレースだけなので、長靴のツボ足ではチョット歩き難かったですけど、カンジキやスノーシューを出すまでは事はありませんでした。結果的に持っていったプラカンジキ(雪っ子ちゃん)は使用しませんでした。※下山時にAちゃんはスノーシューを装着して、ちょこっとだけ新雪ラッセルを楽しんでいましたが・・・。西黒尾根登山口〜マチガ沢出合に進むと、雪を纏まって、尚且つ凍り付いているマチガ沢とトマノ耳〜オキノ耳・・・そして、今回は鉛色の空・・・モノクロームの世界・・・冷たく厳しい感じの絶景が目の前に広がります。これはこれで感動です。

マムシ岩〜一ノ倉沢を目指します。クネクネと曲がりくねりながら、徐々に標高を上げるR291・・・、日の当たらないので寒い・・・恐らくまだまだ氷点下・・・。東には白毛門〜笠ヶ岳が見えて来ます。前方の北には清水峠と七ツ小屋山、北西には尖っていて、❝イケメン❞の武能岳も見えて来ます。そして、西には一ノ倉沢の上部が、葉を落とした木々の間から見えて来ます。やはり、鉛色の空・・・モノクロームの世界・・・。この辺りからほんのチョットだけテンションが上がって来ます。日陰で寒いR291を少し歩くと、目の前に一ノ倉沢の大迫力の姿が❝ドーーーン❞と現れます。相変わらず、鉛色の空・・・モノクロームの世界・・・。凍り付いている大岩壁・・・雪を纏まった一ノ倉沢が恐ろしい程、険しく見えてドキドキする位美しく見えます。振り返ると白毛門〜笠ヶ岳の上空にも鉛色の空・・・モノクロームの世界・・・。すると、白毛門山頂直下を上っている人が2名見えました。※この後、白毛門山頂直下を下っている人は4人確認出来ました。足元は、この辺りから積雪が深くなって来て、多い所では50cm以上の積雪がありました。何故か?踏み跡も少なくなり、長靴のツボ足で何とかギリギリ進めました。取り敢えず、一ノ倉沢出合まで行きました。大岩壁がもっと目の前にドーーーン・・・やっぱり大迫力です。そして、上空には❝鉛色の空・・・モノクロームの世界・・・❞これはこれで・・・綺麗でした。

幽ノ沢へ向かうR291の踏み跡もここまででした。但し、一ノ倉沢へはスノーシューのトレースが付いていましたが・・・。そして今日は風も無いので、ここでコーヒーブレイク。ジェットボイルでお湯を沸かし、不二家「カントリーマアムじわるバター」(12枚入り)(じわじわじわっとじゅーしー)をインスタントコーヒーで頂きました。美味しかったです。いつもの様に山談義や世間話に花を咲かせました。しかし、お腹が空いてきました・・・本日ランチを予定している「谷川岳ドライブイン」に行かなければならないので、休憩を早々に切り上げ、ベースプラザに戻ります。

再び、マチガ沢・・・少し日が差して、陰影が少し出て来ました。綺麗・・・。頭上には少しづつ青空が広がって来ました。西黒尾根稜線には人影が見えました。(上りか下りか、分かりませんでした・・・)東には少しだけ出て来た青空の下に白毛門〜笠ヶ岳がまだまだ綺麗に見えます。西黒尾根登山口〜ゲート〜谷川岳登山指導センター〜谷川岳山岳資料館〜ベースプラザに到着。

本日も無事に楽しい山歩きが出来ました。今日はこんな天気でしたので、スライドした方々はスノーシューのカップルと大きなカメラを持っていた男性の三人だけでした。

駐車場に戻り、車に乗り込みR291を南下して土合駅隣の「谷川岳ドライブイン」に到着。大好きな名物「赤城牛リブロースセット」(税込2,300円)〈赤城牛リブロース150g、サラダ、刺身こんにゃく、お漬物、ライス、ミニそば付き〉をオーダー・・・やはり超美味しかった・・・皆さんも是非・・・。

ではまた〜そして、世界が平和になります様に…。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:200人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら