ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 6363113
全員に公開
山滑走
白馬・鹿島槍・五竜

唐松岳(唐松沢本谷)

2024年01月11日(木) [日帰り]
 - 拍手
天候 高曇り後快晴(ほぼ無風)
過去天気図(気象庁) 2024年01月の天気図
2024年01月12日 20:02撮影
1/12 20:02

感想

 しばらく更新不可であろう極上スティープパウダー!いい条件で当てることができた。唐松沢に入ったのは自分ひとり。南滝手前からの沢床は大穴の連続。滝は高巻きで回避。水の流れを脇目に何とか通過できた。
 当初は奥抜戸沢を狙っていたが、全幅の信頼をおいているSCWも予報が安定しない。3日前にまとまった降雪。この辺は前日に上の方だけ降ったと思われる。アルパインを狙うにはうってつけなのだが。新穂高で車中泊、午前3時半に起床。どうも雲が完全に抜けるのは午後の遅い時間になりそうだ。前日降雪のあったお手軽八方に移動することにした。幸い時間はある。
 夜が明けると、日の出こそないが見事に白馬三山が丸見え。高曇りか。抜戸岳に少し後ろ髪を引かれながらも、7000円のリフト券を購入する。朝のスキー場はフラットライト気味で起伏が見えにくかったが、好天に転ずる予報である。寒いが無風。グラートクワッドでスタート地点へ。平日だが30人はいた。きのうの降雪時も風がなかったはずである。やはり尾根上もたっぷりの着雪。これは期待できる。
 とりあえずの押出沢。少しスキーを取られるが、最高速で飛ばせる。下部は1人分しかない狭さだが、ハーフパイプ状を楽しむ。渡渉して林道に出ると晴れ間も見えてきた。人力でアダムまで戻る。2周目はどこに行くか思案しながら再びトップへ。薄日が差している。
 爆風ガリガリがデフォルトの八方。尾根にここまで雪が残ってるのはかなり稀有だ。諸事情によりクトーやアイゼンを持ち合わせていない。しかしDルンゼまでは厳しいとして、山荘までスキーで行くことができれば、もしや。という考えが浮かぶ。
 北面や南面を滑って登り返してくる人もいる。崩沢や大岩シュートもまだ空きがある。しょっちゅう雪崩れてる2361もきれいに雪がついていくつかのトラックが走る。きょうはどこを滑っても最高だろう。スキーで進めなくなったら引き返そう。
 頂上から降りてくる登山者とスライドするが、上部を目指すスノーヤーはもういない。時おり思い出したかのような爆風にさらされるが、ガリガリは出てこない。あれよあれよと言う間に大迫力の二峰が眼前に迫る。ついに山荘までスキーも脱がず到着できた。
 さっそくコルから本谷を覗き込む。「当たりだ」。山スキーの楽しさには様々な要素があるが、見立てがドンピシャで当てはまったときの爽快感も格別だ。気付けば上空、雲は取れ青空が見える。北面なので影の中だが、光があるのとないのでは大違い。焦る必要もないので、ピットチェック。1メートル近くは正構造で破断もしない。45度程度のスティープだが、雪が良ければ雪崩以外の恐怖心はまったくない。思い切りよく無心で飛び込める。前回はガリガリの薄パウだったので、同じ斜面とは思えない。ありったけの雄叫びをあげなら自在にターンを決め一気に唐松沢に合流する。
 きょうは誰も唐松沢に入っていない。急峻な岩峰に囲まれた、だだっ広い沢の中で贅沢な時間を噛みしめる。
 南滝はもちろん高巻き。その後はどうだろうと少し不安があったが、無名沢からいくつかのトレースが。登り返しの形跡はないので、彼らは二股まで下れたのだろう。いくつもの大穴を眼下に脇をすり抜けていく。ジャングルジムのような堰堤が見えれば一安心。渡渉して少しシールで登れば、しっかりと踏み固められた林道に出た。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:265人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら