記録ID: 637060
全員に公開
山滑走
槍・穂高・乗鞍
乗鞍・大日岳
2015年05月11日(月) [日帰り]


体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 06:18
- 距離
- 11.0km
- 登り
- 1,224m
- 下り
- 1,221m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 5:37
- 休憩
- 0:40
- 合計
- 6:17
距離 11.0km
登り 1,224m
下り 1,224m
12:12
12:52
37分
大日岳
13:56
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2015年05月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
カモシカゲレンデは半分くらい雪あり、ツアーコース入口からは雪がつながっているが、急傾斜地は藪が出つつあります。 |
その他周辺情報 | 松本市営銀山荘の日帰り入浴400円、窓から乗鞍岳が良く見えます。 |
写真
撮影機器:
感想
今朝は冷え込みがきつく、バスは動かないかもと思いながら三本滝に行くと、やっぱり運休ですって。2時間も待てないので急いで板を担いで出発する。カモシカゲレンデ上部から雪はつながっていたが、入り口急斜面をツボで登ってからシール登行。
剣ヶ峰や蚕玉岳はにぎわっていたが、大日岳は我々3人の貸切だった。風も無く山頂でゆっくり休憩して本日一番の斜面を滑る。最近のシュプールも無く、固い雪の上にうっすらフィルムクラストが覆っているだけなので、スピードに乗ってあっという間に滑り降りた。前川ボウルはちょっと雪が緩んでいたが大日同様に良いザラメ雪であった。位ヶ原は縦溝やうねり、ツアーコースは一部ゲレンデ並みのコブ斜面。スキーの人が多いのでこれは仕方のない所だ。大日岳東斜面と前川ボウルの雪に満足して、乗鞍高原温泉で汗を流して帰路に着いた。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:440人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する