ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 637196
全員に公開
ハイキング
葛城高原・二上山

北山道でツツジ満開の葛城山へ

2015年05月10日(日) [日帰り]
 - 拍手
子連れ登山 akipapa その他1人
体力度
4
1泊以上が適当
GPS
05:29
距離
15.1km
登り
1,423m
下り
1,484m
歩くペース
とても速い
0.50.6
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
5:27
休憩
0:02
合計
5:29
11:54
123
スタート地点
13:57
13:57
32
14:29
14:30
13
14:43
14:43
13
14:56
14:57
146
17:23
ゴール地点
天候 快晴
過去天気図(気象庁) 2015年05月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
コース状況/
危険箇所等
GPSの調子が悪く、ルートは途中少し下ったようになっていますが、
下りはありません。
11:58御所市楢原を出発。
2
11:58御所市楢原を出発。
楢原の村を登る。
2
楢原の村を登る。
前方がこれから登る葛城山。
2015年05月10日 12:02撮影 by  DMC-SZ8 , Panasonic
3
5/10 12:02
前方がこれから登る葛城山。
2015年05月10日 12:03撮影 by  DMC-SZ8 , Panasonic
2
5/10 12:03
タンク
2015年05月10日 12:05撮影 by  DMC-SZ8 , Panasonic
2
5/10 12:05
タンク
12:06林道を左折れ、ここから入ります。
3
12:06林道を左折れ、ここから入ります。
「北山道登山口」の看板。
昨年、山の会で取り付けました。
6
「北山道登山口」の看板。
昨年、山の会で取り付けました。
静かな登山道。
R会のシンボル。
13:06追分
踏み跡ははっきりとしています。
2
踏み跡ははっきりとしています。
13:47パラグライダー離陸所。
2
13:47パラグライダー離陸所。
こんな眺望の所から飛び立ちます。
3
こんな眺望の所から飛び立ちます。
つつじ園へ。
金剛山をバックに。
5
金剛山をバックに。
13:56ここでLove_Greenさんと遭遇。
10
13:56ここでLove_Greenさんと遭遇。
14:15金剛山を眺めながらお昼ご飯。
7
14:15金剛山を眺めながらお昼ご飯。
葛城山山頂。
ソフトクリームを買おうとしがが長蛇の列、あきらめる。
6
ソフトクリームを買おうとしがが長蛇の列、あきらめる。
ダイトレで下山開始。
2
ダイトレで下山開始。
北尾根道との合流地点。
3
北尾根道との合流地点。
15:10ここを直進、ダイトレを離れる。
2
15:10ここを直進、ダイトレを離れる。
崩落個所へ。
なんとかクリア。
2
崩落個所へ。
なんとかクリア。
谷川をわたる。
林道を下りる。
奈良盆地が見えてきました。
5
奈良盆地が見えてきました。
葛城市山口の集落へ。
4
葛城市山口の集落へ。
16:34ラッテたかまつへ。
5
16:34ラッテたかまつへ。
アイスクリームを前に満面の笑顔。
8
アイスクリームを前に満面の笑顔。
ふ~。美味しかった。
2
ふ~。美味しかった。
巨大な木。
後ろが今登ってきた葛城山。
3
後ろが今登ってきた葛城山。
17:05「ラッテたかまつ」の看板。
2
17:05「ラッテたかまつ」の看板。
あきの通っていた保育園。
5
あきの通っていた保育園。
17:24ゴール。

感想

快晴!!こんな日は登らない手はない。
当初は金剛山に登ってからダイトレで下山、
その後葛城山に登ろうと思っていた。でも午前中の
用事に手間取った。しかたなく葛城山ONLYに変更することに。
そこで昨年登った北山道をたどってみることを思いつく。
急遽の変更、地図も持たずに出発。山麓線を楢原まで送ってもらう。
そのまま西に登って行き、やがて北山道登山口へ。
道の左側に昨年取り付けた思い出の看板を確認、登山開始。
時々倒木はあるものの、ルートははっきりとしている。
V字の二本ひのき、R会のシンボルの木、見覚えのある景色が続く。
やがて追分へ。ここからの道がややこしい。
でももうかなり高度をかせいでいる。少々間違っても問題なし。
昨年歩んだところとは違う見覚えのない所を登っていく。
ササに覆われている所もあったが、踏み跡はくっきり、特に
問題なし。やがてパラグライダーの離陸スポットを通過し
ツツジ園に至る。予想どおりのすばらしい景色。
満開のつつじを堪能する。葛城高原の看板を過ぎた所で、
なんとLove_Greenさんに遭遇。こんなに人が多いのに
会う人には遭うものだ。早速記念撮影。GREENさんはつつじ園の散歩へ。
お昼ごはんは金剛山を眺めながら。涼しい風が吹き抜け心地よい。
アイスクリームを買おうと売店に向かうも長蛇の列。
あきらめる。そのかわりラッテたかまつに下山して美味しい
クリームをいただいた。昨年とほぼ同じコース。
R会の方々に案内していただいた初ルートを今回は自力で
クリアーでき満足。好天にめぐまれ美しいつつじを今年も見れた。感謝。


お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:754人

コメント

お疲れ様でした。
akipapaさん、あきさん。ツツジ満開の葛城山、お疲れ様でした。

ツツジ、ほんまに見事でしたね〜。
お二人も、歩かれているかな〜とは、思っていたのですが、
本当に多くの人の中、まさか、お会いできるとは!!

葛城山は、山歩きを始めたころ、 櫛羅の滝ルート他、メジャーなルートは
一通り歩いたつもりですが、こちらもまだまだ楽しみなルートありそうですね。

ぜひ、機会あれば、葛城山も、ご一緒させて下さい。
2015/5/11 23:16
Re: お疲れ様でした。
コメントありがとうございました。
私もお会いできてびっくり。
ものすごい人なのみまさかですよね。
葛城山もいろんなルートがあるようです。
私もまだあまりよく知りません。
これからが楽しみです。
2015/5/11 23:19
こんばんは akipapaさん
なんか似たようなとこを歩かれてるので、思わずニヤリです。
北山道を歩かれたのですね。
去年の秋に山の会で歩いて、今回もその予定でしたが、リーダーの開拓精神がむくむくと
北山道は、パラグライダー飛び出し地に出る前の笹のところが特に好きです。
下りは、私たちも忍海道を歩きました。途中の崩れてるところ、akipapaさん親子ならどうってことないんでしょうね。
ソフトクリーム美味しいですよね。私は、ささやかな贅沢で「大」にしました。
2015/5/12 0:03
Re: こんばんは akipapaさん
北山道、一度歩いてみたかったところ、昨年R会の方々にお誘いをいただき
ご一緒しました。その1週間後北山道を下ったのですがルートを誤り四苦八苦。
もう一度下から登ってみようと歩いてみました。
やはり追分からパラグライダー飛び出し場所まではややこしいですね。
ここを下り方向で確実に行くにはまだまだ下から登ってみないと無理かなと思います。
忍海道の途中の崩落個所、すぐ目の前に道が続いていることが確認でき、
安心して降りれました。ラッテ高松のソフトクリーム「大」、ささやかどころか
大大贅沢、私たちはレギュラーサイズをあきと二人でちまちまと分け合っていました・・・
2015/5/12 19:54
アイスクリーム♪
akipapaさんアキちゃんこんばんは♪
山頂売店のアイスクリームの長蛇の列!GW6日行った時よりもはるかに延びてます!私も諦めて白樺食堂の中の普通のアイスクリームを買いました。
しろくまキャンディー美味しかったですよ!
でも、ラッテ高松のアイスクリームは最高ですよね!!
しばらく行ってないので、また行ってみたいです。

3月末にR会の体験でコナタ道を歩かせてもらいました。
その時に北山道の話を聞かせてもらって、興味津々でした。
割としっかりと踏み跡着いてるんですね!
機会があれば歩いてみようと思います。
R会のシンボルツリー見てみたいです!
2015/5/12 0:04
Re: アイスクリーム♪
cocoperiさんもR会に入っておられたのですね。
私はこのところご無沙汰しております。
またご一緒したいのですが、なかなか日程が合わず。
コナタ道、私たちはまだ未踏です。ぜひ今度挑戦して
みます。北山道は特に大変な所もなく歩きやすいです。
2015/5/12 19:58
こんばんは\(^o^)/
お疲れ様でした!
最高の天気に綺麗なツツジ!!

明日は、台風の予報なので…(;_;)
今年は、ツツジ見物は無理かな?!
(T.T)
2015/5/12 0:32
Re: こんばんは\(^o^)/
返信するの見落としてました。
葛城山のツツジ、できれば来年ご一緒しましょう!
2015/6/4 20:43
おはようございます
ある意味、皆さんニアミス?
しかし、ヤマレコも葛城山一色!!
お次は何祭になるんでしょうか?
ソフトクリーム、うまそうやな〜
2015/5/12 8:22
Re: おはようございます
HE-TOMO会で金剛山山頂から色づいた葛城山を眺めてしまったら
もう次の休みに行くしかありません!
ラッテ高松のソフトクリーム、地元の葛城市でも人気です。
ぜひ訪れてみて下さい。
2015/5/12 20:03
北山道
akipapaさん、おはようございます。
北山道、数年前のちょうど今頃(つつじ満開期)、以前に触れました爺々さんのHPを参考に北山道を登りました。途中登りついた追分で、その爺々さんご本人にお会いしました。偶然というものはあるものですね。ほんとにびっくりしました。
北山道は、このときが二度目のトライ、最初のときは入り口を間違えて、北山道と長尾道の間にある道(最後は長尾道に合流したと思います)を登ってしまいました。
爺々さんご紹介の葛城登山道ではその長尾道が未踏で残っています。
2015/5/16 7:10
Re: 北山道
コメントありがとうございました。
金剛、葛城のマイナーな登山道、精力的に登られていてすごいです。
私もこの道、昨年、JJさん主催のR会でご一緒させていただき
覚えました。長尾道はその1週間後、追分からの下山で通りました。
このあたりもいろんなバリルートがあり面白そうです。
また情報教えて下さい。
2015/5/17 6:54
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら