ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 637276
全員に公開
ハイキング
葛城高原・二上山

まっかっか〜の葛城山 天狗谷道〜ダイヤモンドトレールで

2015年05月11日(月) [日帰り]
情報量の目安: B
都道府県 大阪府 奈良県
 - 拍手
asamaru その他1人
体力度
2
日帰りが可能
GPS
05:17
距離
9.9km
登り
727m
下り
718m
歩くペース
速い
0.91.0
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
3:30
休憩
1:40
合計
5:10
距離 9.9km 登り 727m 下り 727m
9:06
9:15
6
9:21
10:52
73
12:05
9
12:14
6
天候 快晴
過去天気図(気象庁) 2015年05月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
水越川公共駐車場(無料)
国道309号線を御所方面に向かい、水越トンネル手前を右側(旧道309号)に入って数分のところにあります。
30台弱のスペースですが平日の月曜日ということもありAM7:00前でも半分以上空いていました。
ただし、登山口近くの路上にはすでにたくさんの車が駐車されており、下山時のPM12:00過ぎには、平日なのにこんなに車が…と、びっくりするぐらいたくさん路上に停められていました。
コース状況/
危険箇所等
天狗谷道、ダイヤモンドトレールとも整備されており特に危険個所はありませんでした。
水越川公共駐車場
AM7:00前でまだ空きあり
でも登山口近くの路上には車がずらりと駐車されていました
2
水越川公共駐車場
AM7:00前でまだ空きあり
でも登山口近くの路上には車がずらりと駐車されていました
天狗谷道の登山口に向かいます
天狗谷道の登山口に向かいます
左手の道を少し下るとトイレが
トイレを済ませて少し戻って右手の道へ
ここに数台停めれる駐車スペースが
1
左手の道を少し下るとトイレが
トイレを済ませて少し戻って右手の道へ
ここに数台停めれる駐車スペースが
登山道に入りました
2
登山道に入りました
シャガだ
なんだろ
かわいい
6
なんだろ
かわいい
この山域で唯一の鎖場、とガイドブックに載ってたのはここね
でも頼らなくても登れました
5
この山域で唯一の鎖場、とガイドブックに載ってたのはここね
でも頼らなくても登れました
青空がうれしい
杉林をテクテク歩けば、
杉林をテクテク歩けば、
山上に到着〜
まずは山頂へ
山上に到着〜
まずは山頂へ
ビューポイント
山頂に着いたど〜
11
山頂に着いたど〜
さて、待望のツツジ園に向かいます
さて、待望のツツジ園に向かいます
まずは金剛山とツツジ!
7
まずは金剛山とツツジ!
そして広がるツツジ!
9
そして広がるツツジ!
わぁぁぁ
ひゅぅぅぅ
自撮り失敗
平日なのにすごい人!
平日なのにすごい人!
見事です
天気も申し分なし!
2
天気も申し分なし!
サイコー
これはツツジじゃないよん
2
これはツツジじゃないよん
あかん、写真撮りまくりや
8
あかん、写真撮りまくりや
ホント、
来てよかった〜!
8
来てよかった〜!
堪能したのでここらで早めのランチタイム
山上の食堂でそば定食をいただきました
8
堪能したのでここらで早めのランチタイム
山上の食堂でそば定食をいただきました
名残惜しいけどそろそろ下山しよう
帰りはダイヤモンドトレールで
9
名残惜しいけどそろそろ下山しよう
帰りはダイヤモンドトレールで
うぅぅぅ…
やっぱり、
名残惜しい…
ツツジ万歳! \(^o^)/
8
ツツジ万歳! \(^o^)/
と、ゆーわけで下ります
1
と、ゆーわけで下ります
おぉ、景色の良い場所
1
おぉ、景色の良い場所
絶景なり
下っている途中にもツツジがチラホラ
下っている途中にもツツジがチラホラ
上のツツジとはまた種類が違うのかな
2
上のツツジとはまた種類が違うのかな
だいぶ下りてきました
1
だいぶ下りてきました
登山口に到着〜
水越峠のバス停
この辺りから車がずらり
水越峠のバス停
この辺りから車がずらり
登山口から少し歩いて無事に駐車場に到着
とても楽しかった〜 (^o^)/
7
登山口から少し歩いて無事に駐車場に到着
とても楽しかった〜 (^o^)/

感想

思い出の葛城山に行って来ました!

何の思い出かというと、葛城山はヤマレコに初めてupした記念の山。
3年前に登山を始めてすぐに登った山で時期は8月。
いつか満開のツツジを見に行きたいなぁとその時思って、やっと見に行くことができました。

平日だから空いているかもと思っていたらなんのなんの。
30台弱停めることができる公共駐車場にはまだ空きがあったものの、登山口近くには早朝から車がずらり。
山上もロープウェイを利用して来られた人たちがAM9:00過ぎの時点でわんさかわんさか。
と、ゆーことは前日の日曜日はとてつもなく混雑していたんだろうなぁ…。

山上のツツジは間近で見ると少し枯れかけた感じの花も見られたものの、遠目に見るとまだまだ真っ赤っかでとてもきれいでした。

3年前に登った時はロープウェイ駅側のくじらの滝コースと北尾根を歩きましたが今回は水越峠側から山頂を目指しました。
行き帰りとも少し急な斜面はあったものの、丸太階段も整備されていてとても歩きやすかったです。

今年も行くタイミングがなさそうで半ばあきらめていた葛城山のツツジ、うまい具合にスケジュールと天候と時期が合って見事なツツジを見ることができて、大満足の一日でした!
(´▽`*)

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:578人

コメント

花の名前
こんにちは。花の名前はクサイチゴですね。

下の写真は山躑躅です。朱赤なので分かりやすいですね(^-^)/
一般的な赤紫色系躑躅と山躑躅しか見分けられませんが(^_^;)
2015/5/13 10:15
ありがとうございます!( ´ ▽ ` )ノ
saikakuさん、こんにちは。
花の名前を教えて下さりありがとうございました!
山歩きを始めてから花に興味を持ったもののなかなか名前を覚えることができなくて
ツツジや桜のようにいろんな種類がある花は特に見分けがつかなくて困っちゃいます
それでもカタクリや福寿草など、山歩きを始めたから覚えた花もあるのでこれからも続けて花目当てで山に行こうと思います
2015/5/13 18:32
Re: 葛城山
asamaru さん、今日は。
 
 私は○○十年前に行ったきりですが、その頃よりうんとつつじが増えたように思います。凄いですね。

 私は、二上山から縦走しましたが、葛城山の北側の縦走路沿いにも一杯ありましたよ。今もそっちの方にもあるんでしょうか。 
2015/5/14 10:39
ツツジきれいでした〜 ( ^ω^ )
mesnerさん、こんにちは!

葛城山のツツジは写真やテレビでしか見たことなかったので今回ナマで見れて良かったです!
すみません、縦走路のツツジのことはわからないです
でも、今度は水越から金剛山の方に行ってみようかなぁと思っています
2015/5/14 22:17
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 葛城高原・二上山 [日帰り]
天狗谷ルート
利用交通機関:
技術レベル
1/5
体力レベル
1/5
ハイキング 葛城高原・二上山 [日帰り]
天狗谷を経て大和葛城山そして水越峠へ周回
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら