ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 6374004
全員に公開
ハイキング
赤城・榛名・荒船

西上州 黒滝山を周回(不動寺ー観音岩ー鷹丿巣山)

2024年01月14日(日) [日帰り]
 - 拍手
yamadanuki その他1人
体力度
2
日帰りが可能
GPS
04:17
距離
8.1km
登り
801m
下り
803m
歩くペース
速い
0.80.9
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
3:45
休憩
0:31
合計
4:16
10:51
10:54
60
11:54
11:54
47
12:41
13:03
33
13:36
13:40
17
13:57
13:59
4
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2024年01月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
黒滝山登山口の駐車場に駐車
コース状況/
危険箇所等
典型的な西上州の登山ルートです。
駐車場のトイレです。
建設作業員用?
2024年01月14日 09:47撮影 by  RICOH WG-50, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
1/14 9:47
駐車場のトイレです。
建設作業員用?
さて出立
あれっ? 電柱左に索道があった筈が、無い!
2024年01月14日 09:47撮影 by  RICOH WG-50, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
1/14 9:47
さて出立
あれっ? 電柱左に索道があった筈が、無い!
上底瀬の不動の滝です。
看板ができたのかな?
2024年01月14日 09:49撮影 by  RICOH WG-50, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
1/14 9:49
上底瀬の不動の滝です。
看板ができたのかな?
参道の石段、かなり歩幅が狭く滑りそう。
2024年01月14日 09:50撮影 by  RICOH WG-50, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
2
1/14 9:50
参道の石段、かなり歩幅が狭く滑りそう。
水不足で滝を為していませんでした。
2024年01月14日 09:50撮影 by  RICOH WG-50, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
2
1/14 9:50
水不足で滝を為していませんでした。
不動様は青!
2024年01月14日 09:51撮影 by  RICOH WG-50, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
2
1/14 9:51
不動様は青!
祭祀物には
2024年01月14日 09:51撮影 by  RICOH WG-50, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
2
1/14 9:51
祭祀物には
1基に三つの仏様が!
2024年01月14日 09:51撮影 by  RICOH WG-50, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
2
1/14 9:51
1基に三つの仏様が!
民家の庭の岩にも祭祀物。この雰囲気は西上州らしい
2024年01月14日 09:53撮影 by  RICOH WG-50, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
2
1/14 9:53
民家の庭の岩にも祭祀物。この雰囲気は西上州らしい
ここを右折
2024年01月14日 09:53撮影 by  RICOH WG-50, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
2
1/14 9:53
ここを右折
車道を少し登ると
2024年01月14日 09:56撮影 by  RICOH WG-50, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
1/14 9:56
車道を少し登ると
登山者のアイドル、豚達です。
2024年01月14日 09:58撮影 by  RICOH WG-50, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
3
1/14 9:58
登山者のアイドル、豚達です。
前回は子豚ばかりですが、今回はデカイ豚ばかりです。
2024年01月14日 09:58撮影 by  RICOH WG-50, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
2
1/14 9:58
前回は子豚ばかりですが、今回はデカイ豚ばかりです。
目が合ってしまいました。
2024年01月14日 09:58撮影 by  RICOH WG-50, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
2
1/14 9:58
目が合ってしまいました。
しばらく登るとまた豚小屋です。
2024年01月14日 10:05撮影 by  RICOH WG-50, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
1/14 10:05
しばらく登るとまた豚小屋です。
しゃどうを右折
2024年01月14日 10:08撮影 by  RICOH WG-50, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
1/14 10:08
しゃどうを右折
立入禁止のウマがありますが、休日は工事していません。
2024年01月14日 10:09撮影 by  RICOH WG-50, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
1/14 10:09
立入禁止のウマがありますが、休日は工事していません。
ここから登山道に入ります。
2024年01月14日 10:10撮影 by  RICOH WG-50, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
2
1/14 10:10
ここから登山道に入ります。
擁壁工事のロープ。ワイフはここを登ろうと?
2024年01月14日 10:11撮影 by  RICOH WG-50, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
1/14 10:11
擁壁工事のロープ。ワイフはここを登ろうと?
昔は作業道だった山道
2024年01月14日 10:13撮影 by  RICOH WG-50, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
2
1/14 10:13
昔は作業道だった山道
岩下には
2024年01月14日 10:15撮影 by  RICOH WG-50, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
2
1/14 10:15
岩下には
馬頭尊
2024年01月14日 10:15撮影 by  RICOH WG-50, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
3
1/14 10:15
馬頭尊
昔の山畑ですね。
蒟蒻畑だったのかな?
2024年01月14日 10:18撮影 by  RICOH WG-50, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
2
1/14 10:18
昔の山畑ですね。
蒟蒻畑だったのかな?
五老峰入口は
2024年01月14日 10:19撮影 by  RICOH WG-50, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
1/14 10:19
五老峰入口は
通過して
2024年01月14日 10:22撮影 by  RICOH WG-50, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
1/14 10:22
通過して
黒瀧山は帰りに寄ります。
2024年01月14日 10:22撮影 by  RICOH WG-50, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1/14 10:22
黒瀧山は帰りに寄ります。
右の岩峰は月西岩。
2024年01月14日 10:24撮影 by  RICOH WG-50, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
1/14 10:24
右の岩峰は月西岩。
月西岩には石祠と石碑と
2024年01月14日 10:25撮影 by  RICOH WG-50, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
2
1/14 10:25
月西岩には石祠と石碑と
展望です。
2024年01月14日 10:25撮影 by  RICOH WG-50, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
3
1/14 10:25
展望です。
祭祀物には新しい紙垂
2024年01月14日 10:26撮影 by  RICOH WG-50, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
2
1/14 10:26
祭祀物には新しい紙垂
作業道跡を登ると
2024年01月14日 10:29撮影 by  RICOH WG-50, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
1/14 10:29
作業道跡を登ると
クマザサ原に着きます。
たしかここには
2024年01月14日 10:39撮影 by  RICOH WG-50, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
1/14 10:39
クマザサ原に着きます。
たしかここには
道標ありました。
2024年01月14日 10:40撮影 by  RICOH WG-50, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
1/14 10:40
道標ありました。
「六車」の道標も残っていました。
2024年01月14日 10:40撮影 by  RICOH WG-50, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
2
1/14 10:40
「六車」の道標も残っていました。
ここから六車(上底瀬)へショットカットできます。今は廃道、昔あったモノラック、残っているかな?
2024年01月14日 10:40撮影 by  RICOH WG-50, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
1/14 10:40
ここから六車(上底瀬)へショットカットできます。今は廃道、昔あったモノラック、残っているかな?
右上への道を進み
2024年01月14日 10:41撮影 by  RICOH WG-50, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
1/14 10:41
右上への道を進み
尾根に出て右折
2024年01月14日 10:43撮影 by  RICOH WG-50, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
2
1/14 10:43
尾根に出て右折
踏み跡がしっかりできています。
2024年01月14日 10:45撮影 by  RICOH WG-50, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
2
1/14 10:45
踏み跡がしっかりできています。
最後の上りで
2024年01月14日 10:48撮影 by  RICOH WG-50, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
1/14 10:48
最後の上りで
「黒瀧山」と書かれた場所
黒瀧山とはこの辺りの一帯の名称ですので、山名ではありません。
2024年01月14日 10:49撮影 by  RICOH WG-50, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
3
1/14 10:49
「黒瀧山」と書かれた場所
黒瀧山とはこの辺りの一帯の名称ですので、山名ではありません。
山頂は展望なし
2024年01月14日 10:50撮影 by  RICOH WG-50, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
1/14 10:50
山頂は展望なし
急斜面を更に下り
2024年01月14日 10:53撮影 by  RICOH WG-50, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
2
1/14 10:53
急斜面を更に下り
尾根を下り
2024年01月14日 10:58撮影 by  RICOH WG-50, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
1/14 10:58
尾根を下り
あの岩峰に登ります。
下は寺なので絶対に落石しないように慎重に。
2024年01月14日 11:03撮影 by  RICOH WG-50, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
2
1/14 11:03
あの岩峰に登ります。
下は寺なので絶対に落石しないように慎重に。
岩峰は「星中岩」でしょう。
2024年01月14日 11:03撮影 by  RICOH WG-50, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
3
1/14 11:03
岩峰は「星中岩」でしょう。
不動寺の梵鐘堂が見えました。
2024年01月14日 11:03撮影 by  RICOH WG-50, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
3
1/14 11:03
不動寺の梵鐘堂が見えました。
展望も開けます。
2024年01月14日 11:04撮影 by  RICOH WG-50, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
3
1/14 11:04
展望も開けます。
これから行く馬の背
2024年01月14日 11:04撮影 by  RICOH WG-50, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
3
1/14 11:04
これから行く馬の背
日東岩も望めました。
2024年01月14日 11:05撮影 by  RICOH WG-50, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
3
1/14 11:05
日東岩も望めました。
(振り返っています)
星中岩を後にします。
2024年01月14日 11:08撮影 by  RICOH WG-50, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
2
1/14 11:08
(振り返っています)
星中岩を後にします。
雑木林の冬枯れの尾根は楽しい。
2024年01月14日 11:10撮影 by  RICOH WG-50, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
2
1/14 11:10
雑木林の冬枯れの尾根は楽しい。
途中の鞍部から左に下る。
2024年01月14日 11:13撮影 by  RICOH WG-50, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
1/14 11:13
途中の鞍部から左に下る。
作業道後に出ました。
2024年01月14日 11:16撮影 by  RICOH WG-50, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
1/14 11:16
作業道後に出ました。
月西岩から
2024年01月14日 11:22撮影 by  RICOH WG-50, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
1/14 11:22
月西岩から
枝道を下ります。
2024年01月14日 11:23撮影 by  RICOH WG-50, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
1/14 11:23
枝道を下ります。
そしてメイン道と合流。新しい道標。
「荒船山」へは行けません。命がけです。
「荒船山」と書いちゃ駄目でしょう!
2024年01月14日 11:24撮影 by  RICOH WG-50, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
2
1/14 11:24
そしてメイン道と合流。新しい道標。
「荒船山」へは行けません。命がけです。
「荒船山」と書いちゃ駄目でしょう!
下ると昔の合宿所。
2024年01月14日 11:26撮影 by  RICOH WG-50, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
1/14 11:26
下ると昔の合宿所。
釣鐘堂。
釣鐘は戦艦陸奥の羅針盤を使用しています。
そういえば足利の正善寺の鐘も戦艦陸奥だったような。
2024年01月14日 11:27撮影 by  RICOH WG-50, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
3
1/14 11:27
釣鐘堂。
釣鐘は戦艦陸奥の羅針盤を使用しています。
そういえば足利の正善寺の鐘も戦艦陸奥だったような。
遠方に稲荷山
2024年01月14日 11:28撮影 by  RICOH WG-50, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
2
1/14 11:28
遠方に稲荷山
星中岩と日東岩
2024年01月14日 11:28撮影 by  RICOH WG-50, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
3
1/14 11:28
星中岩と日東岩
お寺の事務所。
40年前にあそこの2階に泊まりました。(合宿)
2024年01月14日 11:28撮影 by  RICOH WG-50, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
2
1/14 11:28
お寺の事務所。
40年前にあそこの2階に泊まりました。(合宿)
事務所をくぐり
2024年01月14日 11:31撮影 by  RICOH WG-50, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
1/14 11:31
事務所をくぐり
周囲の絵
2024年01月14日 11:32撮影 by  RICOH WG-50, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
3
1/14 11:32
周囲の絵
不動寺は黄檗宗です。
2024年01月14日 11:33撮影 by  RICOH WG-50, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
3
1/14 11:33
不動寺は黄檗宗です。
40年前に不動堂で座禅をしました。
2024年01月14日 11:33撮影 by  RICOH WG-50, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
3
1/14 11:33
40年前に不動堂で座禅をしました。
こちらは本堂
2024年01月14日 11:35撮影 by  RICOH WG-50, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
3
1/14 11:35
こちらは本堂
開山堂への石段
2024年01月14日 11:44撮影 by  RICOH WG-50, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
3
1/14 11:44
開山堂への石段
不動堂裏の不動様
2024年01月14日 11:49撮影 by  RICOH WG-50, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
3
1/14 11:49
不動堂裏の不動様
岩屋下には毘沙門
2024年01月14日 11:50撮影 by  RICOH WG-50, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
2
1/14 11:50
岩屋下には毘沙門
岩屋下には椿が
2024年01月14日 11:50撮影 by  RICOH WG-50, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
2
1/14 11:50
岩屋下には椿が
さて、不動寺を出立
2024年01月14日 12:00撮影 by  RICOH WG-50, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
1/14 12:00
さて、不動寺を出立
馬の背に向かいます。
2024年01月14日 12:06撮影 by  RICOH WG-50, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
1/14 12:06
馬の背に向かいます。
先ずは階段
2024年01月14日 12:08撮影 by  RICOH WG-50, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
3
1/14 12:08
先ずは階段
展望は良好
2024年01月14日 12:09撮影 by  RICOH WG-50, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
3
1/14 12:09
展望は良好
この施設ももう50年以上経っているかも
2024年01月14日 12:10撮影 by  RICOH WG-50, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
3
1/14 12:10
この施設ももう50年以上経っているかも
岩のトラバース
2024年01月14日 12:13撮影 by  RICOH WG-50, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
3
1/14 12:13
岩のトラバース
ほぼ垂直の鉄階段はかなり高度感あり。
ワイフはビビりまくり
2024年01月14日 12:15撮影 by  RICOH WG-50, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
3
1/14 12:15
ほぼ垂直の鉄階段はかなり高度感あり。
ワイフはビビりまくり
しかし良い展望。
鹿岳、四ッ又山、そして不動寺
2024年01月14日 12:18撮影 by  RICOH WG-50, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
3
1/14 12:18
しかし良い展望。
鹿岳、四ッ又山、そして不動寺
最後の鎖場です。
2024年01月14日 12:18撮影 by  RICOH WG-50, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
3
1/14 12:18
最後の鎖場です。
尾根を登り
2024年01月14日 12:20撮影 by  RICOH WG-50, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
2
1/14 12:20
尾根を登り
やっと平穏に
2024年01月14日 12:23撮影 by  RICOH WG-50, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
3
1/14 12:23
やっと平穏に
見晴らし台へ寄り道
2024年01月14日 12:23撮影 by  RICOH WG-50, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
1/14 12:23
見晴らし台へ寄り道
石仏と
2024年01月14日 12:23撮影 by  RICOH WG-50, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
3
1/14 12:23
石仏と
見晴らし台の岩峰
2024年01月14日 12:24撮影 by  RICOH WG-50, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
3
1/14 12:24
見晴らし台の岩峰
見晴らし台の巻き道を進む
ちょっと幅が狭い
2024年01月14日 12:27撮影 by  RICOH WG-50, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
1/14 12:27
見晴らし台の巻き道を進む
ちょっと幅が狭い
右下には九十九谷
2024年01月14日 12:31撮影 by  RICOH WG-50, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
3
1/14 12:31
右下には九十九谷
昔からある道標ですね。
2024年01月14日 12:33撮影 by  RICOH WG-50, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
1/14 12:33
昔からある道標ですね。
前衛峰の石祠
2024年01月14日 12:34撮影 by  RICOH WG-50, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
2
1/14 12:34
前衛峰の石祠
最後は滑りやすい斜面
2024年01月14日 12:37撮影 by  RICOH WG-50, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
1/14 12:37
最後は滑りやすい斜面
観音岩下には
2024年01月14日 12:38撮影 by  RICOH WG-50, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
2
1/14 12:38
観音岩下には
三十三観音が
2024年01月14日 12:38撮影 by  RICOH WG-50, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
3
1/14 12:38
三十三観音が
安置されています。
2024年01月14日 12:39撮影 by  RICOH WG-50, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
3
1/14 12:39
安置されています。
観音岩に着きました。
2024年01月14日 12:40撮影 by  RICOH WG-50, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
3
1/14 12:40
観音岩に着きました。
大展望。鹿岳と四ッ又山
風もなく暖かいピークでした。
2024年01月14日 12:41撮影 by  RICOH WG-50, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
3
1/14 12:41
大展望。鹿岳と四ッ又山
風もなく暖かいピークでした。
碧岩と大岩
2024年01月14日 12:41撮影 by  RICOH WG-50, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
3
1/14 12:41
碧岩と大岩
トヤ山方面
2024年01月14日 12:43撮影 by  RICOH WG-50, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
3
1/14 12:43
トヤ山方面
妙義や仏岩山
2024年01月14日 12:43撮影 by  RICOH WG-50, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
3
1/14 12:43
妙義や仏岩山
さて下山します。
2024年01月14日 13:00撮影 by  RICOH WG-50, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
3
1/14 13:00
さて下山します。
石仏達
2024年01月14日 13:01撮影 by  RICOH WG-50, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
3
1/14 13:01
石仏達
右に下りますが、左にも踏み跡あります。
左に行くと左下に大きな石祠、次のピークにも石祠あります。
今回パス。
2024年01月14日 13:02撮影 by  RICOH WG-50, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
2
1/14 13:02
右に下りますが、左にも踏み跡あります。
左に行くと左下に大きな石祠、次のピークにも石祠あります。
今回パス。
良い尾根です。
2024年01月14日 13:03撮影 by  RICOH WG-50, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
2
1/14 13:03
良い尾根です。
九十九谷へと下る。
ここは左下へと巻く
2024年01月14日 13:08撮影 by  RICOH WG-50, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
2
1/14 13:08
九十九谷へと下る。
ここは左下へと巻く
露岩をロープで
2024年01月14日 13:12撮影 by  RICOH WG-50, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
2
1/14 13:12
露岩をロープで
ここも慎重に下る。
右下は崖
2024年01月14日 13:13撮影 by  RICOH WG-50, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
3
1/14 13:13
ここも慎重に下る。
右下は崖
九十九谷と上底瀬の集落
これぞ西上州!
2024年01月14日 13:14撮影 by  RICOH WG-50, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
3
1/14 13:14
九十九谷と上底瀬の集落
これぞ西上州!
九十九谷は、、、珍景かな?
2024年01月14日 13:14撮影 by  RICOH WG-50, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
3
1/14 13:14
九十九谷は、、、珍景かな?
こんな感じで降りる場所も
2024年01月14日 13:15撮影 by  RICOH WG-50, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
3
1/14 13:15
こんな感じで降りる場所も
ここは左下に巻き道あり
2024年01月14日 13:19撮影 by  RICOH WG-50, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
3
1/14 13:19
ここは左下に巻き道あり
核心の岩陵
超慎重に下る
2024年01月14日 13:22撮影 by  RICOH WG-50, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
3
1/14 13:22
核心の岩陵
超慎重に下る
(振り返っています)
降りてきた岩陵帯
2024年01月14日 13:24撮影 by  RICOH WG-50, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
2
1/14 13:24
(振り返っています)
降りてきた岩陵帯
下も奇岩ばかり
2024年01月14日 13:24撮影 by  RICOH WG-50, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
3
1/14 13:24
下も奇岩ばかり
2024年01月14日 13:24撮影 by  RICOH WG-50, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
3
1/14 13:24
下底瀬との分岐の道標
2024年01月14日 13:27撮影 by  RICOH WG-50, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
1/14 13:27
下底瀬との分岐の道標
こちらは×となっています。
2024年01月14日 13:28撮影 by  RICOH WG-50, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
1/14 13:28
こちらは×となっています。
鷹丿巣山へ寄り道
2024年01月14日 13:32撮影 by  RICOH WG-50, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
1/14 13:32
鷹丿巣山へ寄り道
あーーー、山名板の木はついに倒れてしまいました。
2024年01月14日 13:34撮影 by  RICOH WG-50, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
2
1/14 13:34
あーーー、山名板の木はついに倒れてしまいました。
鷹丿巣山
木が伸びてきて展望が薄くなった感じです。
2024年01月14日 13:34撮影 by  RICOH WG-50, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
2
1/14 13:34
鷹丿巣山
木が伸びてきて展望が薄くなった感じです。
急斜面を下山します。
2024年01月14日 13:37撮影 by  RICOH WG-50, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
2
1/14 13:37
急斜面を下山します。
九十九折りの下りです。
2024年01月14日 13:48撮影 by  RICOH WG-50, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
1/14 13:48
九十九折りの下りです。
ちょこちょこ滑ります。
2024年01月14日 13:51撮影 by  RICOH WG-50, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
1/14 13:51
ちょこちょこ滑ります。
枯れ沢を対岸へ
2024年01月14日 13:54撮影 by  RICOH WG-50, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
1/14 13:54
枯れ沢を対岸へ
ガードレール橋を渡る。
2024年01月14日 13:55撮影 by  RICOH WG-50, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
2
1/14 13:55
ガードレール橋を渡る。
車道が見えてきました。
2024年01月14日 13:57撮影 by  RICOH WG-50, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
1/14 13:57
車道が見えてきました。
下山完了
2024年01月14日 13:58撮影 by  RICOH WG-50, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
3
1/14 13:58
下山完了
登山口です。
2024年01月14日 13:58撮影 by  RICOH WG-50, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
3
1/14 13:58
登山口です。
撮影機器:

感想

・今日は寒く、昨日は降雪があったかなあ?ということより遅い時間に出発しました。今回は久々の黒瀧山へ。ルートはいつものワンパターン時計回り。
・上底瀬のブタさんは何時も愛想がいいのだが、今回は親ブタで目つきがちょっときつい。以前の子豚は可愛かった。
・黒滝山への峠道は何時行っても工事中。いつまで続くのでしょうか。永遠?
・黒滝山は「黒瀧山不動寺」を中心に、観音岩、九十九谷、馬の背、鷹ノ巣山などの山全体を黒滝山というのであり、「黒滝山」と云う山はないのである。今回、星中岩を目指しました。
・新しい道標がチラホラ。しかし「荒船山」と書くのは問題でしょうね。現実的には通行不可。
・星中岩はお寺の真上にあり、落石しないようにし注意して登る。
・黒滝山は40年前に私が初めて西上州に来た場所。予備校の夏合宿でバスを降りて小沢橋から不動寺まで延々と歩きました。青々とした蒟蒻畑が頭に焼き付いています。
天井裏をモモンガがバタバタ走っていたのが耳に焼き付いています。
・黒滝山では事務所で浄財を納めさせていただきました。私の西上州の原点です。これからもどうかご加護を!
・馬の背は昔と変わらない鎖、梯子、鉄柵。一体設置されてから何年経ったのか? いつもながらのスリリングな岩陵帯です。
・観音岩は西上州で最も素晴らしい展望の場所でしょうね。西上州の山々が一望で、しかもピークには平地が殆どなく、下を気にしてばかりでの昼食でした。
・九十九谷の下りは相変わらずバランス大事の下りです。何時見ても谷底は凄い風景です。ワイフは岩の付け根の巻き道を歩かせました。
・ということで、西上州の総論的な周回コース、ワイフも珍景を存分に楽しめ、快晴下の爽快な山行でした。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:208人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら