ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 6374691
全員に公開
ハイキング
丹沢

弘法山・鷹取山・小正月の大磯 〜鶴巻温泉から大磯海岸〜

2024年01月14日(日) [日帰り]
 - 拍手
体力度
3
日帰りが可能
GPS
07:23
距離
24.5km
登り
598m
下り
585m
歩くペース
速い
0.80.9
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
6:53
休憩
0:30
合計
7:23
9:14
23
9:37
9:37
6
9:43
9:43
25
10:08
10:08
18
10:26
10:30
6
10:36
10:36
5
10:41
10:42
15
10:57
10:57
51
11:48
11:50
41
12:43
12:52
14
13:30
13:30
16
13:46
13:51
3
13:54
13:55
39
14:34
14:35
4
14:39
14:39
25
15:04
15:05
35
15:40
15:40
55
16:35
16:36
1
16:37
ゴール地点
天候 快晴
過去天気図(気象庁) 2024年01月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車
コース状況/
危険箇所等
権現山からダイレクトに尾根をおりたが、ハイキングコースではないので、関東ふれあいの道をたどった方がよいと思われます。
本日は、小田急鶴巻温泉駅からスタート。
2024年01月14日 09:11撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
3
1/14 9:11
本日は、小田急鶴巻温泉駅からスタート。
今日のテーマの一つ、道祖神。
2024年01月14日 09:17撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
3
1/14 9:17
今日のテーマの一つ、道祖神。
尾根に登ってきた。
2024年01月14日 09:27撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
1
1/14 9:27
尾根に登ってきた。
吾妻山。
2024年01月14日 09:37撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
1
1/14 9:37
吾妻山。
富士山が見える。
2024年01月14日 10:01撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
4
1/14 10:01
富士山が見える。
矢倉沢往還の善波峠。以前、ここから大山まで登ったことがあった。
2024年01月14日 10:08撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
3
1/14 10:08
矢倉沢往還の善波峠。以前、ここから大山まで登ったことがあった。
弘法山。
2024年01月14日 10:30撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
5
1/14 10:30
弘法山。
大山から表尾根の稜線が素晴らしい。
2024年01月14日 10:34撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
5
1/14 10:34
大山から表尾根の稜線が素晴らしい。
富士山もバッチリ。
2024年01月14日 10:42撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
7
1/14 10:42
富士山もバッチリ。
人気の権現山にやって来た。日曜日なので多くの人が散策に来ていた。
2024年01月14日 10:51撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
5
1/14 10:51
人気の権現山にやって来た。日曜日なので多くの人が散策に来ていた。
展望台からの富士。
2024年01月14日 10:53撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
13
1/14 10:53
展望台からの富士。
箱根も近くに。
2024年01月14日 10:53撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
4
1/14 10:53
箱根も近くに。
伊豆の大島、利島まで見渡せる。
2024年01月14日 10:55撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
4
1/14 10:55
伊豆の大島、利島まで見渡せる。
ちょっとダイレクトに尾根を下りる。
2024年01月14日 11:06撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
3
1/14 11:06
ちょっとダイレクトに尾根を下りる。
果樹園、ちょっと失礼。
2024年01月14日 11:09撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
1
1/14 11:09
果樹園、ちょっと失礼。
尾根の先端部に大岩神社。
2024年01月14日 11:19撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
4
1/14 11:19
尾根の先端部に大岩神社。
里に下りてきて富士と再会。
2024年01月14日 11:28撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
8
1/14 11:28
里に下りてきて富士と再会。
小田急小田原線。
2024年01月14日 11:32撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
3
1/14 11:32
小田急小田原線。
今度は新東名高速道路を渡る。
2024年01月14日 11:38撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
2
1/14 11:38
今度は新東名高速道路を渡る。
健速(たけはや)神社。本殿の建立は、1636年(寛永13年)といわれる。
2024年01月14日 11:43撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
4
1/14 11:43
健速(たけはや)神社。本殿の建立は、1636年(寛永13年)といわれる。
分かりやすい道標が随所に。
2024年01月14日 11:48撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
2
1/14 11:48
分かりやすい道標が随所に。
金目川と南平橋。奥手前に権現山、弘法山、吾妻山の丘陵、遥か大山と良い眺めだ。
2024年01月14日 11:50撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
6
1/14 11:50
金目川と南平橋。奥手前に権現山、弘法山、吾妻山の丘陵、遥か大山と良い眺めだ。
ちょっと富士の頭が見えた。
2024年01月14日 11:54撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
3
1/14 11:54
ちょっと富士の頭が見えた。
蝋梅の季節だ。
2024年01月14日 12:00撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
12
1/14 12:00
蝋梅の季節だ。
長屋門の屋敷も中は近代的な住宅になっていた。
2024年01月14日 12:03撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
1
1/14 12:03
長屋門の屋敷も中は近代的な住宅になっていた。
熊野神社。鎌倉時代に当地の領主、土屋三郎宗遠が勧請した由。

2024年01月14日 12:04撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
4
1/14 12:04
熊野神社。鎌倉時代に当地の領主、土屋三郎宗遠が勧請した由。

大乗院。土屋三郎宗遠が堂宇を再建したと言われる古刹。

2024年01月14日 12:10撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
4
1/14 12:10
大乗院。土屋三郎宗遠が堂宇を再建したと言われる古刹。

白梅も咲き始めた。
2024年01月14日 12:10撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
9
1/14 12:10
白梅も咲き始めた。
土屋城址の解説板。土屋氏一族は、鎌倉時代から室町時代にかけて、この地に拠ったという。
2024年01月14日 12:13撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
1
1/14 12:13
土屋城址の解説板。土屋氏一族は、鎌倉時代から室町時代にかけて、この地に拠ったという。
土屋一族の墓。今の陛下も若い時訪れたとある。
2024年01月14日 12:25撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
4
1/14 12:25
土屋一族の墓。今の陛下も若い時訪れたとある。
その屋敷跡。
2024年01月14日 12:25撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
1
1/14 12:25
その屋敷跡。
土屋銭洗弁財天に寄る。
2024年01月14日 12:43撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
2
1/14 12:43
土屋銭洗弁財天に寄る。
境内右手に岩屋霊穴と弁天堂「寳珠殿」。
2024年01月14日 12:44撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
1
1/14 12:44
境内右手に岩屋霊穴と弁天堂「寳珠殿」。
岩屋の中に入ってみた。
2024年01月14日 12:45撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
4
1/14 12:45
岩屋の中に入ってみた。
まさに弁財天様の胎内くぐりか。中々の規模。
2024年01月14日 12:48撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
5
1/14 12:48
まさに弁財天様の胎内くぐりか。中々の規模。
舗装道路のロードが続く。唯一と言って良い展望点。
2024年01月14日 13:07撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
5
1/14 13:07
舗装道路のロードが続く。唯一と言って良い展望点。
富士山も見渡せた。
2024年01月14日 13:09撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
6
1/14 13:09
富士山も見渡せた。
鷹取山山頂。三角点のみ。
2024年01月14日 13:51撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
2
1/14 13:51
鷹取山山頂。三角点のみ。
鷹取神社。下りは山道。
2024年01月14日 13:54撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
2
1/14 13:54
鷹取神社。下りは山道。
海も見えてきた。
2024年01月14日 13:59撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
1
1/14 13:59
海も見えてきた。
スダジイやタブノキなどの社叢林。
2024年01月14日 14:02撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
3
1/14 14:02
スダジイやタブノキなどの社叢林。
鷹取山を振り返る。
2024年01月14日 14:21撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
3
1/14 14:21
鷹取山を振り返る。
神揃山。興味が引かれたが、先を急ぐのでパス。どうも、5月5日の国府祭に相模の神々が集う神域らしい。
2024年01月14日 14:35撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
1
1/14 14:35
神揃山。興味が引かれたが、先を急ぐのでパス。どうも、5月5日の国府祭に相模の神々が集う神域らしい。
馬場の公園でも、どんど焼きの準備中。
2024年01月14日 14:38撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
3
1/14 14:38
馬場の公園でも、どんど焼きの準備中。
海が青い。
2024年01月14日 15:14撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
4
1/14 15:14
海が青い。
小淘綾ノ浜に出てみると、ここでも2基のサイト。
2024年01月14日 15:18撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
4
1/14 15:18
小淘綾ノ浜に出てみると、ここでも2基のサイト。
風が強い。すっかり準備されたよう。
2024年01月14日 15:22撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
6
1/14 15:22
風が強い。すっかり準備されたよう。
ちらり富士山。
2024年01月14日 15:32撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
2
1/14 15:32
ちらり富士山。
松並木を通り大磯の町へ。
2024年01月14日 15:36撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
2
1/14 15:36
松並木を通り大磯の町へ。
坂下の道祖神(セエノカミサン)。ここは一番。地元の人は七所参りをするそうだ。
2024年01月14日 15:49撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
3
1/14 15:49
坂下の道祖神(セエノカミサン)。ここは一番。地元の人は七所参りをするそうだ。
浅間町の道祖神。第六番。
2024年01月14日 15:56撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
4
1/14 15:56
浅間町の道祖神。第六番。
こちらは、道祖神社。第7番のようだ。
2024年01月14日 16:00撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
4
1/14 16:00
こちらは、道祖神社。第7番のようだ。
左義長の会場の北浜海岸に。
2024年01月14日 16:03撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
2
1/14 16:03
左義長の会場の北浜海岸に。
これは、大北のもののようだ。
2024年01月14日 16:04撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
3
1/14 16:04
これは、大北のもののようだ。
近づいてみる。後で調べると「ヤンナゴッコ」と呼ばれる綱引きに使われるもの(仮宮)らしい。
2024年01月14日 16:05撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
5
1/14 16:05
近づいてみる。後で調べると「ヤンナゴッコ」と呼ばれる綱引きに使われるもの(仮宮)らしい。
津波避難タワーからの眺め。9基のサイトが浜辺に広がる。
2024年01月14日 16:10撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
7
1/14 16:10
津波避難タワーからの眺め。9基のサイトが浜辺に広がる。
大磯の港。
2024年01月14日 16:12撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
5
1/14 16:12
大磯の港。
アップで。セエトバレエ(どんど焼き)が待ち遠しい。
2024年01月14日 16:14撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
5
1/14 16:14
アップで。セエトバレエ(どんど焼き)が待ち遠しい。
大磯駅に行き、とりあえず終了。点火は6時半なので少し時を潰すことに。
2024年01月14日 16:37撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
2
1/14 16:37
大磯駅に行き、とりあえず終了。点火は6時半なので少し時を潰すことに。
駅前の店で、団子・竹・針金の「左義長セット」を売っていた。
2024年01月14日 16:38撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
3
1/14 16:38
駅前の店で、団子・竹・針金の「左義長セット」を売っていた。
提灯に火が灯る。もちろん電気、傍らに発動機がある。
2024年01月14日 17:58撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
3
1/14 17:58
提灯に火が灯る。もちろん電気、傍らに発動機がある。
ここで、カメラバッテリートラブル。その間に、アツという間に火が回り、びっくり。
2024年01月14日 18:33撮影 by  L-41A, LGE
8
1/14 18:33
ここで、カメラバッテリートラブル。その間に、アツという間に火が回り、びっくり。
多くの人が竹竿(オンベ竹)片手に集まってきて賑やか。
2024年01月14日 18:35撮影 by  L-41A, LGE
8
1/14 18:35
多くの人が竹竿(オンベ竹)片手に集まってきて賑やか。
一年の家内安全、無病息災を祈ろう。
2024年01月14日 18:37撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
9
1/14 18:37
一年の家内安全、無病息災を祈ろう。

感想

 かねて小正月のどんど焼き行事として、「大磯の左義長」を見てみたいと思っていた。調べてみると、コロナ騒ぎで去年から再開、今年は14日(日)に行われることが分かったので出かけてみることにした。
 ただ、鉄道で直行してもつまらない。小田急の鶴巻温泉駅から関東ふれあいの道を弘法山、権現山、鷹取山とたどって大磯海岸に至れば、興趣も一層わくというものだ。おまけに、大山と海岸線を赤線でつなぐこともできる。
 権現山は、多くのハイカー、散策の人で大賑わい。展望台からの展望は、一級品だから当然である。この日も、富士山、丹沢、箱根の山々はもとより、目を海に転ずれば、伊豆大島や利島まで眺められるスケール感だ。
 鷹取山までの道は、基本舗装や砂利のロードを歩くことになるが、その土地土地の歴史や文化に触れることができるので、飽きることはなかった。
 大磯に近づくと、地区ごとにどんど焼きの準備が行われていた。それはそれで、その地方の風土というものだ。
 百聞は一見に如かず。国の重要無形民俗文化財に指定されている「大磯の左義長」は、単なるどんど焼きでないことが、行ってみてよく分かった。
 大磯の土地に伝えられた物語があり、人々の平穏に暮らしたいとの願いがあり、家内安全、無病息災、商売繁盛、五穀豊穣の祈りと小正月の楽しみが複合されたものであった。
 道祖神巡りなど観光案内のツアーも行われていたが、今なお地元の人々の生活に溶け込んだ年中行事として愛されていることがよく分かって勉強になった。

(参考)
「国指定重要無形民俗文化財『大磯の左義長』について」大磯町HP
https://www.town.oiso.kanagawa.jp/soshiki/kyoiku/shogaigakushu/tanto/culture/18534.html

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:186人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら