ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 6375302
全員に公開
ハイキング
関東

両崖山〜行道山〜天狗山

2024年01月14日(日) [日帰り]
 - 拍手
体力度
4
1泊以上が適当
GPS
08:01
距離
22.1km
登り
1,230m
下り
1,228m
歩くペース
速い
0.70.8
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
8:24
休憩
1:37
合計
10:01
8:07
11
8:18
8:18
16
8:34
8:36
7
8:43
8:52
2
9:00
9:00
9
9:09
9:09
32
9:41
9:44
11
9:55
10:01
8
10:09
10:09
23
10:32
10:32
7
10:39
10:39
40
11:19
11:25
15
11:40
11:59
5
12:04
12:04
4
12:08
12:16
6
12:22
12:33
29
13:02
13:02
5
13:07
13:21
7
13:28
13:30
55
14:25
14:33
14
14:47
14:50
10
15:00
15:00
6
15:06
15:06
3
15:09
15:09
6
15:15
15:16
9
15:25
15:26
4
15:30
15:31
13
15:44
15:44
144
18:08
ゴール地点
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2024年01月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車
足利市駅から直接歩きです。交通の便が良い場所なのでお好みで。
参考まで私は宇都宮線で上野6:08>久喜6:54>足利市7:53着の電車。東武方面の毎度の話ですが、30分くらい遅くなりますが都内から東武のみで行くほうが310円安いです。
コース状況/
危険箇所等
足利市の公園と神社仏閣巡りです。危険箇所はありません。
その他周辺情報 帰りに足利健康ランドまで歩いて寄ってから帰りました。
目的地は駅から見えています。
2024年01月14日 07:55撮影 by  XQ-BC42, Sony
1
1/14 7:55
目的地は駅から見えています。
渡良瀬橋で見る朝日を私はとても好きだったわ。
2024年01月14日 08:21撮影 by  XQ-BC42, Sony
2
1/14 8:21
渡良瀬橋で見る朝日を私はとても好きだったわ。
押すと森高が流れる森高推しボタン。
2024年01月14日 08:25撮影 by  XQ-BC42, Sony
2
1/14 8:25
押すと森高が流れる森高推しボタン。
神社の階段で既に良い景色。富士山は頭が見えます。
2024年01月14日 08:45撮影 by  XQ-BC42, Sony
1
1/14 8:45
神社の階段で既に良い景色。富士山は頭が見えます。
織姫神社。派手ですね。
2024年01月14日 08:51撮影 by  XQ-BC42, Sony
1/14 8:51
織姫神社。派手ですね。
なぜここに阿夫利神社?と思って振り向いたら目の前に大山が見えました。
2024年01月14日 08:55撮影 by  XQ-BC42, Sony
1/14 8:55
なぜここに阿夫利神社?と思って振り向いたら目の前に大山が見えました。
古墳だそうです。
2024年01月14日 08:56撮影 by  XQ-BC42, Sony
1
1/14 8:56
古墳だそうです。
コーエーコラボで信長と信玄がこれでもかと火計禁止を訴えているのですが、ほかにもっと下野国らしい武将いるのでは……ていうかその人選どうなんだ。。
2024年01月14日 09:06撮影 by  XQ-BC42, Sony
1/14 9:06
コーエーコラボで信長と信玄がこれでもかと火計禁止を訴えているのですが、ほかにもっと下野国らしい武将いるのでは……ていうかその人選どうなんだ。。
足利百名山というものがあるらしい。
2024年01月14日 09:11撮影 by  XQ-BC42, Sony
1/14 9:11
足利百名山というものがあるらしい。
足利アルプスはわりと岩々しいです。
2024年01月14日 09:22撮影 by  XQ-BC42, Sony
1/14 9:22
足利アルプスはわりと岩々しいです。
足利市駅が眼下に見える。
2024年01月14日 09:36撮影 by  XQ-BC42, Sony
1/14 9:36
足利市駅が眼下に見える。
日光。
2024年01月14日 09:37撮影 by  XQ-BC42, Sony
1/14 9:37
日光。
復旧クラファンで整備したデッキらしいです。
2024年01月14日 09:37撮影 by  XQ-BC42, Sony
1
1/14 9:37
復旧クラファンで整備したデッキらしいです。
両崖山頂は足利城跡があります。
2024年01月14日 09:42撮影 by  XQ-BC42, Sony
1/14 9:42
両崖山頂は足利城跡があります。
昨日は東京も初雪でしたが少しだけ降ったようだ。
2024年01月14日 09:58撮影 by  XQ-BC42, Sony
1/14 9:58
昨日は東京も初雪でしたが少しだけ降ったようだ。
あの伐採地は山火事跡ではなくてつつじを植えたそうです。
2024年01月14日 10:00撮影 by  XQ-BC42, Sony
1/14 10:00
あの伐採地は山火事跡ではなくてつつじを植えたそうです。
一度林道に降りる。ハイキングコースが整備されているので林道ではなくコースを進むことにします。
2024年01月14日 10:18撮影 by  XQ-BC42, Sony
1/14 10:18
一度林道に降りる。ハイキングコースが整備されているので林道ではなくコースを進むことにします。
三角点大岩。
2024年01月14日 10:39撮影 by  XQ-BC42, Sony
1/14 10:39
三角点大岩。
3年前の例の火災の精神的爪痕は甚大と見え、道中これでもかと火事防止の訴えを見掛けます。
2024年01月14日 10:45撮影 by  XQ-BC42, Sony
1/14 10:45
3年前の例の火災の精神的爪痕は甚大と見え、道中これでもかと火事防止の訴えを見掛けます。
「南野陽子が座ったベンチ」という観光資源としての訴求があるのかどうなのかわからない案内。
2024年01月14日 11:04撮影 by  XQ-BC42, Sony
1/14 11:04
「南野陽子が座ったベンチ」という観光資源としての訴求があるのかどうなのかわからない案内。
難しいが訴えはわかります。例の火災はタバコの不始末が原因だったそうですし。
2024年01月14日 11:07撮影 by  XQ-BC42, Sony
1/14 11:07
難しいが訴えはわかります。例の火災はタバコの不始末が原因だったそうですし。
足利アルプスという名称を唯一目にしました。
2024年01月14日 11:20撮影 by  XQ-BC42, Sony
1/14 11:20
足利アルプスという名称を唯一目にしました。
大岩山。
2024年01月14日 11:20撮影 by  XQ-BC42, Sony
1/14 11:20
大岩山。
ここが山火事の巣なのは赤城おろしが直撃するからだとWikiで見たことがあります。
2024年01月14日 11:27撮影 by  XQ-BC42, Sony
1/14 11:27
ここが山火事の巣なのは赤城おろしが直撃するからだとWikiで見たことがあります。
行道山に着きました。すごい人です。
2024年01月14日 11:38撮影 by  XQ-BC42, Sony
1/14 11:38
行道山に着きました。すごい人です。
「わー!真っ白」と声を上げるおばあさんに対して、山座同定に自信爺が颯爽と「手前のあの平なのが男体山……遠くから見るとあんなに平坦なんだよ」「へーすごーい!」などと雑過ぎるモテ男ムーブをかましていました(んなわけ社山……)
2024年01月14日 11:39撮影 by  XQ-BC42, Sony
1/14 11:39
「わー!真っ白」と声を上げるおばあさんに対して、山座同定に自信爺が颯爽と「手前のあの平なのが男体山……遠くから見るとあんなに平坦なんだよ」「へーすごーい!」などと雑過ぎるモテ男ムーブをかましていました(んなわけ社山……)
年末に歩いた榛名山です。
2024年01月14日 11:56撮影 by  XQ-BC42, Sony
1
1/14 11:56
年末に歩いた榛名山です。
良い景色でした。
2024年01月14日 11:56撮影 by  XQ-BC42, Sony
1/14 11:56
良い景色でした。
東京方面はちと霞んできました。
2024年01月14日 11:58撮影 by  XQ-BC42, Sony
1/14 11:58
東京方面はちと霞んできました。
少し下ると寝釈迦がありました。
2024年01月14日 12:09撮影 by  XQ-BC42, Sony
1/14 12:09
少し下ると寝釈迦がありました。
筑波山。
2024年01月14日 12:12撮影 by  XQ-BC42, Sony
1/14 12:12
筑波山。
関東の高野山こと浄因寺。
2024年01月14日 12:21撮影 by  XQ-BC42, Sony
1/14 12:21
関東の高野山こと浄因寺。
山深い良い雰囲気です。
2024年01月14日 12:23撮影 by  XQ-BC42, Sony
1/14 12:23
山深い良い雰囲気です。
名所ですが誰もいませんでした。
2024年01月14日 12:24撮影 by  XQ-BC42, Sony
1/14 12:24
名所ですが誰もいませんでした。
周回で戻れる道があるので林道側に戻ります。
2024年01月14日 12:33撮影 by  XQ-BC42, Sony
1/14 12:33
周回で戻れる道があるので林道側に戻ります。
トラバースのまき道です。
2024年01月14日 12:53撮影 by  XQ-BC42, Sony
1/14 12:53
トラバースのまき道です。
林道を西へ進むとテラスがありました。
2024年01月14日 13:03撮影 by  XQ-BC42, Sony
1/14 13:03
林道を西へ進むとテラスがありました。
これがナンノベンチ……ありがたくここでコーヒー飲みました。
2024年01月14日 13:05撮影 by  XQ-BC42, Sony
1/14 13:05
これがナンノベンチ……ありがたくここでコーヒー飲みました。
毘沙門天に下ります。
2024年01月14日 13:25撮影 by  XQ-BC42, Sony
1/14 13:25
毘沙門天に下ります。
三大毘沙門天?らしいです。
2024年01月14日 13:27撮影 by  XQ-BC42, Sony
1/14 13:27
三大毘沙門天?らしいです。
山道の参道が下まで続いています。
2024年01月14日 13:43撮影 by  XQ-BC42, Sony
1/14 13:43
山道の参道が下まで続いています。
一度車道に出てから、天狗山に入ります。
2024年01月14日 13:58撮影 by  XQ-BC42, Sony
1/14 13:58
一度車道に出てから、天狗山に入ります。
20分くらい登る。
2024年01月14日 14:19撮影 by  XQ-BC42, Sony
1/14 14:19
20分くらい登る。
一面焼け跡。
2024年01月14日 14:24撮影 by  XQ-BC42, Sony
1/14 14:24
一面焼け跡。
天狗山に着きました。
2024年01月14日 14:26撮影 by  XQ-BC42, Sony
1/14 14:26
天狗山に着きました。
300mも無い純然たる里山ですが、眺望はなかなかです。
2024年01月14日 14:26撮影 by  XQ-BC42, Sony
1/14 14:26
300mも無い純然たる里山ですが、眺望はなかなかです。
焼け跡の中にちらほら生き残った松の木があるのですが、何が違ったのだろう?
2024年01月14日 14:33撮影 by  XQ-BC42, Sony
1/14 14:33
焼け跡の中にちらほら生き残った松の木があるのですが、何が違ったのだろう?
ぽつぽつと小ピークを越えて市街に戻ります。
2024年01月14日 15:05撮影 by  XQ-BC42, Sony
1/14 15:05
ぽつぽつと小ピークを越えて市街に戻ります。
低山あるある、お寺の墓から帰還。
2024年01月14日 15:16撮影 by  XQ-BC42, Sony
1/14 15:16
低山あるある、お寺の墓から帰還。
足利らしい健康ランドまで歩きました。
2024年01月14日 16:39撮影 by  XQ-BC42, Sony
1/14 16:39
足利らしい健康ランドまで歩きました。
ひと駅歩いて東武和泉の駅から帰りました。
2024年01月14日 18:06撮影 by  XQ-BC42, Sony
1/14 18:06
ひと駅歩いて東武和泉の駅から帰りました。

装備

個人装備
長袖シャツ ソフトシェル ズボン 靴下 グローブ 防寒着 雨具 日よけ帽子 ザック 昼ご飯 行動食 飲料 地図(地形図) コンパス ヘッドランプ 予備電池 GPS 筆記用具 ガイド地図(ブック) ファーストエイドキット 常備薬 日焼け止め 保険証 携帯 時計 サングラス タオル

感想

元々の土日の予定が飛んでしまったので、サクッと歩けるご当地アルプス巡りで足利アルプスに行ってきました。実際にはそう呼んでいる人はほとんどおらず、元々行道山の遊歩道として地域で親しまれてきた道のようです。
記憶に新しい2021年の大火災が連日ニュースになった場所ですが、これでもかと山火事防止の看板が新旧混じって立っていて、足利は昔から山火事と相対してきた街なのだなあと思いました。天狗山の山頂は焼け跡が残っていて、火災の大きさを実感せずにはいられません。
足利は歴史的に文化的な史跡が多い場所で、山も街並みもその名残を感じます。大部分300mあるかないかの低山ですが、結構アップダウンもありなかなか骨太な縦走路だと思います。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:152人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら