ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 6376881
全員に公開
ハイキング
奥武蔵

本陣山・イモリ山・子ノ権限 〜福寿草が咲いていました〜

2024年01月15日(月) [日帰り]
 - 拍手
体力度
2
日帰りが可能
GPS
04:20
距離
10.5km
登り
692m
下り
744m
歩くペース
とても速い
0.60.7
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
3:18
休憩
1:00
合計
4:18
7:54
39
8:33
8:34
7
8:41
8:41
12
8:53
9:05
21
9:26
9:26
30
9:56
9:56
3
9:59
10:12
2
10:14
10:48
1
10:49
10:49
35
11:24
11:24
25
12:12
12:12
0
12:12
ゴール地点
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2024年01月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車
行き 西武秩父線西吾野駅(スタート)
帰り 西武秩父線吾野駅(ゴール)
コース状況/
危険箇所等
林業作業道に入ってしまい、作業道の終点(写真3)から登山道に出るまでが難儀しました(写真4)。
それ以外は危険箇所等はなかったです。
西吾野駅から森坂峠に向かい、車両通行止めを抜けます。
2024年01月15日 08:03撮影 by  SO-01L, Sony
1
1/15 8:03
西吾野駅から森坂峠に向かい、車両通行止めを抜けます。
林業の作業道に引き込まれてしまいました。
2024年01月15日 08:14撮影 by  SO-01L, Sony
2
1/15 8:14
林業の作業道に引き込まれてしまいました。
まもなく作業道は行き止まりになり、斜面を急登して支尾根に出ました。
2024年01月15日 08:16撮影 by  SO-01L, Sony
1
1/15 8:16
まもなく作業道は行き止まりになり、斜面を急登して支尾根に出ました。
そのあとも斜面をよじ登る羽目になり、アンテナの所でやっと登山道に出ました。
2024年01月15日 08:28撮影 by  SO-01L, Sony
1
1/15 8:28
そのあとも斜面をよじ登る羽目になり、アンテナの所でやっと登山道に出ました。
本陣山は植林に囲まれて、見晴らしはなかったです。
2024年01月15日 08:33撮影 by  SO-01L, Sony
1
1/15 8:33
本陣山は植林に囲まれて、見晴らしはなかったです。
森坂峠です。本来はここに出る予定でした。
2024年01月15日 08:43撮影 by  RICOH WG-7, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
1/15 8:43
森坂峠です。本来はここに出る予定でした。
イモリ山の頂上直下に石祠が置かれていました。
2024年01月15日 09:01撮影 by  RICOH WG-7, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
2
1/15 9:01
イモリ山の頂上直下に石祠が置かれていました。
イモリ山は岩っぽい山容でした。
2024年01月15日 09:01撮影 by  SO-01L, Sony
2
1/15 9:01
イモリ山は岩っぽい山容でした。
送電鉄塔の高台に出ました。
2024年01月15日 09:17撮影 by  SO-01L, Sony
1
1/15 9:17
送電鉄塔の高台に出ました。
蕨山方面が一望できました。
2024年01月15日 09:17撮影 by  SO-01L, Sony
5
1/15 9:17
蕨山方面が一望できました。
眼を移しますと、越上山などの低山が波打っていました。
2024年01月15日 09:17撮影 by  SO-01L, Sony
4
1/15 9:17
眼を移しますと、越上山などの低山が波打っていました。
子ノ権現もなかなか立派な山容を見せています。
2024年01月15日 09:19撮影 by  SO-01L, Sony
4
1/15 9:19
子ノ権現もなかなか立派な山容を見せています。
鳥居を抜けると、子ノ権現の仁王像が出迎えてくれます。
2024年01月15日 09:59撮影 by  SO-01L, Sony
1
1/15 9:59
鳥居を抜けると、子ノ権現の仁王像が出迎えてくれます。
足腰の神として有名で、大きな「鉄のわらじ」があります。
2024年01月15日 10:03撮影 by  SO-01L, Sony
1
1/15 10:03
足腰の神として有名で、大きな「鉄のわらじ」があります。
「めおと下駄」もその巨大さに驚かされます。
2024年01月15日 10:03撮影 by  SO-01L, Sony
3
1/15 10:03
「めおと下駄」もその巨大さに驚かされます。
子ノ権現天龍寺の本堂です。
2024年01月15日 10:03撮影 by  SO-01L, Sony
1
1/15 10:03
子ノ権現天龍寺の本堂です。
東京スカイツリーをはじめ、都心の超高層ビル群、東京湾や筑波山が一望できました。
2024年01月15日 10:08撮影 by  RICOH WG-7, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
2
1/15 10:08
東京スカイツリーをはじめ、都心の超高層ビル群、東京湾や筑波山が一望できました。
本堂裏の高台には、鐘楼と釈迦堂があります。
2024年01月15日 10:09撮影 by  RICOH WG-7, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
1/15 10:09
本堂裏の高台には、鐘楼と釈迦堂があります。
2024年01月15日 10:11撮影 by  RICOH WG-7, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
1/15 10:11
境内にはロウバイが咲いていました。
2024年01月15日 10:15撮影 by  SO-01L, Sony
5
1/15 10:15
境内にはロウバイが咲いていました。
しばらく福寿草を鑑賞します。
2024年01月15日 10:22撮影 by  SO-01L, Sony
6
1/15 10:22
しばらく福寿草を鑑賞します。
可憐な花びらが黄色く光っています。
2024年01月15日 10:25撮影 by  SO-01L, Sony
3
1/15 10:25
可憐な花びらが黄色く光っています。
まだ1月ですが、春の訪れを感じました。
2024年01月15日 10:29撮影 by  SO-01L, Sony
4
1/15 10:29
まだ1月ですが、春の訪れを感じました。
「福寿」とは、〈幸せ〉や〈長寿〉の願いが込められており、何と縁起のよい名前でしょう。
2024年01月15日 10:43撮影 by  SO-01L, Sony
5
1/15 10:43
「福寿」とは、〈幸せ〉や〈長寿〉の願いが込められており、何と縁起のよい名前でしょう。
太陽の光をいっぱいに浴びています。
2024年01月15日 10:43撮影 by  SO-01L, Sony
5
1/15 10:43
太陽の光をいっぱいに浴びています。
鮮やかな黄色です。
2024年01月15日 10:44撮影 by  SO-01L, Sony
4
1/15 10:44
鮮やかな黄色です。
春を先取りして謳歌しているようです
2024年01月15日 10:45撮影 by  SO-01L, Sony
4
1/15 10:45
春を先取りして謳歌しているようです
可愛く、光輝いています。
2024年01月15日 10:45撮影 by  SO-01L, Sony
4
1/15 10:45
可愛く、光輝いています。
季節の扉を開く使者のようです。
2024年01月15日 10:45撮影 by  SO-01L, Sony
5
1/15 10:45
季節の扉を開く使者のようです。
冬の冷たさを暖かな希望へと変えてくれます。
2024年01月15日 10:46撮影 by  SO-01L, Sony
3
1/15 10:46
冬の冷たさを暖かな希望へと変えてくれます。
ふっくらした丸い花を見ていると、思わず顔がほころびます。
2024年01月15日 10:46撮影 by  SO-01L, Sony
4
1/15 10:46
ふっくらした丸い花を見ていると、思わず顔がほころびます。
花言葉は「幸せを招く」、「永遠の幸福」です。
2024年01月15日 10:46撮影 by  SO-01L, Sony
5
1/15 10:46
花言葉は「幸せを招く」、「永遠の幸福」です。
埼玉県指定天然記念物の二本杉です。
2024年01月15日 10:53撮影 by  RICOH WG-7, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
2
1/15 10:53
埼玉県指定天然記念物の二本杉です。
浅見茶屋の温かい肉汁うどんを食べたかったのですが、本日は残念ながら休業日でした。
2024年01月15日 11:22撮影 by  SO-01L, Sony
1
1/15 11:22
浅見茶屋の温かい肉汁うどんを食べたかったのですが、本日は残念ながら休業日でした。
古民家の佇まいです。
2024年01月15日 11:25撮影 by  SO-01L, Sony
1
1/15 11:25
古民家の佇まいです。
吾野駅へは国道ではなく、山道をたどります。
2024年01月15日 11:57撮影 by  RICOH WG-7, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
2
1/15 11:57
吾野駅へは国道ではなく、山道をたどります。
吾野湧水に立ち寄りました。
2024年01月15日 12:08撮影 by  SO-01L, Sony
1
1/15 12:08
吾野湧水に立ち寄りました。
線路下をくぐり抜けて吾野駅に出ました。
2024年01月15日 12:10撮影 by  SO-01L, Sony
1
1/15 12:10
線路下をくぐり抜けて吾野駅に出ました。

感想

福寿草は、お正月を彩る花とも言われ、雪がよく似合う花とされています。そこで、まだ雪が残っているとの期待もあり、子ノ権現の福寿草を鑑賞に出かけました。残念ながら、雪は消えていました。
「元日草(がんじつそう)」や「朔日草(ついたちそう)」と、時期に由来する別名もあり、「幸せ」や「長寿」の願いを込めて「福寿草」と名付けられたと言います。福寿草をゆっくり鑑賞でき、晴れやかな気分になりました。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:156人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら