記録ID: 637822
全員に公開
ハイキング
奥秩父
大菩薩嶺
2015年05月11日(月) [日帰り]


体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 05:15
- 距離
- 9.2km
- 登り
- 695m
- 下り
- 702m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 4:50
- 休憩
- 0:22
- 合計
- 5:12
距離 9.2km
登り 702m
下り 703m
過去天気図(気象庁) | 2015年05月の天気図 |
---|---|
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
写真
感想
夫婦で山好きー
http://fufudeyamasuki.fan-site.net/
上日川峠の市営駐車場は平日にもかかわらず混んでいたが奥に一台分の空きを見つけることができた。
長兵衛山荘の横から登山道は始まる。登山道にはスミレが沢山咲いている。30分ほど登ると福ちゃん荘に着き小休止する。
福ちゃん荘から唐松尾根経由で山頂に向かう。10数年前に歩いたコースの逆回りだ。
山頂は樹林の中にあり眺望はない。単独の青年にシャッターを押してもらい記念写真をを撮る。お返しに青年のカメラのシャッターをおしてあげる。
雷岩まで戻り岩の上でコンビニお握りで昼食にする。富士山が目の前に大きくそびえている。南アルプスが端から端まで一望できる。去年縦走した聖岳、赤石岳、悪沢岳が見える。一昨年縦走した白峰三山や甲斐駒ケ岳、仙丈ヶ岳が白く輝いている。
介山荘は小説大菩薩峠の作者中里介山に由来している。机龍之介の音無しの構えを思い出す。
介山荘のベンチで小休止してから石丸峠に向かう。小ピークの熊沢山を超えて石丸峠に下る。広い笹原の眺望の良い尾根が続く。石丸峠の道標を右に曲がり出発地の上日川峠を目指す。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:692人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する