ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 6378755
全員に公開
講習/トレーニング
東海

東海道 江尻宿から藤枝宿

2024年01月16日(火) [日帰り]
 - 拍手
体力度
3
日帰りが可能
GPS
08:52
距離
36.0km
登り
153m
下り
139m
歩くペース
標準
0.91.0
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
8:42
休憩
0:09
合計
8:51
距離 36.0km 登り 163m 下り 145m
5:41
13
7:57
7:58
22
8:20
8:21
45
9:06
9:07
47
9:57
65
11:02
22
11:27
2
12:10
12:15
97
13:52
13:53
39
14:32
ゴール地点
寒さと向かい風の強風には勝てません(-_-;)
天候 晴れているけど…西高東低風強し!気温低めでツライ!
過去天気図(気象庁) 2024年01月の天気図
アクセス
午前5時30分過ぎに清水駅にとうちゃこ。自分の脚を信じて、東海道を西進します。
2024年01月16日 05:37撮影 by  ILCE-6400, SONY
4
1/16 5:37
午前5時30分過ぎに清水駅にとうちゃこ。自分の脚を信じて、東海道を西進します。
この時間だと清水銀座に人っ子一人いません(笑)
2024年01月16日 05:46撮影 by  ILCE-6400, SONY
4
1/16 5:46
この時間だと清水銀座に人っ子一人いません(笑)
前回の東海道旅で来た江尻宿で赤線繋ぎ!寒いけど今日も頑張るゾー!!!
2024年01月16日 05:47撮影 by  ILCE-6400, SONY
3
1/16 5:47
前回の東海道旅で来た江尻宿で赤線繋ぎ!寒いけど今日も頑張るゾー!!!
この路面道標を頼りに進むんだけど…
2024年01月16日 05:51撮影 by  ILCE-6400, SONY
2
1/16 5:51
この路面道標を頼りに進むんだけど…
まずはカッパ橋ですな。欄干の各所に違ったカッパが4匹!
2024年01月16日 05:52撮影 by  ILCE-6400, SONY
4
1/16 5:52
まずはカッパ橋ですな。欄干の各所に違ったカッパが4匹!
カッパ橋から夜明の明星です。このあたりからC嬢エリアです(笑)…挨拶していないのでコッソリと通過します(笑)(笑)(笑)
2024年01月16日 05:53撮影 by  ILCE-6400, SONY
8
1/16 5:53
カッパ橋から夜明の明星です。このあたりからC嬢エリアです(笑)…挨拶していないのでコッソリと通過します(笑)(笑)(笑)
ちゃっちゃと歩いて南幹線に合流
2024年01月16日 06:40撮影 by  ILCE-6400, SONY
2
1/16 6:40
ちゃっちゃと歩いて南幹線に合流
東名高速のガード下通過!
2024年01月16日 07:07撮影 by  ILCE-6400, SONY
2
1/16 7:07
東名高速のガード下通過!
旧東海道碑見に行きました。
2024年01月16日 07:18撮影 by  ILCE-6400, SONY
2
1/16 7:18
旧東海道碑見に行きました。
がしかし!テレ静付近でどうやって線路の反対側に行ったらよいか悩む???
2024年01月16日 07:24撮影 by  ILCE-6400, SONY
2
1/16 7:24
がしかし!テレ静付近でどうやって線路の反対側に行ったらよいか悩む???
結局、朝のラッシュ時の影響が一番少ない長沼大橋を渡ることとした。富士山は一日中見えてました。
2024年01月16日 07:31撮影 by  ILCE-6400, SONY
3
1/16 7:31
結局、朝のラッシュ時の影響が一番少ない長沼大橋を渡ることとした。富士山は一日中見えてました。
何とか府中の東見附まで来ました。やっと府中宿ですよ!
2024年01月16日 08:03撮影 by  ILCE-6400, SONY
2
1/16 8:03
何とか府中の東見附まで来ました。やっと府中宿ですよ!
府中に本陣はないのね(笑)(笑)(笑)…家康様のひざ元だもの……
2024年01月16日 08:03撮影 by  ILCE-6400, SONY
2
1/16 8:03
府中に本陣はないのね(笑)(笑)(笑)…家康様のひざ元だもの……
安倍川大橋まで来ましたよ。
2024年01月16日 08:55撮影 by  ILCE-6400, SONY
6
1/16 8:55
安倍川大橋まで来ましたよ。
証拠写真です。まだまだ元気あります(笑)
2024年01月16日 09:01撮影 by  SO-01M, Sony
4
1/16 9:01
証拠写真です。まだまだ元気あります(笑)
安倍川大橋西岸からの富士山&静岡市の街並み。
2024年01月16日 09:05撮影 by  ILCE-6400, SONY
4
1/16 9:05
安倍川大橋西岸からの富士山&静岡市の街並み。
丸子宿までやって参りました
2024年01月16日 09:39撮影 by  ILCE-6400, SONY
2
1/16 9:39
丸子宿までやって参りました
丸子宿の本陣跡です
2024年01月16日 09:48撮影 by  ILCE-6400, SONY
2
1/16 9:48
丸子宿の本陣跡です
とろろで有名な丁子屋さんは11時から営業orz………
2024年01月16日 09:52撮影 by  ILCE-6400, SONY
6
1/16 9:52
とろろで有名な丁子屋さんは11時から営業orz………
ちょちょっと歩いてコンビニのお弁当でも食べようかと思ったら……なんと東海道という名の定食屋さん発見!から揚げ定食のごはん大盛り+ゆでたまごで1000円!価値ある1000円でした
2024年01月16日 10:26撮影 by  ILCE-6400, SONY
8
1/16 10:26
ちょちょっと歩いてコンビニのお弁当でも食べようかと思ったら……なんと東海道という名の定食屋さん発見!から揚げ定食のごはん大盛り+ゆでたまごで1000円!価値ある1000円でした
天下の国道1号線。交通量多いよね
2024年01月16日 10:43撮影 by  ILCE-6400, SONY
5
1/16 10:43
天下の国道1号線。交通量多いよね
道の駅宇津ノ谷から旧道に入ります
2024年01月16日 11:02撮影 by  ILCE-6400, SONY
2
1/16 11:02
道の駅宇津ノ谷から旧道に入ります
宇津ノ谷は間の宿なのかな?
2024年01月16日 11:12撮影 by  ILCE-6400, SONY
2
1/16 11:12
宇津ノ谷は間の宿なのかな?
でも街並みは綺麗でしたよ!
2024年01月16日 11:14撮影 by  ILCE-6400, SONY
5
1/16 11:14
でも街並みは綺麗でしたよ!
明治のトンネル行きます!
2024年01月16日 11:21撮影 by  ILCE-6400, SONY
6
1/16 11:21
明治のトンネル行きます!
昔の東海道だったら山の上を歩くんだろうね(笑)
2024年01月16日 11:22撮影 by  ILCE-6400, SONY
4
1/16 11:22
昔の東海道だったら山の上を歩くんだろうね(笑)
岡部まで来ました。とりあえず道路道標の通りに歩きます
2024年01月16日 11:58撮影 by  ILCE-6400, SONY
3
1/16 11:58
岡部まで来ました。とりあえず道路道標の通りに歩きます
岡部宿で一番大きかった柏屋さん……
2024年01月16日 12:04撮影 by  ILCE-6400, SONY
3
1/16 12:04
岡部宿で一番大きかった柏屋さん……
岡部本陣の跡地もありました
2024年01月16日 12:04撮影 by  ILCE-6400, SONY
2
1/16 12:04
岡部本陣の跡地もありました
会社の皆さんにラインしたりして…
2024年01月16日 12:13撮影 by  SO-01M, Sony
3
1/16 12:13
会社の皆さんにラインしたりして…
島田まで16km!行けるのか!!!
2024年01月16日 12:14撮影 by  ILCE-6400, SONY
3
1/16 12:14
島田まで16km!行けるのか!!!
結局この看板のあたりで脚が限界!リタイアです
2024年01月16日 14:08撮影 by  ILCE-6400, SONY
2
1/16 14:08
結局この看板のあたりで脚が限界!リタイアです
かっこ良く写しているけどリタイアです(笑)。藤枝までした
2024年01月16日 14:26撮影 by  ILCE-6400, SONY
5
1/16 14:26
かっこ良く写しているけどリタイアです(笑)。藤枝までした
撮影機器:

感想

今年初ロングウォーク!36kmで限界でした……

もっともっと鍛えて、スーパーロングやりたいねぇ

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:203人

コメント

次の歩きの参考になります。
2024/1/16 18:39
ottomanさん

ジャンジャン歩いて下さい(笑)
2024/1/16 18:49
ottomanさん

西高東低の気圧配置は要注意です(笑)
2024/1/17 6:35
いいねいいね
1
MaxJ05さん、東海道歩きお疲れさまでした。
私もこの辺歩きましたが、色々道があるので予習が必要だったことに気づき後悔しました。
幸運にも東海道沿線に住む我々は、山歩きにとどまらずこうした街道歩きも良いですね。
2024/1/16 19:49
REM15さん

気軽に東海道線や新幹線使って移動できますからね。ただ東静岡駅付近は朝のラッシュで怖かったです。
2024/1/17 6:36
あれあれ、平日に通過されましたか。仕事でなければからかいに行ったのに
午前は外壁にへばりついて強風にさらされ低体温症になりそうでした。気持ちがよくわかります。
テレ静の裏まで行くと行き過ぎで、数分前の旧東海道碑のところをトンネルでくぐるのが正解で、そのうち旧道らしい斜め道に行けます。
宇津ノ谷の明治トンネルは東海道ではありません。明治にできた有料トンネルですから。高校生の時自転車で行ったら、当時は照明が無く真っ暗、砂利道で、水たまりで通れず、自転車で無理に走った記憶があります。とても大好きなトンネルです。
東海道は山の上を通っているので、やり直しでお願いします
2024/1/16 22:22
upaさん

テレ静のあたりであれれ?となり道行く人に聞いたところ、あの狭いガード下を行けばよいとなりましたが、近くまで行ったら車にクラクションならされて(笑)ヤバイ!となり長沼大橋に逃げました。
やはりトンネルは反則ですよね(笑)でも魅力的だったので行っちゃいました。
2024/1/17 6:40
MaxJ05さん
あの線路下の地下道は、クラクション鳴らして対向車に注意を促すのがローカルルールです。すれ違いできないのでね。便利ではあるが通らないようにしています。
2024/1/17 16:31
upaさん
クラクションがローカルルールですか!あの狭い道を車が通っていたので逃げました……
2024/1/18 7:00
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら